12月の時候の挨拶(ビジネス・手紙マナー)
12月は冬の寒さが本格化し、年末の忙しさが増す一方で、クリスマスや年の瀬の行事など、特別な雰囲気を持つ季節です。この季節の時候の挨拶では、冬の寒さや年末の様子を表現する言葉が多く用いられます。適切な挨拶を選ぶことで、相手に季節感と配慮を伝えることができます。
寒冷の候(12月全般)
- 説明: 寒さが厳しい時期を表します。「寒冷」は寒さが厳しいことを意味します。
- 意味: 冬の寒さが本格化した様子を表現します。
初冬の候(12月上旬)
- 説明: 冬の始まりを感じる時期を表します。「初冬」は冬の初めを意味します。
- 意味: 冬の訪れを感じる様子を表現します。
大雪の候(12月7日~12月20日頃)
- 説明: 大雪の時期を表します。大雪は雪が多く降ることを意味します。
- 意味: 雪の多い時期を感じさせます。
師走の候(12月上旬・中旬)
- 説明: 12月の異名である「師走」を使った表現。「師走」は忙しい年末の様子を表します。
- 意味: 年末の忙しさと慌ただしさを表現します。
寒気の候(12月上旬・中旬)
- 説明: 寒さが厳しい時期を表します。
- 意味: 冬の冷たい風や寒さを感じる様子を表現します。
初雪の候(12月上旬・中旬)
- 説明: 初めて雪が降る時期を表します。
- 意味: 初雪の美しさと寒さを感じさせます。
寒気の候(12月中旬)
- 説明: 寒さが厳しい時期を表します。
- 意味: 冬の冷たい風や寒さを感じる様子を表現します。
冬至の候(12月21日頃~)
- 説明: 冬至の時期を表します。冬至は一年で最も昼が短く夜が長い日です。
- 意味: 冬の深まりと共に訪れる冬至を感じさせます。
年末の候(12月中旬・下旬)
- 説明: 年末の忙しい時期を表します。
- 意味: 年末の忙しさと慌ただしさを感じさせます。
歳末の候(12月下旬)
- 説明: 年末の時期を表します。「歳末」は年の終わりを意味します。
- 意味: 年末の終わりの時期を表現します。
歳晩の候(12月下旬)
- 説明: 年末の時期を表します。「歳晩」は年の終わりを意味します。
- 意味: 年の終わりを感じさせます。
12月の時候の挨拶を使う際の注意点
- 冬の寒さや年末の様子を意識
12月は寒さとともに年末の忙しさが特徴的です。「初冬の候」「師走の候」など、その時期の特徴を捉えた表現を選びましょう。 - 相手への配慮を示す言葉を添える
寒さが厳しくなる季節なので、「ご健康にお過ごしのことと存じます」や「ご清祥のこととお喜び申し上げます」など、相手を気遣う言葉を加えると丁寧な印象を与えます。 - 結びの言葉で季節感を補完
「寒さ厳しき折、どうぞご自愛ください」や「年の瀬を迎え、ますますのご発展をお祈り申し上げます」など、時候の挨拶にふさわしい結びの言葉を意識すると、文章全体に統一感が生まれます。
12月の時候の挨拶(口語調)
- 師走の候、今年も残すところあとわずかとなりましたが、〇〇様におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。
- 冬の澄んだ空気が心地よい季節となり、朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
- 木枯らしが身に染みる季節となりましたが、〇〇様にはお元気でお過ごしのことと存じます。
- 寒気が日ごとに厳しくなるこの頃、〇〇様のますますのご健勝を心よりお祈り申し上げます。
- 師走に入り、何かとお忙しい時節ではございますが、どうぞお体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
- 年末の慌ただしさが増す中、寒さが厳しくなってまいりましたが、どうぞご自愛のほどお願い申し上げます。
- 冬将軍の到来を感じさせる寒さが続いておりますが、〇〇様にはお健やかに日々をお過ごしのことと存じます。
- 街のイルミネーションが美しく輝き、年の瀬を感じる季節となりましたが、〇〇様のご多幸をお祈り申し上げます。
- 暖かな室内が恋しい寒さとなり、冬本番が近づいてまいりましたが、どうぞお元気でお過ごしくださいませ。
- 年末が迫り、何かとご多忙のことと存じますが、寒さ厳しい折、どうぞご健康に留意くださいますようお願い申し上げます。
一般的なビジネス取引先向け
拝啓 初冬の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 〇〇株式会社の〇〇でございます。 年末に向けた繁忙期を迎えましたが、弊社では新しいサービスのリリース準備を進めております。詳細は近日中にご案内申し上げますので、ぜひご確認くださいませ。 貴社の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。どうぞご自愛くださいませ。 敬具
拝啓 師走の候、貴社ますますご清栄のことと存じます。 平素より多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 〇〇株式会社の〇〇でございます。 年末のご多忙な折、弊社では新年度に向けたプロジェクト計画を進めております。何かご提案が必要でしたらお気軽にお知らせくださいませ。 どうぞ快適な年末をお迎えください。引き続きのご愛顧をお願い申し上げます。 敬具
拝啓 歳末の候、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。 平素より多大なるご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 〇〇株式会社の〇〇でございます。 年末のご挨拶を申し上げるとともに、来年もさらなるご繁栄をお祈り申し上げます。新たな提携の可能性も含め、引き続きお力添えいただければ幸いです。 貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。どうぞお体を大切にお過ごしくださいませ。 敬具
小売業のお客様向け
拝啓 初冬の候、冬の訪れが本格化する季節となりましたが、皆様にはますますお健やかにお過ごしのことと存じます。 日頃より当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。〇〇店の店長〇〇でございます。 この冬、クリスマスや年末年始にぴったりの商品を多数取り揃えております。ぜひお近くの店舗にお立ち寄りくださいませ。皆様のご来店を心よりお待ちしております。 どうぞ快適な年末をお迎えくださいませ。 敬具
拝啓 師走の候、日ごとに寒さが厳しくなる季節となりましたが、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。 日頃より当店をご利用いただき、心より感謝申し上げます。〇〇店の〇〇でございます。 年末セールを開催中です。クリスマスや冬のギフトに最適な商品をお得な価格でご提供しておりますので、ぜひこの機会にご利用くださいませ。 どうぞ素敵な冬をお楽しみください。皆様のご来店をお待ちしております。 敬具
拝啓 歳末の候、年末の慌ただしさが増す頃となりましたが、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 日頃より当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。〇〇店の店長〇〇でございます。 年末年始に向けた福袋の予約を開始しております。数量限定の商品もございますので、お早めにご予約くださいませ。 どうぞ素晴らしい年末をお迎えくださいませ。 敬具
教育業界(学校や塾)向け
謹啓 初冬の候、冬の寒さが本格的になってまいりましたが、皆様にはますますお健やかにお過ごしのことと存じます。 〇〇学園の教務部〇〇でございます。 この冬、生徒たちは冬期講習に向けて目標を持ち取り組んでおります。保護者の皆様のご協力のもと、さらなる学びの充実を図ってまいります。ご質問等がございましたら、どうぞお気軽にお知らせくださいませ。 どうぞ快適な年末をお迎えください。 謹言
謹啓 師走の候、年末の忙しさが増す季節となりましたが、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。 〇〇塾の教務部〇〇でございます。 冬期講習がスタートしております。生徒一人ひとりの目標に合わせたカリキュラムで進めておりますので、ご安心してお任せください。新年度の準備も順次進めてまいります。 どうぞ素晴らしい冬の日々をお過ごしくださいませ。 謹言
謹啓 歳末の候、年の瀬が迫る季節となりましたが、皆様にはますますご清祥のことと存じます。 〇〇学園の教務部〇〇でございます。 この冬、生徒たちは次学期に向けた準備を進めております。保護者の皆様のご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。どうぞよいお年をお迎えくださいませ。 謹言
医療・福祉業界向け
拝啓 初冬の候、冬の寒さが身に染みる季節となりましたが、皆様にはますますご健勝のことと存じます。 〇〇クリニックの院長〇〇でございます。 この冬、インフルエンザや風邪が流行する季節です。予防接種や健康診断をお勧めしております。当院では迅速な対応を心掛けておりますので、お気軽にご相談くださいませ。 どうぞ快適な年末をお過ごしくださいませ。 敬具
拝啓 師走の候、寒さが厳しくなる季節となりましたが、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。 〇〇クリニックの〇〇でございます。 年末年始の休診予定をお知らせいたします。急な体調不良に備えて、早めの受診をお勧めしております。どうぞお気軽にご利用くださいませ。 どうぞお体を大切にお過ごしくださいませ。 敬具
拝啓 歳末の候、年末の忙しさが増す頃となりましたが、皆様にはますますご清祥のことと存じます。 〇〇福祉施設の〇〇でございます。 ご利用者様が快適にお過ごしいただけるよう、クリスマス会や年末行事を企画しております。ご家族の皆様のご参加も心よりお待ちしております。 どうぞ穏やかな年末をお過ごしくださいませ。 敬具
IT業界(取引先・顧客向け)
拝啓 初冬の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素より多大なるご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 〇〇株式会社の〇〇でございます。 年末に向けて、新しいセキュリティソリューションをリリースいたしました。貴社の安全管理強化に役立つ内容ですので、ぜひ詳細をご確認くださいませ。 貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。 敬具
拝啓 師走の候、貴社ますますご繁栄のことと存じます。 平素より格別のご高配を賜り、心より感謝申し上げます。 〇〇株式会社の〇〇でございます。 この冬、業務効率化に役立つ新たなクラウドサービスの提供を開始いたしました。貴社に最適なプランをご提案いたしますので、ぜひご相談くださいませ。 貴社の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。どうぞお体を大切にお過ごしくださいませ。 敬具
拝啓 歳末の候、貴社ますますご清栄のことと存じます。 平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 〇〇株式会社の〇〇でございます。 この季節、AIを活用した新しい分析ツールをご案内しております。貴社の業務改善に寄与する内容となっておりますので、ぜひ詳細をご確認くださいませ。 貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。 敬具
不動産業界向け
拝啓 初冬の候、冬の冷え込みが厳しくなる季節となりましたが、貴社ますますご清栄のことと存じます。 〇〇不動産の〇〇でございます。 この冬、暖かさと快適さを重視した新築物件をご案内しております。また、年末特別キャンペーンも実施中ですので、この機会にぜひご検討くださいませ。 どうぞ快適な年末をお過ごしくださいませ。 敬具
拝啓 師走の候、年末の慌ただしさが増す季節となりましたが、貴社ますますご繁栄のことと存じます。 〇〇不動産の〇〇でございます。 冬の景色を楽しむことができるリゾート物件や、セカンドハウスとして最適な物件をご用意しております。ご内覧のご予約をお待ちしております。 どうぞ穏やかな冬の日々をお過ごしくださいませ。 敬具
拝啓 歳末の候、貴社ますますご清栄のことと存じます。 平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 〇〇不動産の〇〇でございます。 年末に向けて、ファミリー向けの新築マンションをご案内しております。早期申し込み特典もございますので、ぜひお早めにお問い合わせくださいませ。 どうぞ素晴らしい年末をお迎えくださいませ。 敬具
飲食業界のお客様向け
拝啓 初冬の候、寒さが身にしみる季節となりましたが、皆様にはますますお健やかにお過ごしのことと存じます。 日頃より当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。〇〇レストランの店長〇〇でございます。 この冬、旬の食材を活かした冬限定メニューをご用意しました。暖かいお鍋料理やスイーツで、心温まるひとときをお過ごしくださいませ。 どうぞ快適な年末をお迎えくださいませ。 敬具
拝啓 師走の候、冬の訪れを感じる季節となりましたが、皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。 日頃より当店をご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。〇〇レストランの〇〇でございます。 クリスマスに向けた特別コースをご提供しております。ご家族やご友人と一緒に素敵なひとときをお楽しみいただければ幸いです。ご予約を心よりお待ちしております。 どうぞお体を大切にお過ごしくださいませ。 敬具
拝啓 歳末の候、年末の忙しさが増す頃となりましたが、皆様にはますますご健勝のことと存じます。 日頃より当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。〇〇レストランの店長〇〇でございます。 年末年始にぴったりのオードブルやテイクアウトメニューをご用意しております。ご家庭でもレストランの味をお楽しみいただけますので、ぜひご利用くださいませ。 どうぞ素敵な冬をお迎えくださいませ。 敬具
金融業界(顧客向け)
拝啓 初冬の候、冬の冷え込みが厳しくなりつつある季節となりましたが、皆様にはますますご健勝のことと存じます。 〇〇銀行営業部の〇〇でございます。 この冬、教育資金や老後資金に特化した新しいローンプランをご案内しております。お客様の将来設計にお役立ていただければ幸いです。 どうぞ快適な冬をお過ごしくださいませ。 敬具
拝啓 師走の候、寒さが厳しくなりゆく季節となりましたが、皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。 〇〇銀行営業部の〇〇でございます。 冬の資産運用セミナーをオンラインで開催いたします。安心して参加いただける内容となっておりますので、ぜひご参加くださいませ。 どうぞお体を大切にお過ごしくださいませ。 敬具
拝啓 歳末の候、年末の慌ただしさが増す季節となりましたが、皆様にはますますご清祥のことと存じます。 〇〇銀行営業部の〇〇でございます。 年末限定の高利率定期預金プランをご提供しております。お早めのご検討をお勧めいたしますので、ぜひ詳細をご確認くださいませ。 どうぞ穏やかな冬の日々をお過ごしくださいませ。 敬具
建築・設計業界向け
拝啓 初冬の候、貴社ますますご繁栄のことと存じます。 平素より多大なるご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 〇〇設計事務所の〇〇でございます。 この冬、省エネ住宅の設計プランをご提案しております。特に断熱性能を強化したデザインが注目を集めております。詳細なご説明をご希望の場合は、ぜひご連絡くださいませ。 貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。どうぞ快適な冬をお過ごしくださいませ。 敬具
拝啓 師走の候、貴社ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。 平素より格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。 〇〇設計事務所の〇〇でございます。 冬の暮らしを暖かくする設計プランをご提案しております。特に床暖房を活用した快適な住空間のデザインが好評です。具体的なご要望がございましたら、ぜひご相談くださいませ。 貴社の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。 敬具
拝啓 歳末の候、貴社ますますご清栄のことと存じます。 平素より多大なるご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 〇〇設計事務所の〇〇でございます。 年末に向け、リフォームや増築に関する新たなプランを展開しております。貴社プロジェクトに最適な内容をご提案いたしますので、ぜひご検討くださいませ。 貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。どうぞお体を大切にお過ごしくださいませ。 敬具
製造業・工場関連取引先向け
拝啓 初冬の候、貴社ますますご清栄のことと存じます。 平素より多大なるご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 〇〇株式会社製造部の〇〇でございます。 年末に向けて、新しい生産設備の導入により効率が向上しました。貴社のご要望にお応えする体制が整いましたので、ぜひ新しい製品ラインをご検討くださいませ。 貴社の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。どうぞお体を大切にお過ごしくださいませ。 敬具
拝啓 師走の候、貴社ますますご隆盛のことと存じます。 平素より多大なるご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。 〇〇株式会社製造部の〇〇でございます。 冬季限定で、環境配慮型の新製品ラインを特別価格でご提供しております。ご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。 貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。 敬具
拝啓 歳末の候、貴社ますますご清栄のことと存じます。 平素より多大なるご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 〇〇株式会社製造部の〇〇でございます。 年末特別キャンペーンとして、新しい試作品のご提供を開始しました。ぜひお試しいただき、貴社プロジェクトの発展にご活用いただければ幸いです。 貴社の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。どうぞ快適な冬の日々をお過ごしくださいませ。 敬具