インテグレーション|ビジネスでの意味・日本語で言い回しての使い方と例文・メールでの注意点

【ビジネス用語辞典】インテグレーション (Integration) 【意味と効果的な使い方を解説】

「インテグレーション」とは、異なる要素やシステムをひとつにまとめ、全体の連携を図ることを意味します。メールにおいてこの言葉を使用する場合、受け手がその意味を正しく理解できるよう、背景や目的を十分に説明する必要があります。たとえば、社内の各部署や外部のパートナー企業と業務を進める際、各システムやプロセスをまとめ上げる取り組みとして伝えることで、誤解なく意図を伝えることができます。しかしながら、専門用語が多用されると、受け手にとって内容が難解になる恐れもあります。そのため、具体的な事例や理由、そして求める協力の内容を明確に記載することが大切です。丁寧かつ一貫した文章で、相手に配慮した内容を心掛けるようにしましょう。
「インテグレーション」を英語で言うと、Integrationです。


インテグレーションの言い換え・言い回しは?

  • 異なる要素の一体化
  • 各部門の結合
  • 全体の統合促進
  • 複数システムの統合化
  • 各機能の融合強化

インテグレーションが使われる場合

  • 複数の部署が協力して業務を進める際の連絡
  • 新たなシステム導入時に業務の統合を知らせる場合
  • パートナー企業との連携を求める連絡時
  • 業務改善のための全体調整を依頼する場合
  • 複数のプロジェクトをひとまとめにする必要がある場合

失礼がない伝え方・目上・取引先に送る場合

  • いつも大変お世話になっております。弊社では、各部署との連携を一層強化するため、システムのインテグレーションを進めております。今後ともご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

    (We are always very grateful for your continued support. In order to further strengthen cooperation among our departments, we are advancing the integration of our systems. We sincerely ask for your understanding and cooperation moving forward.)

  • 日頃より格別のご高配をいただき、誠にありがとうございます。今回、弊社の各種システムを一体化するための取り組みを進めており、業務効率向上に努めております。何卒、よろしくお願い申し上げます。

    (We sincerely appreciate your continued patronage. We are currently working on integrating our various systems to improve operational efficiency, and we kindly ask for your continued support.)

  • いつもご指導いただき、心より感謝申し上げます。弊社では、業務の効率化と情報共有の促進を目的として、システムインテグレーションの実施を計画しております。ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

    (We deeply appreciate your ongoing guidance. Our company is planning to implement system integration with the aim of improving efficiency and promoting information sharing. Please feel free to contact us if you have any questions.)

  • 平素より大変お世話になっております。弊社は、事業の発展を目指し、各種システムの統合を進める運びとなりました。今後、より一層の連携体制を構築してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    (We are always very grateful for your support. Our company has decided to advance the integration of our various systems in order to further develop our business. We will continue to build stronger collaborative relationships, and we appreciate your support.)

  • 日頃よりご支援いただき誠にありがとうございます。今回、業務全体の効率向上と円滑な連携を図るため、システムのインテグレーションを推進することとなりました。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

    (We sincerely thank you for your continuous support. In order to improve overall efficiency and ensure smooth collaboration, we have decided to promote the integration of our systems. We kindly ask for your understanding.)


社内メールに合わせた言い換え

  • 各部署との連携を強化するため、今回のシステム統合についての詳細を共有させていただきます。ご不明な点があれば、どうぞご遠慮なくお知らせください。

    (We would like to share the details regarding the integration of our systems in order to strengthen collaboration among departments. Please feel free to let us know if you have any questions.)

  • 業務の効率化を目的として、各種システムの一体化を進める運びとなりました。今後の進捗状況について、随時情報を更新いたしますので、ご確認いただければ幸いです。

    (In order to improve efficiency, we are moving forward with the integration of various systems. We will update you on the progress regularly, and we would appreciate your attention to these updates.)

  • 部署間の情報共有と作業の連携を一層進めるため、今回、システム統合に関する取り組みを開始いたしました。各自、必要な対応をお願いできればと存じます。

    (To further promote interdepartmental information sharing and collaboration, we have initiated efforts related to system integration. We kindly ask each department to take the necessary actions.)

  • 業務改善の一環として、各種システムの連携を図るべく統合作業を進めております。関係者の皆様におかれましては、何かご意見があればお知らせください。

    (As part of our efforts to improve operations, we are progressing with the integration work aimed at enhancing system collaboration. If any stakeholders have suggestions, please let us know.)

  • 社内の円滑な業務遂行のため、異なるシステムを一つにまとめる取り組みを実施しております。ご協力いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

    (In order to ensure smooth internal operations, we are undertaking efforts to consolidate our different systems. We sincerely ask for your cooperation.)


適した書き出しの挨拶と締めの挨拶は?

メールの書き出しと締めの挨拶は、相手に対する敬意や気持ちを丁寧に伝えるための大切な部分です。特に業務上の連絡においては、互いの理解を深め、信頼関係を築くためにも、明確かつ一貫した文章が求められます。書き出しでは、相手への感謝や日頃のご支援に触れることで、読み手に安心感を与える効果があり、締めでは今後の協力や連絡の取りやすさを示す表現が望ましいです。逆に、軽い言い回しや曖昧な表現は誤解を招くことがあり、結果として連携の妨げとなる可能性があります。状況に合わせた言葉選びと、具体的な内容の提示が重要となります。


インテグレーションに適した書き出し

  • いつもお世話になっております。今回、弊社は各部署との協力体制をさらに強固なものとするため、システムの統合を進める運びとなりました。皆様のご意見を踏まえながら、より良い体制の構築に努めてまいります。

    (We are always grateful for your continued support. We have decided to advance the integration of our systems in order to strengthen cooperation among our departments. Taking your opinions into account, we will strive to build an even better framework.)

  • 日頃のご協力に心より感謝申し上げます。今回のプロジェクトでは、各機能をひとまとめにするためのインテグレーションを実施いたします。皆様と一緒にスムーズな連携を目指してまいります。

    (We sincerely appreciate your ongoing cooperation. In this project, we will implement integration to consolidate various functions. We aim to achieve smooth collaboration together with you.)

  • 平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。弊社では、より効率的な業務運営の実現を目指し、各システムの一体化に向けた取り組みを開始いたしました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

    (Thank you very much for your continued patronage. Our company has initiated efforts to integrate our systems in pursuit of more efficient operations. We look forward to your continued support.)

  • 日頃のご支援に深く感謝申し上げます。今回、各部門間の情報共有と連携強化を図るため、システム統合を進める運びとなりました。皆様のご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

    (We deeply appreciate your continuous support. In order to enhance information sharing and strengthen collaboration among departments, we are advancing system integration. We kindly ask for your cooperation.)

  • いつも大変お世話になっております。今回、業務全体の円滑な進行を実現するため、各種システムの連携強化を目的としたインテグレーションを実施いたします。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

    (We are always very grateful for your support. In order to ensure smooth overall operations, we are implementing integration aimed at strengthening the collaboration of various systems. We appreciate your understanding and cooperation.)


インテグレーションに適した締めの挨拶

  • 今後とも、皆様との連携を大切にし、より良いシステムの構築に努めてまいります。何かご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

    (We will continue to value our collaboration with you and strive to build better systems. Please feel free to contact us if you have any questions.)

  • 本件に関しまして、引き続きご意見やご要望をお寄せいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

    (We would be grateful if you could continue to share your opinions and requests regarding this matter. Thank you very much for your cooperation.)

  • 今回の取り組みが皆様の業務にプラスとなりますよう、努めてまいります。何卒、今後ともご支援賜りますようお願い申し上げます。

    (We will work hard so that this initiative brings positive results to your operations. We sincerely ask for your continued support.)

  • 以上、何かご質問やご不明な点がございましたら、どうぞご遠慮なくお知らせください。引き続きよろしくお願いいたします。

    (If you have any questions or need further clarification, please do not hesitate to let us know. We appreciate your continued cooperation.)

  • 今後とも、業務の円滑な運営に向けて、皆様と共に改善を進めてまいりたいと存じます。ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

    (We look forward to continuously improving our operations together with you. Thank you very much for your cooperation.)


インテグレーションを使用した本文

  • 弊社では、業務の効率向上と情報の一元管理を目的として、各種システムのインテグレーションを進めております。この取り組みにより、従来の分散していたデータやプロセスをひとまとめにし、業務全体の見通しが良くなることを期待しております。皆様には、各部署間での円滑な連携とご協力をお願い申し上げます。

    (Our company is advancing the integration of various systems with the aim of improving operational efficiency and centralizing information management. This initiative is expected to consolidate previously dispersed data and processes, resulting in a clearer overall view of operations. We kindly ask for smooth cooperation among departments.)

  • 今回のプロジェクトでは、各システム間の連携を強化し、全体としての業務改善を図るためのインテグレーションを実施いたします。これにより、情報の共有が迅速に行われるとともに、意思決定のスピードも向上する見込みです。何卒、前向きなご協力をお願い申し上げます。

    (In this project, we will implement integration to strengthen the connection between systems and improve overall operations. This is expected to facilitate prompt information sharing and accelerate decision-making. We kindly request your positive cooperation.)

  • 弊社は、各部署の役割や業務内容の違いを踏まえ、最適な連携を実現するためのインテグレーションに着手いたしました。これにより、従来の情報の断絶が解消され、スムーズな業務の流れが構築されることを目指しております。ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

    (Considering the different roles and operations of each department, our company has initiated integration to achieve optimal collaboration. This is aimed at eliminating the previous disconnect in information and building a smooth workflow. We appreciate your understanding and cooperation.)

  • 各種業務システムの統合により、情報の共有と連携の強化を図るための取り組みを開始いたしました。これに伴い、業務プロセスの改善や作業効率の向上が期待され、全体の業務遂行に好影響を及ぼすものと考えております。引き続き、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

    (By integrating various operational systems, we have begun an initiative aimed at enhancing information sharing and collaboration. This is expected to improve work processes and increase operational efficiency, thereby positively impacting overall performance. We kindly ask for your continued cooperation.)

  • 弊社は、異なるシステムを一元化することで、全体の業務フローの改善と効率的な情報管理を実現するためのインテグレーションを推進しております。今回の取り組みが、各部門間の連携をより一層深め、業務の円滑な遂行に寄与することを期待しております。何卒、よろしくお願い申し上げます。

    (Our company is promoting integration to centralize different systems, thereby improving overall workflow and achieving efficient information management. We expect that this initiative will further deepen collaboration among departments and contribute to smooth operations. We sincerely ask for your cooperation.)


インテグレーションをメールで使用すると不適切な場面は?

メールで「インテグレーション」という言葉を使用する際、不適切となる場合は、相手が技術的な内容や専門用語に慣れていない場合が考えられます。たとえば、業務の基本的な連絡や日常的な報告の中で、あまり専門的な用語を持ち出すと、受け手に混乱や誤解を与える恐れがあります。また、相手との関係性がまだ十分に構築されていない場合、過度な専門用語の使用は、相手にとって分かりにくい文章となり、結果としてコミュニケーションの円滑さを損なう可能性があります。さらに、内容が技術的な説明に偏りすぎると、重要なポイントが埋もれてしまい、受け手にとって必要な情報が伝わりにくくなるため、注意が必要です。相手の知識レベルや業務の内容に合わせた適切な言葉選びが求められます。


細心の注意を払い誰にでも不快感を与えない伝え方

  • いつもお世話になっております。今回、弊社ではシステムの統合を進めるにあたり、各部門の連携をより密にするための取り組みを実施しております。ご意見やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお知らせいただけますと幸いです。

    (We are always grateful for your support. In advancing our system integration, we are taking steps to strengthen collaboration among departments. If you have any comments or questions, please feel free to let us know.)

  • 日頃のご支援に深く感謝申し上げます。今回、各機能の連携を高めるための取り組みとして、システム統合に着手いたしました。皆様のご意見を大切にしながら、円滑な連携を目指してまいります。

    (We sincerely appreciate your ongoing support. We have initiated system integration as an effort to enhance the connection between various functions. We will value your feedback as we work toward smooth collaboration.)

  • 平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。弊社は、業務全体の効率向上を目指し、システムの一体化を進めております。ご不明な点やご意見がございましたら、ぜひご連絡いただければと存じます。

    (Thank you very much for your continued patronage. Our company is progressing with the integration of our systems to improve overall efficiency. If you have any questions or feedback, please do not hesitate to contact us.)

  • いつも大変お世話になっております。今回の取り組みでは、各部署との連携を強化するため、システム統合を実施することとなりました。皆様のご協力を賜りながら、円滑な業務運営に努めてまいります。

    (We are always very grateful for your support. In this initiative, we will be implementing system integration to strengthen collaboration among departments. We will work to ensure smooth operations with your cooperation.)

  • 日頃よりご支援いただき誠にありがとうございます。今回、業務改善を目的とし、システム全体の統合に取り組む運びとなりました。何かご質問やご意見がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。

    (We sincerely thank you for your continuous support. We have decided to pursue the integration of our entire system as part of our efforts to improve operations. Please feel free to share any questions or feedback you may have.)


メール例文集

目上の方・取引先の企業へ言い換え適したメール例文

お取引先への連絡

平素より格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。弊社では、業務の効率化とより一層の連携強化を目指し、各種システムの統合に向けた取り組みを開始いたしました。今回のプロジェクトは、従来の各部門で分散していた情報や作業プロセスをひとつにまとめることで、全体の流れをスムーズにし、迅速な意思決定を実現することを目的としております。つきましては、貴社におかれましても、今後の連携にご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げる次第です。なお、詳細につきましては別途ご説明の機会を設けさせていただければと存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。

上位関係者へのご報告

日頃より大変お世話になっております。弊社は、業務全体の効率向上と情報の一元管理を実現するため、システムの統合を進めることといたしました。本プロジェクトは、各部署間の連携を一層強固なものにし、従来の業務プロセスの見直しと改善を目的としております。これにより、データの一元化や迅速な情報共有が可能となり、全体の業務の円滑な遂行に大きく寄与するものと確信しております。今後の進捗状況や具体的な取り組み内容につきましては、適宜ご報告申し上げる所存です。何卒、変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

顧客・お客様へ言い換え適したメール例文

お客様へのご案内

平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。弊社では、サービスのさらなる向上とお客様への利便性の向上を目指し、現在、各種システムの統合による業務改善に取り組んでおります。これにより、迅速かつ正確な情報提供が可能となり、お客様により一層ご満足いただける体制を整えることができると考えております。今後のサービスの充実に向け、皆様からのご意見やご要望を大切にしながら、着実に進めてまいります。何かご不明な点やご意見がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

お取引先のお客様へのご連絡

いつも大変お世話になっております。弊社では、業務プロセスの見直しと全体の効率化を図るため、各システムの統合を進めるプロジェクトを開始いたしました。これにより、各部門で管理していた情報をひとまとめにし、より迅速な対応とサービスの向上を実現することを目指しております。お客様におかれましては、今後のサービス向上にご期待いただくとともに、何かご不明な点がございましたらご遠慮なくお問い合わせいただければと存じます。引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

社内メールで使う際に言い換え適したメール例文

部署間連携のご案内

いつも各部署の皆様には大変お世話になっております。業務の効率化と円滑な情報共有を実現するため、弊社では各システムの統合に向けたプロジェクトを立ち上げました。これにより、従来の分散していた情報の管理体制を見直し、一元化を図るとともに、各部署間の連携を強化することが期待されます。プロジェクトの詳細や今後のスケジュールにつきましては、追ってご連絡させていただきますので、ご不明な点やご意見がありましたら、どうぞお気軽にお知らせください。皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。

全社向け統合プロジェクトのご案内

平素より大変お世話になっております。弊社では、業務全体の効率向上と情報の迅速な共有を目的として、各種システムの統合プロジェクトを推進しております。本プロジェクトは、従来の各部署で個別に管理されていたシステムをひとつにまとめ、全社的な連携体制を強化するためのものです。今後、各部署からのご意見を取り入れながら、より良い仕組みの構築を目指してまいりますので、何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。


相手に送る際の注意点・まとめ

以上の内容から、インテグレーションという言葉をメールで使用する場合は、その意味や目的、背景を明確に伝えることが非常に重要です。専門的な用語ゆえに、相手の理解度に差が出る恐れがあるため、必要に応じて具体例や理由を添えることで、誤解なく意図を伝える工夫が求められます。また、書き出しや締めの挨拶においても、相手への敬意と分かりやすさを重視し、丁寧な文章で構成することが円滑なコミュニケーションにつながります。これらを踏まえ、相手の立場や知識レベルに配慮した適切な言葉選びを行うことで、双方にとって実りある連携が実現できると考えられます。