「別件ですが」敬語で目上に失礼なくビジネスメール例文・書き出しと結びの挨拶
「別件ですが」という表現は、すでに話している内容とは異なる話題を持ち出す際に使われます。
例えば、メールで一つの話題について伝えた後、別の話題を追加したいときや、会議や打ち合わせの流れの中で、新たな話題を持ち出すときに使います。
ビジネスメールでは、相手に対していくつかの内容を伝える必要がある場合に、「まず本題に触れてから、関連する別の話題を追加する」という流れを作るために便利です。例えば、「注文に関するご連絡の後に、納期の変更について触れる」「資料の送付をお願いした後に、別の業務について確認する」といった使い方をします。
ただし、「別件ですが」を使うことで、突然話題が変わる印象を与えることもあるため、スムーズな流れを意識し、適切なタイミングで使うことが大切です。
メールを送る際の注意点
「別件ですが」を使う際には、相手が混乱しないように、明確に話題を切り替えることが重要です。
まず、一つ目の話題をしっかりと伝え終えた後に「別件ですが」を入れることで、メールを読む相手が「次の話題に移ったのだな」と理解しやすくなります。
また、あまりにも異なる内容を一つのメールに詰め込むと、相手が必要な情報を見落とす可能性があるため、「別件ですが」を使うときは、関連性のある話題に留めるか、件名に「〇〇の件と△△の件」と両方の話題を記載しておくとよいでしょう。
さらに、相手にとって優先度が高い内容を先に伝え、次に「別件ですが」として補足的な話題を加えると、よりスムーズなメールになります。
失礼がない伝え方
- まず、〇〇の件についてご連絡いたします。別件ですが、△△についてもご確認いただけますでしょうか。
- 〇〇の件につきまして、ご対応いただきありがとうございます。別件ですが、△△についてもご相談させていただきたく存じます。
- 先ほどの内容とは異なりますが、別件で一点ご確認をお願いしたく、ご連絡いたしました。
- 〇〇についてお知らせしたく、ご連絡いたしました。なお、別件になりますが、△△の件についてもご案内申し上げます。
- 本件に関しては以上となりますが、別件として、もう一点お願いがございます。
適した書き出しの挨拶と締めの挨拶
書き出しの挨拶
- いつもお世話になっております。〇〇の件についてご連絡させていただきました。
- お忙しいところ失礼いたします。本日は〇〇に関するご相談があり、ご連絡いたしました。
- 〇〇について、先日はご対応いただきありがとうございました。追加でご連絡させていただきます。
- 〇〇の件につきまして、進捗状況をご報告いたします。
- 先日はお打ち合わせいただき、ありがとうございました。本日は別件についてもご連絡させていただきます。
締めの挨拶
- 何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。引き続きよろしくお願いいたします。
- ご確認のほど、よろしくお願いいたします。何かございましたら、お知らせください。
- 何か追加でご指示がございましたら、お手数ですがご連絡いただけますと幸いです。
- お忙しいところ恐れ入りますが、ご対応のほど何卒よろしくお願いいたします。
- 本件について、ご不明な点がありましたらご遠慮なくお知らせください。今後ともよろしくお願いいたします。
「別件ですが」を使ったメール例
- 注文に関する連絡の後に、納期について確認する場合
いつもお世話になっております。
〇〇のご注文につきまして、正式に手配が完了いたしました。詳細は添付の書類をご確認ください。
別件ですが、 今回の納期について調整が可能かどうか、一度ご確認いただけますでしょうか。お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。 - 資料の送付を依頼した後に、打ち合わせについて言及する場合
お世話になっております。
〇〇の資料をお送りいただきたく、ご連絡いたしました。お忙しいところ恐縮ですが、ご対応のほどよろしくお願いいたします。
別件ですが、 来週の打ち合わせについて、日程の調整をお願いしたく存じます。ご都合の良い日時をお知らせいただけますでしょうか。 - 会議の報告をした後に、追加の相談を持ちかける場合
先日は〇〇の会議にご参加いただき、ありがとうございました。会議の内容について簡単にご報告させていただきます。
別件ですが、 先日お話しした△△について、追加でご相談がございます。お時間のある際に、お打ち合わせの機会をいただけますと幸いです。 - 納品に関する連絡をした後に、支払いの確認をする場合
いつもお世話になっております。
〇〇の納品が完了しましたので、ご報告いたします。詳細は添付の書類をご確認ください。
別件ですが、 お支払いの件につきまして、ご確認をお願いしてもよろしいでしょうか。お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。 - 会議の日程調整の後に、社内手続きについて触れる場合
いつもお世話になっております。
〇〇の会議日程について、ご調整いただきありがとうございます。正式に〇月〇日に決定いたしましたので、お知らせいたします。
別件ですが、 〇〇の社内手続きについて、必要な対応があれば教えていただけますでしょうか。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
注意しないといけない場合
「別件ですが」は、便利な表現ですが、使い方を間違えると相手に混乱を与える可能性があります。特に、一つのメールに異なる話題を詰め込みすぎると、相手が対応しにくくなるため、関連する話題をまとめるようにするとよいでしょう。
また、異なる案件を一緒に伝える場合には、優先度の高い内容を先に記載し、その後に「別件ですが」と続けることで、相手にとって分かりやすいメールになります。
ビジネスメールでは、相手がどの話題について返信すればよいのかを明確にすることが大切です。「〇〇の件についてはご確認のうえ、△△についてはご対応をお願いいたします」といった形で、整理して伝えると、スムーズなやり取りが可能になります。
このように、相手の立場を考慮しながら、「別件ですが」を適切に使うことで、より伝わりやすいメールを作成することができます。
目上の方へ「別件ですが」
業務進捗のご報告につきまして
いつも大変お世話になっております。先般ご指示いただいたプロジェクトの進捗状況につきまして、詳細な報告をさせていただきたく存じます。まず、先日の定例会議でご提示いただいた改善策を基に、各部署と連携を取りながら業務の再編成を進めております。なお、別件ですが、来月に予定されております新規提案会議の準備状況についてもご報告させていただきたく、改めてご確認いただけますと幸いです。各課題の解決策や今後の予定につきましては、詳細な資料を添付しておりますので、何卒ご査収のほどお願い申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
重要事項に関する追加連絡のお願い
いつもご高配を賜り、誠にありがとうございます。業務の進行に伴い、既にご承知いただいております案件に関しましては、引き続き着実な対応を心がけておりますが、別件ですが、急遽発生いたしました新たな案件に関しまして、詳細な打合せをお願い申し上げたくご連絡いたしました。今般の案件は、従来の業務に影響を及ぼさぬよう、十分な準備期間を設けた上で対処を進める所存でございます。ご多忙のところ恐縮ではございますが、近日中に一度ご面談の機会をいただけますよう、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
今後の計画に伴う補足連絡
日頃より温かいご指導をいただき、誠にありがとうございます。先般の会議で示されました方針に基づき、計画の再検討と実行に向けた準備が順調に進んでおります。別件ですが、先日確認いたしました取引先からの新たなご要望に関しまして、今後の対応策やスケジュール調整について、改めてご報告させていただきたく存じます。今回の追加事項につきましては、従来の計画に支障をきたさぬよう、各部署と連携して迅速に解決に向けた対策を講じております。ご多忙中誠に恐れ入りますが、ご意見を賜りますようお願い申し上げます。
新たな案件への対応状況のご連絡
平素より格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。現在進行中の主要案件に加え、別件ですが、昨今発生した急務案件についても、速やかに対応を開始いたしましたので、その進捗状況についてご報告申し上げます。各関係部署との調整を重ね、全体の業務効率を損なわぬよう十分配慮しながら進めておりますが、万一ご不明点やご指摘がございましたら、遠慮なくお申し付けください。今後とも全力で取り組んでまいりますので、引き続きご指導ご鞭撻のほど、お願い申し上げます。
現在の案件と付随する連絡事項について
いつも大変お世話になっております。既存の案件については順調に進行しておりますが、別件ですが、先日外部業者との打合せにて確認いたしました追加の依頼内容について、詳細な調整が必要となりましたため、改めてご連絡差し上げる次第でございます。関連部署と協議の上、具体的な対応策を早急に策定し、近日中に改めてご報告させていただく所存でございます。何かご不明点がございましたら、お気軽にご連絡いただければと存じます。今後とも変わらぬご支援のほどお願い申し上げます。
既存業務に付随する新規案件のご報告
いつもご指導いただき、誠にありがとうございます。これまでの業務に関しましては着実な成果が出ておりますが、別件ですが、新たに発生いたしました案件に関しても、速やかな対応を進めております。具体的には、各担当部署において、既存の業務プロセスに影響を及ぼさぬよう、独自の対策を講じるとともに、全体の進捗管理体制を強化するための施策も実施中でございます。お忙しい中恐縮ではございますが、詳細な進捗報告書につきましては、近日中に改めてご説明の機会を設けさせていただきたく存じます。何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
調整事項に関する補足のご連絡
いつもご高配を賜り、誠にありがとうございます。現在進行中の各プロジェクトにおいて、既にご承知いただいております内容に加え、別件ですが、先般の打合せ後に発生いたしました一部調整事項について、重要なご連絡を差し上げる次第でございます。具体的には、関係各部署との協議の結果、必要な手続きや今後のスケジュール変更等について、詳細な内容を記載した資料を添付しておりますので、ご確認いただければと存じます。お忙しいところ大変恐縮ではございますが、何かご不明点がございましたら、どうぞご遠慮なくお知らせください。
取引先の企業へ「別件ですが」
案件進行に関する詳細なご案内
いつもお世話になっております。貴社との連携により進行中のプロジェクトにつきましては、各段階での調整が順調に進んでおり、今後の展開に大きな期待を寄せております。さて、別件ですが、先般お知らせいたしました新たな依頼内容につきまして、より円滑な進捗を実現するために、追加の詳細資料と対策案を添付させていただきます。今回の案件は、貴社との更なる信頼関係構築を目指し、細心の注意を払って対処している次第です。お忙しい中大変恐縮ではございますが、ご確認のうえ、何かご意見がございましたらご教示いただけますと幸いです。今後とも変わらぬご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
連携強化に伴う補足のご連絡
平素より大変お世話になっております。貴社との業務連携が順調に進んでいる中で、今後一層の協力体制を整えるべく、各項目の見直しを進めております。別件ですが、先日ご相談させていただいた内容に関しまして、追加で確認事項や新たな提案事項が発生いたしましたため、詳細な資料を同封してご連絡いたします。これにより、今後の連携強化及び業務効率の向上に資するものと確信しております。何卒ご査収の上、ご意見・ご要望を賜りますようお願い申し上げます。引き続き、良好なパートナーシップの維持に努めてまいります。
業務改善に伴う新たなご提案について
日頃より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。貴社とのプロジェクトにおきまして、業務改善の一環として新たな取り組みを模索しているところでございます。別件ですが、先般の打合せ後に浮上した新たな提案内容に関しまして、詳細な検討結果と共に、実施に向けたスケジュールを添えた資料を送付させていただきます。今後の協力体制の強化と、更なる業務効率の向上を図るため、是非ご一読いただければと存じます。ご多忙のところ恐縮ではございますが、ご確認後にご意見をお聞かせいただければ幸いです。
進捗状況と追加依頼事項のご連絡
いつも大変お世話になっております。貴社との共同プロジェクトは、これまで順調に進捗しており、各段階での成果にも感謝しております。さて、別件ですが、先般の打合せで新たに浮上いたしました依頼事項につきまして、詳細な検討と対策を講じた上で、具体的なスケジュール及び担当者の割り当てについてご報告させていただきます。今回の変更事項は、全体の効率を高めるために不可欠なものであり、迅速な対応を心がけております。何かご不明点や追加のご要望がございましたら、どうぞご遠慮なくご連絡いただけますと幸いです。
連絡事項の整理と新たな依頼について
平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。貴社との協力関係の下、各プロジェクトにおける業務は円滑に進行しており、今後の更なる発展が期待されております。別件ですが、先般の議論を踏まえ、新たに発生いたしました依頼内容に関しまして、具体的な作業計画とスケジュールを整理した資料を同封いたしました。今回の追加事項は、全体の業務効率の向上を目指すものであり、迅速な実行が求められるため、何卒ご確認の上、ご意見をいただければ幸いです。今後とも変わらぬご協力をお願い申し上げます。
細部調整に関する追記のご連絡
いつもお世話になっております。これまで貴社との業務連携においては、順調な進捗と成果が見られる中で、さらに円滑な運営を実現するための調整を進めております。別件ですが、先日頂戴いたしましたご意見を基に、内部検討の結果、追加の調整事項が発生いたしましたので、詳細な内容と今後の対策について記載した資料を送付させていただきます。ご多忙中とは存じますが、ご査収のうえ、何かご不明点がございましたらご連絡いただけますようお願い申し上げます。
今後の展開に向けた追加連絡について
平素より大変お世話になっております。貴社との共同プロジェクトにつきまして、これまでの成果に加え、さらなる展開を見据えた改善策を講じるべく鋭意作業を進めております。別件ですが、先般の打合せ後に浮上した追加の課題に対し、各部署と連携を取りながら具体的な対策を策定いたしました。詳細な進捗状況や今後の予定につきましては、添付の資料にてご確認いただければと存じます。何卒ご査収の上、今後の方向性についてご意見を賜りますようお願い申し上げます。
新規取引先へ「別件ですが」
初回ご挨拶と追加事項のご連絡
平素より大変お世話になっております。初めてご連絡させていただくにあたり、貴社との今後の連携を大変楽しみにしております。さて、別件ですが、先日初回打合せにてご説明させていただいた内容に加え、追加で確認すべき事項が浮上いたしました。弊社内での検討を重ねた結果、具体的な対応策とスケジュールを策定いたしましたので、詳細な資料を同封させていただきました。初対面にもかかわらず、スムーズな情報共有と迅速な対応を心掛けております。何卒ご確認の上、早急にご意見をいただけますようお願い申し上げます。
ご紹介後の補足連絡について
いつもお世話になっております。先般のご紹介に際し、貴社の事業内容や今後の展開について大変興味深く拝見いたしました。別件ですが、そのご紹介に関連して、弊社内で新たに議論が進んでおります案件がございますため、詳細な進捗状況と今後の協議事項を記載した資料を添付させていただきます。これにより、双方の理解を深め、より実りあるパートナーシップを築くことを目的としております。ご多忙中恐れ入りますが、ご確認いただけましたら幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
初回ミーティング後の追記事項
平素よりお世話になっております。先日の初回ミーティングにおきましては、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。別件ですが、ミーティング終了後に社内での検討の結果、追加でご説明させていただきたい案件が発生いたしました。詳細な内容につきましては、具体的なスケジュールや担当者の割り当てを明記した資料を添付しております。初めてのご連絡で恐縮ではございますが、今後の円滑な連携のため、何卒ご確認いただきたく存じます。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
初対面後の追加情報のご案内
いつもお世話になっております。初回のご面談に際しましては、貴社のご意向や今後の展開について多くの有益な情報を頂戴し、大変感謝しております。別件ですが、その面談後、弊社内で新たに重要な案件が浮上いたしましたため、改めて詳細な情報と今後の予定を記載した資料をお送りいたします。初対面でのご印象を大切にし、双方の信頼関係の構築を目指して、迅速かつ丁寧な対応を心掛けております。何卒ご査収のうえ、ご意見をお聞かせいただければと存じます。
新規協力体制に向けた補足事項
平素より大変お世話になっております。貴社との新規取引開始にあたり、今後の連携体制の確立を目指し、内部で慎重な検討を進めております。別件ですが、先般のご提案内容に関連し、具体的な実施計画やスケジュールを再度見直す必要が生じましたため、その旨を詳細にまとめた資料を添付いたしました。新たな協力体制の構築にあたり、ご不明点やご要望がございましたら、どうぞご遠慮なくお申し付けいただけますと幸いです。今後とも円滑な連絡と協力をお願い申し上げます。
初回連絡後の追加確認事項について
いつもお世話になっております。初回のご連絡に際しまして、貴社からの温かいご対応に深く感謝しております。別件ですが、初回のやり取りに続き、内部検討の結果、追加で確認すべき事項がいくつか判明いたしました。つきましては、具体的な検討内容および今後の対策について、詳細な資料を同封させていただきます。今後の連携強化と円滑な業務遂行のため、何卒ご確認の上、早急にご意見を賜りますようお願い申し上げます。
顧客・お客様へ「別件ですが」
ご愛顧に感謝する追加のご案内
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。お客様におかれましては、弊社の商品およびサービスをご利用いただき、深く感謝申し上げます。さて、別件ですが、先般のご案内に加え、より一層ご満足いただける新サービスのご提供に向けた追加のご連絡を差し上げたく存じます。新たな取組内容やキャンペーンの詳細につきましては、同封の資料にてご確認いただけます。お客様のご期待に沿えるよう、社員一同全力で取り組んでまいりますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
商品改定に伴うご連絡とお願い
いつも弊社の商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。お客様の日頃のご支援に深く感謝するとともに、常に品質向上とサービス改善に努めております。別件ですが、先般ご案内させていただいた商品改定に関連し、さらなる詳細な内容と今後の販売スケジュールについて追加のご連絡をさせていただきます。新たな改定内容は、お客様により快適なご利用環境を提供するためのものでございます。何かご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にご連絡いただければと存じます。引き続きご愛顧のほどお願い申し上げます。
サービス改善に関する補足のご連絡
平素より弊社サービスをご利用いただき、心より御礼申し上げます。お客様から頂戴いたしました貴重なご意見を踏まえ、さらなるサービス向上に向けた改善策を検討しております。別件ですが、先日実施いたしましたアンケート調査の結果を受け、具体的な改善策と今後の取組み内容をまとめた資料を同封させていただきます。お客様に安心してご利用いただける環境の整備を最優先に考え、迅速に対応してまいりますので、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。ご意見やご要望等ございましたら、ぜひご教示いただければ幸いです。
ご利用状況に関する追加情報のご案内
いつも弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様のご利用状況やご満足度向上のため、日々努力を重ねております。別件ですが、先般実施いたしました利用状況調査の結果に基づき、より良いサービス提供を実現するための追加の取り組み内容と改善計画について、詳細な資料を同封させていただきました。これにより、今後より一層お客様にご満足いただける環境作りを推進してまいりますので、ご確認のうえ、忌憚のないご意見を賜れれば幸いです。今後ともよろしくお願い申し上げます。
サポート体制見直しに伴う補足連絡
平素より弊社商品をご利用いただき、深く感謝申し上げます。お客様により充実したサポート体制を提供すべく、現在、社内体制の見直しを進めております。別件ですが、先般ご案内いたしましたサポート改善策に関連して、新たに実施する具体的な施策や変更点について、詳細な説明資料を同封させていただきます。これにより、従来以上に迅速かつ的確なサポートが提供できると確信しております。お客様にはお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
新サービス導入に関する追加連絡
いつも弊社の商品およびサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様のご期待に沿える新サービス導入に向け、社内で入念な検討を重ねております。別件ですが、先般ご説明いたしました新サービスに関連して、導入に伴う具体的な内容、開始時期およびその後のサポート体制について、詳細な資料を添付させていただきました。お客様には常に最新かつ最適なサービスをご提供できるよう努めておりますので、何かご不明点やご要望がございましたら、どうぞご遠慮なくお申し付けください。今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせ対応に伴う補足連絡
平素より弊社商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様からのお問い合わせに迅速に対応するため、常に社内体制の強化に努めております。別件ですが、先般の対応内容に関連して、さらに詳細な情報と今後の対応方針について追記事項がございますため、具体的な内容を記載した資料を同封させていただきます。お客様に安心してご利用いただけるよう、今後とも迅速かつ丁寧な対応を心掛けてまいりますので、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
社内メールでの「別件ですが」
業務連携の強化に関する内部連絡
各部署の皆様、いつもご協力いただき誠にありがとうございます。各プロジェクトにおいて、業務の円滑な遂行と情報共有を目的として、日々努力いただいておりますことに感謝いたします。さて、別件ですが、先般の全体会議後に出た新たな課題に関し、各部署間での連携をさらに強化するための具体策について議論が進んでおります。詳細につきましては、別途資料を配布させていただきますので、各自ご確認の上、意見交換をお願いいたします。今後とも、部署間の連携向上に努め、全体の業務効率を高めていく所存ですので、ご協力のほどお願い申し上げます。
新規提案案件の進捗に関する共有
各位、日頃より各自の業務に尽力いただき、誠にありがとうございます。現在進行中の主要案件に加え、別件ですが、先日打合せにて挙がった新規提案案件について、各部門間での調整が必要となっております。担当部署と連携を取りながら、具体的な進捗状況や今後のスケジュールを整理し、全体会議にて改めて報告する予定です。皆様には、今後の業務調整にご協力いただきたく、また疑問点等がございましたら、迅速にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
社内改善施策に関する追記事項
各部署の皆様、いつもご尽力いただき誠にありがとうございます。先般の社内会議で議論された業務改善策に基づき、各部署での実施計画が進んでおります。別件ですが、新たに浮上した改善点について、再度全体としての取り組みの見直しが必要となりました。具体的な対策や今後の進め方につきましては、別紙にて詳細を記載しておりますので、各自ご確認のうえ、意見交換をお願いいたします。皆様のご協力と積極的な提案により、よりよい職場環境の実現を目指してまいりたいと存じます。
部内連絡における追加議題のご案内
各位、日頃の業務におけるご協力に心より感謝いたします。現在、各プロジェクトの進捗管理に関し、細部の調整を進めているところでございます。別件ですが、先日実施した部内会議の結果、追加で議論すべき事項が浮上いたしましたので、改めてその内容と対応策についてご連絡させていただきます。詳細は添付資料に記載しておりますので、各自確認の上、必要なフィードバックをいただけますようお願い申し上げます。今後も、より円滑な業務運営に努めてまいりましょう。
内部調整事項の追加連絡について
各部署の皆様、いつも日々の業務にご尽力いただき誠にありがとうございます。現在、全社的な業務調整を進める中で、先般の議題に加え、別件ですが新たに発生した内部調整事項について、具体的な進捗と今後の対応策を策定いたしました。各自、添付の資料に目を通していただき、疑問点や改善案などご意見をいただければ幸いです。今回の調整事項は、全体の業務効率向上に向けた大切な取り組みと位置付け、迅速かつ確実な対応をお願い申し上げます。
部署間連絡の充実に向けた追加通知
各位、日頃の連携に感謝いたします。現在、部署間の情報共有や業務連絡の充実を図るための施策が進行中でございます。別件ですが、先日各部署より寄せられた意見を踏まえ、連絡体制の改善に向けた具体的な取り組み内容をまとめた資料を作成いたしました。各自、確認の上、今後の業務連絡体制の改善に向けた意見交換を行っていただければと存じます。皆様の協力により、より円滑な内部連絡が実現できることを期待しております。
調整事項の最終確認に関する内部連絡
各部署の皆様、いつも迅速な対応をいただき誠にありがとうございます。現在、各プロジェクトの調整事項については、各部署で着実に対応を進めておりますが、別件ですが、最終確認として追加の調整事項が発生したため、再度全体での確認が必要となりました。詳細な内容につきましては、添付の資料に記載しておりますので、各自ご確認の上、不明点や修正点がございましたら速やかにご連絡くださいますようお願い申し上げます。引き続き、円滑な業務遂行のため、皆様のご協力をお願い申し上げます。