【ビジネスメール】営業資料を受け取っていただいたお礼【書き方・文例集】

【ビジネスメール】営業資料を受け取っていただいたお礼【書き方・文例集】

  • 資料受領への感謝を丁寧に伝え、資料活用への期待を表明
  • 資料に関する質問や意見を促し、相手とのやり取りを強化する構成
  • 次の提案や具体的なフォローアップへの意欲を伝え、関係構築を進める内容

例文1: 営業資料の受領に対する基本的なお礼メール

件名:営業資料ご確認の御礼

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは、弊社の営業資料をお受け取りいただき、誠にありがとうございました。  
ご確認いただければ幸いです。資料に関するご質問やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。  

また、改めて詳細なご提案をさせていただく機会をいただければ幸いです。  
今後ともよろしくお願い申し上げます。  

このたびのご対応に心より感謝申し上げます。  

〇〇  

例文2: 資料に関連する追加提案を示すお礼メール

件名:営業資料のお受け取り、ありがとうございました

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

いつもお世話になっております。株式会社△△の〇〇です。  

このたびは、弊社営業資料をご確認いただき、誠にありがとうございました。  
資料をご覧いただいた中で、さらにご興味をお持ちいただけそうな情報を補足させていただきたいと考えております。近日中にご連絡差し上げますので、改めてお打ち合わせの機会をいただけますと幸いです。  

引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。  
このたびのご対応に重ねて感謝申し上げます。  

〇〇  

例文3: 資料の具体的な活用例を伝えるお礼メール

件名:営業資料ご確認の御礼

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは、弊社営業資料をお受け取りいただき、誠にありがとうございました。  
資料内の具体例として記載しております〇〇の活用事例は、貴社の〇〇分野においてもご参考いただけるかと存じます。詳細なご説明が必要な場合は、いつでもご連絡ください。  

また、貴社の現状に即したカスタマイズ提案も可能ですので、ぜひお知らせいただければ幸いです。  
このたびのご対応に感謝申し上げます。  

〇〇  

例文4: 資料に対する質問を促すフォローアップを含むお礼メール

件名:営業資料ご確認の御礼

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは、弊社の営業資料をお受け取りいただき、誠にありがとうございました。  
資料に関するご質問や、さらに深掘りしてお知りになりたい点がございましたら、ぜひお気軽にお知らせください。貴社の課題やご要望に合わせたご提案を準備する際の参考とさせていただきます。  

引き続き、よろしくお願い申し上げます。  
改めて、このたびのご対応に心より感謝申し上げます。  

〇〇  

例文5: 資料受領の感謝と次回の提案をお願いするお礼メール

件名:営業資料お受け取りの御礼

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは、弊社営業資料をご確認いただき、誠にありがとうございました。  
お忙しい中、弊社資料をお受け取りいただきましたこと、心より感謝申し上げます。資料内容についてのご意見やご質問がございましたら、ぜひお知らせください。  

また、貴社にとってさらに効果的なご提案をさせていただくために、次回の打ち合わせの機会をいただければ幸いです。  
引き続きよろしくお願い申し上げます。  

〇〇  

例文6: 資料の受領と具体的な質問を促すお礼メール

件名:営業資料お受け取りの御礼

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは、弊社営業資料をお受け取りいただき、誠にありがとうございました。  
資料をご覧いただく中で、特にご関心をお持ちの部分や、さらに詳しくお知りになりたい点がございましたら、ぜひお知らせください。貴社のニーズに合わせた具体的な情報をご用意させていただきます。  

引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。  
このたびのご対応に、心より感謝申し上げます。  

〇〇  

例文7: 資料の補足情報をお伝えするお礼メール

件名:営業資料ご確認の御礼と補足情報のご案内

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは、弊社営業資料をご確認いただき、誠にありがとうございました。  
資料に関連して、〇〇に関する補足情報を別途ご案内いたします。貴社の業務における具体的な活用方法や、導入後の効果についてもぜひお話しさせていただければ幸いです。  

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。  
このたびのご対応に心より感謝申し上げます。  

〇〇  

例文8: 資料の感想を伺いフォローアップを提案するお礼メール

件名:営業資料の御礼とフォローアップのご相談

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは、弊社営業資料をご覧いただき、誠にありがとうございました。  
資料内容についてのご感想や貴社の課題に応じた追加のご要望がございましたら、ぜひお聞かせいただければと存じます。次回の打ち合わせでは、それらを反映したご提案をさせていただきます。  

ご多忙の折恐縮ですが、次回のフォローアップについてご都合をお知らせいただけますと幸いです。  
引き続きよろしくお願い申し上げます。  

〇〇  

例文9: 資料内容をもとにした提案のスケジュールを示すお礼メール

件名:営業資料ご確認の御礼と次回ご提案のご案内

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは、弊社営業資料をご確認いただき、誠にありがとうございました。  
いただいたご意見をもとに、以下のスケジュールで次回のご提案をご用意しております。  

【次回提案スケジュール】  
- 〇月〇日:提案資料の送付  
- 〇月〇日以降:お打ち合わせ  

詳細については改めてご連絡いたしますが、ご都合などございましたら、ぜひお知らせください。  
このたびのご対応に心より感謝申し上げます。  

〇〇  

例文10: 資料が生む可能性に期待を寄せるお礼メール

件名:営業資料ご確認の御礼

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇です。  

このたびは、弊社営業資料をお受け取りいただき、誠にありがとうございました。  
資料内容が、貴社の業務に少しでもお役立ちできるものであれば幸いです。特に、〇〇分野においてどのように活用可能かについて、さらに詳しいご説明をさせていただければと考えております。  

次回お会いする際に、具体的なプランをお持ちいたしますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。  
このたびのご対応に重ねて感謝申し上げます。  

〇〇  

例文11: 資料確認後のご意見を依頼するお礼メール

件名:営業資料ご確認の御礼

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇です。  

このたびは、弊社営業資料をお受け取りいただき、誠にありがとうございました。  
資料をご確認いただいた上で、ぜひ貴社のご意見や追加のご要望をお聞かせいただければと存じます。貴社のニーズに合わせた具体的なご提案を準備するための参考とさせていただきます。  

ご多忙のところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。  
改めて、このたびのご対応に感謝申し上げます。  

〇〇  

例文12: 資料の活用事例を案内し関心を引くお礼メール

件名:営業資料のお受け取り、ありがとうございました

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは、弊社営業資料をお受け取りいただき、誠にありがとうございました。  
資料内でご紹介した〇〇の活用事例は、貴社の〇〇分野においても非常に有効ではないかと存じます。  
具体的な内容についてさらにお話しする機会をいただけましたら幸いです。  

引き続き、よろしくお願い申し上げます。このたびのご対応に心より感謝申し上げます。  

〇〇  

例文13: 資料の感想と次のステップを伺うお礼メール

件名:営業資料お受け取りの御礼

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇です。  

このたびは、弊社営業資料をお受け取りいただき、誠にありがとうございました。  
ご覧いただいた内容について、ご感想やさらなるご関心のあるポイントなどをお聞かせいただければ幸いです。  
次回の打ち合わせでは、それらを踏まえた具体的な提案をご用意させていただきたく存じます。  

引き続き、よろしくお願い申し上げます。このたびのご対応に改めて感謝申し上げます。  

〇〇  

例文14: 資料受領後のフォローアップを具体化したお礼メール

件名:営業資料ご確認の御礼

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは、弊社営業資料をご確認いただき、誠にありがとうございました。  
資料に関する詳細や具体的な導入方法について、フォローアップの時間をいただければと存じます。  
お忙しい中恐縮ではございますが、ご都合のよろしい日時をお知らせいただけますと幸いです。  

このたびのご対応に心より感謝申し上げます。引き続きよろしくお願い申し上げます。  

〇〇  

例文15: 資料受領後の価値提供を強調したお礼メール

件名:営業資料の御礼

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは、弊社営業資料をお受け取りいただき、誠にありがとうございました。  
資料内容を通じて、貴社の課題解決や業務効率化に貢献できる具体的なご提案を準備しております。  
次回のご提案では、さらに具体的なデータや導入事例をご用意させていただきますので、どうぞご期待ください。  

このたびのご対応に重ねて感謝申し上げます。引き続きよろしくお願い申し上げます。  

〇〇