パート・バイト応募のメールの返信が来ない場合の対処法・失礼がない問い合わせのメール例文

パート・バイト応募のメールの返信が来ない場合の対処法

バイト応募後の問い合わせメールでは、次のポイントを意識することで、企業側に良い印象を与えつつ、スムーズに対応してもらえる可能性が高まります。

  • 焦らず1週間程度待ってから問い合わせる(締め切りを過ぎている場合は即座に連絡してもOK)
  • 返信を催促するのではなく、「確認」というスタンスで丁寧に問い合わせる
  • メールが届いていない可能性を考慮し、「念のため」という表現を活用する
  • 他のアルバイト選考が進んでいる場合は、その旨を伝えると企業側も判断しやすい
  • 電話で問い合わせが難しい場合、メールでフォローを入れる

バイトの応募状況によって適切な表現を使い分け、相手に負担をかけないよう気をつけながら問い合わせを行いましょう。

パート・バイト応募のメールの返信が来ない場合の失礼がない問い合わせのメール例文

応募後1週間経過し、まだ連絡がない場合

件名:アルバイト応募に関するご確認

〇〇株式会社
採用ご担当者様

お世話になっております。
先日、貴社の〇〇店(または〇〇部門)のアルバイトに応募させていただきました〇〇(氏名)と申します。

〇月〇日に応募メールをお送りしましたが、現時点でご返信をいただいておりませんため、念のため確認のご連絡を差し上げました。
もし選考の進捗や面接日程についてお決まりでしたら、お知らせいただけますと幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。

〇〇(氏名)
電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス:〇〇〇@〇〇〇.com


応募後、企業の応募締め切り日を過ぎても連絡がない場合

件名:アルバイト応募の進捗についてのご確認

〇〇株式会社
採用ご担当者様

お世話になっております。
〇月〇日に貴社の〇〇店(または〇〇職種)にアルバイトの応募をさせていただいた〇〇(氏名)と申します。

貴社の求人情報では、応募締め切りが〇月〇日となっておりましたが、現時点でご返信をいただいておりませんため、進捗状況をお伺いしたくご連絡いたしました。

お忙しいところ恐れ入りますが、選考状況や面接の可否について、ご教示いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

〇〇(氏名)
電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス:〇〇〇@〇〇〇.com


面接日程調整の連絡が来るはずなのに、返信がない場合

件名:面接日程のご確認について

〇〇株式会社
採用ご担当者様

お世話になっております。
〇月〇日に貴社のアルバイトに応募させていただきました〇〇(氏名)と申します。

先日、ご連絡をいただき、面接の日程について調整をお願いしておりましたが、その後のご返信がまだ届いていないようですので、念のため確認のためご連絡いたしました。

もし日程が決まりましたら、お知らせいただけますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。

〇〇(氏名)
電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス:〇〇〇@〇〇〇.com


電話をかけたがつながらず、改めてメールで問い合わせる場合

件名:アルバイト応募に関するお問い合わせ

〇〇株式会社
採用ご担当者様

お世話になっております。
〇月〇日に貴社の〇〇職種にアルバイト応募をさせていただいた〇〇(氏名)と申します。

本日、お電話にてご連絡を試みましたが、お忙しい時間帯だったかと思いますので、改めてメールにてお問い合わせさせていただきました。
もし選考の進捗状況や面接についてお決まりでしたら、お知らせいただけますと幸いです。

お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。

〇〇(氏名)
電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス:〇〇〇@〇〇〇.com


別のアルバイトの選考が進んでおり、早めに返事がほしい場合

件名:アルバイト応募の進捗についてお伺い

〇〇株式会社
採用ご担当者様

お世話になっております。
〇月〇日に貴社の〇〇職種のアルバイトに応募させていただいた〇〇(氏名)と申します。

現在、他の企業の選考も進んでおり、アルバイト先を決定するにあたり、貴社の選考状況についてお伺いできればと思い、ご連絡いたしました。
もし面接の予定や選考結果についてお知らせいただけるようでしたら、ご教示いただけますと幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

〇〇(氏名)
電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス:〇〇〇@〇〇〇.com

応募後に自動返信メールは届いたが、その後連絡がない場合

件名:アルバイト応募に関するご確認

〇〇株式会社
採用ご担当者様

お世話になっております。
先日、貴社の〇〇職種にアルバイトの応募をさせていただいた〇〇(氏名)と申します。

応募後に自動返信メールを頂戴しましたが、その後のご連絡がないようでしたので、念のため確認のご連絡をさせていただきました。

もし選考状況や面接日程について決まっておりましたら、お知らせいただけますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

〇〇(氏名)
電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス:〇〇〇@〇〇〇.com


応募締め切り前に送ったが、締め切りを過ぎても返信がない場合

件名:アルバイト応募の進捗についてお伺い

〇〇株式会社
採用ご担当者様

お世話になっております。
〇月〇日に貴社の〇〇職種にアルバイト応募をさせていただいた〇〇(氏名)と申します。

貴社の求人情報では応募締め切りが〇月〇日と記載されておりましたが、締め切りを過ぎてもご返信がないようでしたので、念のため確認のためご連絡いたしました。

選考状況や面接日程について、ご教示いただけますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

〇〇(氏名)
電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス:〇〇〇@〇〇〇.com


メールが届いていない可能性を考慮し、控えめに問い合わせる場合

件名:アルバイト応募に関するご確認のお願い

〇〇株式会社
採用ご担当者様

お世話になっております。
〇月〇日に、貴社の〇〇職種にアルバイト応募のメールをお送りした〇〇(氏名)と申します。

恐れ入りますが、私のメールが無事に届いておりますでしょうか。
もし選考状況についてご連絡をいただけるようでしたら、お知らせいただけますと幸いです。

お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

〇〇(氏名)
電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス:〇〇〇@〇〇〇.com


応募後に面接希望日を送ったが、その返信がない場合

件名:面接日程のご確認について

〇〇株式会社
採用ご担当者様

お世話になっております。
〇月〇日に貴社の〇〇職種のアルバイトに応募いたしました〇〇(氏名)と申します。

先日、面接日程についてご連絡をいただき、希望日を返信させていただきましたが、その後のご確認が取れないため、念のためご連絡させていただきました。

もし日程の調整が必要でしたら、お知らせいただけますでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。

〇〇(氏名)
電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス:〇〇〇@〇〇〇.com


応募後に採用の可否が決まっているか確認したい場合

件名:アルバイト選考状況についてのご確認

〇〇株式会社
採用ご担当者様

お世話になっております。
〇月〇日に貴社の〇〇職種にアルバイト応募をさせていただいた〇〇(氏名)と申します。

その後、選考が進んでおりますでしょうか。
もしすでに結果が決まっているようでしたら、ご教示いただけますと幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。

〇〇(氏名)
電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス:〇〇〇@〇〇〇.com