締め切りに間に合わない!を上司や取引先に丁寧(失礼なく)謝罪する敬語とメール例文・書き方

締め切りに間に合わない!を上司や取引先に丁寧(失礼なく)謝罪する敬語とメール例文・書き方

上司や取引先に「締め切りに間に合わない」と謝罪する際には、まずはお詫びの言葉を述べ、遅れる理由を簡潔に説明し、次に取るべき対応や新たな納期を明示することが重要です。「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」や「次回の納期を確実に守る所存です」といった表現を使い、誠意を示しましょう
  • 「申し訳ございませんが」などのクッション言葉を使用する。
  • 締め切りに間に合わない理由を簡潔に説明する。
  • 「新たな納期については○○を予定しております」など、具体的な対応策を提示する。
  • 相手への感謝や迷惑をかけたことへの謝罪を忘れない。
  • 次回以降は遅れを防ぐ意志を伝え、信頼回復に努める

相手別の例文

  • 【上司に対して】「申し訳ございませんが、現在の進捗状況では○○の締め切りに間に合わない見込みです。理由としては○○が挙げられます。新たな提出予定は○○日を考えております。」
  • 【取引先に対して】「このたびは、○○の締め切りに間に合わず、大変申し訳ございません。理由は○○です。現在、○○を進めており、○○日までには必ずお届けいたします。」

納期に間に合わない可能性を事前にお伝えする場合

件名:納期に関するご相談

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在進行中の〇〇案件に関しまして、進捗状況を確認したところ、当初の納期である○月○日に間に合わない可能性が出てまいりました。主な原因として、○○工程における想定外の問題が挙げられます。

現在、遅れを最小限に抑えるべく、対策を講じておりますが、納品予定日を○月○日へ変更させていただけますでしょうか。ご迷惑をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。

ご不明点やご要望がございましたら、何なりとお申し付けくださいませ。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

よろしくお願い申し上げます。

進捗報告と共に納期の変更を依頼する場合

件名:納期に関する進捗報告とご相談

〇〇様

平素より大変お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在進行中の〇〇案件について、進捗をご報告いたします。現状、○○の工程に予期せぬ問題が発生し、当初予定しておりました納期に間に合わない見込みとなっております。

大変恐縮ではございますが、新たな納期として○月○日を設定させていただければと存じます。引き続き、最善を尽くして早期完了を目指してまいります。

ご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。何かご要望がございましたら、どうぞお知らせください。

よろしくお願い申し上げます。

遅延リスクについて事前に説明し理解を求める場合

件名:納期遅延の可能性について

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在、進行中の〇〇案件に関しまして、作業の進捗が想定より遅れており、当初の納期に間に合わない可能性が出てきております。遅延の理由としては、○○工程での調整が必要となったためです。

可能な限り迅速に対応を進めておりますが、新たな納品日として○月○日をご提案させていただきたく存じます。お手数をおかけいたしますが、ご検討のほど何卒お願い申し上げます。

ご不明点や追加のご要望がございましたら、ぜひお知らせください。よろしくお願い申し上げます。

対応策を提示しつつ新たな納期をお願いする場合

件名:納期に関するご相談とお願い

〇〇様

平素よりお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

このたびの〇〇案件に関しまして、現状の進捗状況を鑑みますと、○月○日の納期に間に合わない可能性が高くなっております。主な原因は、○○における問題解消に時間を要しているためです。

現在、チーム全体で作業を見直し、対応策を講じておりますが、○月○日までの延長をご容赦いただけますでしょうか。進捗状況は逐次ご報告させていただきます。

ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。何卒よろしくお願い申し上げます。

部分納品の提案を含めた相談をする場合

件名:納期に関するご相談と部分納品のご提案

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在進行中の〇〇案件について、進捗をご報告させていただきます。一部の工程で予期せぬ問題が発生し、当初予定していた納期に間に合わない可能性がございます。

大変申し訳ございませんが、まずは完成した部分を先行して納品し、残りの作業を引き続き進めさせていただく形はいかがでしょうか。その場合、全体の完了予定日は○月○日となります。

お手数をおかけいたしますが、ご意見をお聞かせいただけますと幸いです。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

よろしくお願い申し上げます。

納期に間に合わない可能性を事前にお伝えする場合

件名:納期に関するご相談

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在進行中の〇〇案件に関しまして、進捗状況を確認したところ、当初の納期である○月○日に間に合わない可能性が出てまいりました。主な原因として、○○工程における想定外の問題が挙げられます。

現在、遅れを最小限に抑えるべく、対策を講じておりますが、納品予定日を○月○日へ変更させていただけますでしょうか。ご迷惑をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。

ご不明点やご要望がございましたら、何なりとお申し付けくださいませ。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

よろしくお願い申し上げます。

進捗報告と共に納期の変更を依頼する場合

件名:納期に関する進捗報告とご相談

〇〇様

平素より大変お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在進行中の〇〇案件について、進捗をご報告いたします。現状、○○の工程に予期せぬ問題が発生し、当初予定しておりました納期に間に合わない見込みとなっております。

大変恐縮ではございますが、新たな納期として○月○日を設定させていただければと存じます。引き続き、最善を尽くして早期完了を目指してまいります。

ご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。何かご要望がございましたら、どうぞお知らせください。

よろしくお願い申し上げます。

遅延リスクについて事前に説明し理解を求める場合

件名:納期遅延の可能性について

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在、進行中の〇〇案件に関しまして、作業の進捗が想定より遅れており、当初の納期に間に合わない可能性が出てきております。遅延の理由としては、○○工程での調整が必要となったためです。

可能な限り迅速に対応を進めておりますが、新たな納品日として○月○日をご提案させていただきたく存じます。お手数をおかけいたしますが、ご検討のほど何卒お願い申し上げます。

ご不明点や追加のご要望がございましたら、ぜひお知らせください。よろしくお願い申し上げます。

対応策を提示しつつ新たな納期をお願いする場合

件名:納期に関するご相談とお願い

〇〇様

平素よりお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

このたびの〇〇案件に関しまして、現状の進捗状況を鑑みますと、○月○日の納期に間に合わない可能性が高くなっております。主な原因は、○○における問題解消に時間を要しているためです。

現在、チーム全体で作業を見直し、対応策を講じておりますが、○月○日までの延長をご容赦いただけますでしょうか。進捗状況は逐次ご報告させていただきます。

ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。何卒よろしくお願い申し上げます。

部分納品の提案を含めた相談をする場合

件名:納期に関するご相談と部分納品のご提案

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在進行中の〇〇案件について、進捗をご報告させていただきます。一部の工程で予期せぬ問題が発生し、当初予定していた納期に間に合わない可能性がございます。

大変申し訳ございませんが、まずは完成した部分を先行して納品し、残りの作業を引き続き進めさせていただく形はいかがでしょうか。その場合、全体の完了予定日は○月○日となります。

お手数をおかけいたしますが、ご意見をお聞かせいただけますと幸いです。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

よろしくお願い申し上げます。

作業遅延の可能性を報告し指示を仰ぐ場合

件名:作業進捗に関するご報告とご相談

〇〇部長

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在進行中の〇〇プロジェクトについてご報告です。現状、○○の工程で予期せぬ問題が発生し、当初予定していた納期に間に合わない可能性がございます。

作業の遅延を最小限に抑えるため、現在○○を進めておりますが、全体のスケジュールに影響が出る恐れがあります。つきましては、納期の見直しを含めた対応をご指示いただけますでしょうか。

ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございません。ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。

遅延リスクを予見し早めに相談する場合

件名:〇〇プロジェクトの進捗に関するご相談

〇〇部長

お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在の進捗状況をご報告させていただきます。〇〇プロジェクトの中で、○○に予期せぬ問題が発生し、スケジュールが遅れております。このままでは、○月○日の納期に間に合わない可能性がございます。

現状を踏まえ、どのように対応を進めるべきか、部長のお考えをお伺いしたく存じます。可能な限り迅速に対応を進めておりますが、方向性についてご指示いただければ幸いです。

お忙しい中恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

問題点を明示し解決策を提案する場合

件名:納期に関する進捗のご報告とご相談

〇〇部長

いつもご指導いただきありがとうございます。〇〇(自分の名前)でございます。

現在進めております〇〇の案件において、○○工程に問題が発生し、スケジュールに遅延が生じる見込みでございます。具体的には、○○が予定よりも長引いている状況です。

早急に対策を講じておりますが、納期を○月○日に延長する形が現実的かと考えております。部長のご指示をいただけましたら、対応をさらに加速させて進めてまいります。

ご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。何卒よろしくお願い申し上げます。

進捗報告と共に現実的な納期の相談をする場合

件名:進捗遅延の可能性についてのご報告

〇〇部長

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在進めております〇〇プロジェクトについてご報告申し上げます。○○工程において、予期せぬ問題が発生し、解決に想定以上の時間を要しております。そのため、○月○日の納期に間に合わない恐れがございます。

つきましては、○月○日を新たな納期としたいと考えておりますが、部長のご判断を賜りたく存じます。お手数をおかけしますが、ご確認のほどお願い申し上げます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、引き続き最善を尽くして対応してまいります。

納期遅延の可能性を踏まえ代替案を提示する場合

件名:納期に関する進捗と対応案のご相談

〇〇部長

お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在の進捗状況をご報告いたします。〇〇の案件において、○○工程でトラブルが発生し、現時点では納期に間に合わせることが難しい状況です。

対応策として、まずは完成部分を部分納品し、残りを改めて○月○日までに完了させる方法を検討しております。こちらの方向性について、ご指示をいただければ幸いです。

このたびは多大なご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。引き続き全力で対応してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

作業が間に合わないため手伝いをお願いする場合

件名:作業支援のお願い

〇〇部長

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在進めております〇〇プロジェクトについてご報告いたします。進捗が遅れており、○月○日の納期に間に合わない可能性が高くなっております。原因は○○工程における予期せぬ問題によるものです。

つきましては、他メンバーのお力をお借りして作業を分担させていただけないか、ご相談申し上げます。具体的には、○○の部分を手伝っていただけると大変助かります。

お忙しい中申し訳ございませんが、ご検討いただけますようお願い申し上げます。

具体的なタスクを挙げて支援を依頼する場合

件名:業務支援のお願い

〇〇部長

いつも大変お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

現在進行中の〇〇案件において、○○工程で想定以上の時間を要しており、納期に間に合わない見込みとなっております。

そこで、具体的に○○と○○のタスクを分担させていただければ、全体のスケジュールを短縮できると考えております。他のメンバーの支援をお願いする形でご検討いただけますでしょうか。

多大なご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

緊急対応として助力をお願いする場合

件名:緊急支援のお願い

〇〇部長

いつもご指導いただきありがとうございます。〇〇(自分の名前)でございます。

進行中の〇〇案件について、現時点での進捗が予定を大きく下回っており、納期までに完了するのが困難な状況でございます。

つきましては、緊急対応として、○○工程においてお力をお借りできないかご相談させていただきます。他メンバーの応援をお願いできると大変助かります。

このたびの状況を深くお詫び申し上げるとともに、迅速な対応を進めてまいりますので、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

部全体の協力を求める場合

件名:業務協力のお願い

〇〇部長

平素よりお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

〇〇プロジェクトについてご報告です。一部のタスクにおいて予期せぬトラブルが生じ、予定通りに作業を進めるのが難しい状況です。このままでは納期を守ることが困難であると判断しております。

部全体の協力をお願いし、作業を分担させていただければと思います。特に○○のタスクに関して、他のメンバーのお力をお借りできないか、ご相談させていただきます。

お忙しいところ恐縮ではございますが、どうぞご支援を賜りますようお願い申し上げます。

具体的な進捗を示して支援を依頼する場合

件名:進捗遅延に伴う支援のお願い

〇〇部長

お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

進行中の〇〇プロジェクトについて、現状の進捗をご報告いたします。現在、全体の50%が完了しておりますが、残りの作業量が多く、予定納期までの完了が難しい見通しです。

つきましては、残りの○○および○○部分に関して、他メンバーのお力をお借りしたいと考えております。具体的な作業内容や分担案につきましては、部長とご相談のうえ決定したいと存じます。

お手数をおかけいたしますが、何卒ご指導ご協力のほどお願い申し上げます。