「ご査収ください」の使い方
単語
ご査収ください
読み方
ごさしゅうください
意味
「査収」は、書類や品物をよく確認して受け取るという意味です。「ご査収ください」は、送付した書類や品物をしっかり確認の上、受け取ってほしいという丁寧な表現です。
言い換えると
- ご確認のほどお願いいたします
- ご確認いただけますと幸いです
- ご確認の上、お受け取りください
- ご受領いただきたく存じます
- ご確認のほど、よろしくお願いいたします
目上の方に使える言葉?
はい「ご査収ください」は敬語表現のため、目上の方に使えます。ただし、文脈によってはさらに柔らかい表現(例「ご確認いただけますと幸いです」)を使うとより丁寧な印象を与えられます。
どういう場面で使う言葉?
以下のような場面で使用されます
書類や資料の送付時
「先日お約束いたしました資料を送付いたしましたので、ご査収ください。」
請求書や契約書などの送付時
「ご請求書をお送りいたしますので、ご査収のほどよろしくお願いいたします。」
商品や物品の送付時
「商品が到着いたしましたら、ご査収いただけますと幸いです。」
メールでの添付ファイルの送付時
「添付ファイルをご査収のうえ、ご確認をお願いいたします。」
フォーマルなやり取り全般特に、ビジネスメールや公的な手続きに関連する文書に多用されます。
注意点
- 「ご査収ください」は少し堅い表現のため、カジュアルな場面では適しません。
- 文末表現として使う場合、「ご査収のほど、よろしくお願いいたします」といった柔らかい形にすることもできます。
- 添付ファイルや郵送物の明確な説明とセットで使用すると、相手により伝わりやすくなります。