入社承諾書への返信の書き方・注意点
入社承諾書への返信を書く際の注意点
- 宛名と日付: 宛名は正確に記載し、日付も忘れずに書きましょう。
- 件名: 件名には「入社承諾書のご返信」など、わかりやすいタイトルをつけます。
- 挨拶文: 初めに簡単な挨拶文を入れます。例えば、「お世話になっております。」など。
- 本文: 入社承諾書の内容や送付の目的を簡潔に説明します。例えば、「この度は内定をいただき、誠にありがとうございます。入社承諾書を送付いたしますので、ご確認ください。」など。
- 添付ファイルの確認: 入社承諾書が添付されていることを確認し、本文にも「入社承諾書を添付いたしましたので、ご確認ください。」と記載します。
- 締めの挨拶: 最後に「ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。」などの締めの挨拶を入れます。
- 署名: 自分の名前、連絡先を記載します。
季節の挨拶(時候の挨拶)
1月
上旬: 新春の候、初春の候
中旬: 寒風の候、寒中の候
下旬: 厳寒の候、大寒の候
2月
上旬: 晩冬の候、立春の候
中旬: 余寒の候、梅花の候
下旬: 春寒の候、向春の候
3月
上旬: 早春の候、浅春の候
中旬: 仲春の候、春色の候
下旬: 春分の候、春暖の候
4月
上旬: 陽春の候、桜花の候
中旬: 陽春の候、春風の候
下旬: 春陽の候、晩春の候
5月
上旬: 新緑の候、立夏の候
中旬: 新緑の候、薫風の候
下旬: 薫風の候、青葉の候
6月
上旬: 初夏の候、青葉の候
中旬: 深緑の候、向暑の候
下旬: 梅雨の候、向暑の候
7月
上旬: 盛夏の候、小暑の候
中旬: 盛夏の候、暑中の候
下旬: 盛夏の候、大暑の候
8月
上旬: 立秋の候、晩夏の候
中旬: 残暑の候、晩夏の候
下旬: 残暑の候、秋暑の候
9月
上旬: 初秋の候、新涼の候
中旬: 爽秋の候、涼風の候
下旬: 秋涼の候、秋色の候
10月
上旬: 秋色の候、秋晴の候
中旬: 秋麗の候、紅葉の候
下旬: 秋冷の候、紅葉の候
11月
上旬: 晩秋の候、紅葉の候
中旬: 落葉の候、向寒の候
下旬: 霜秋の候、向寒の候
12月
上旬: 初冬の候、師走の候
中旬: 師走の候、寒冷の候
下旬: 寒冷の候、歳末の候
入社承諾書への返信の例文・テンプレート
入社承諾書への正式な返信
拝啓、日増しに春の陽気が感じられる今日この頃、貴社におかれましてはますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。
この度は、貴社からの入社承諾書をいただき、心より感謝申し上げます。貴社で働けることを大変光栄に思っており、内定のご通知を受けた際から胸が高鳴る思いでいっぱいでした。貴社のビジョンと企業文化に強く共感し、その一員として共に成長していけることを心から楽しみにしております。
入社承諾書に記載された内容について、すべて確認し、同意いたしました。貴社での新しいスタートを切ることを非常に楽しみにしており、早く実際の業務に携わることができる日を待ち望んでいます。貴社に貢献できるよう、これから全力を尽くしていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今後の職務においては、自己のスキルを最大限に活かし、チームワークを大切にしながら、日々の業務に取り組んでまいります。また、業務の中でさまざまな学びを得て、さらに成長できるよう努力していく所存です。
何卒、引き続きご指導賜りますようお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書受領と感謝の気持ち
拝啓、春の風が心地よく、桜の花も咲き誇り新しい季節を感じるこの頃、貴社におかれましてはますますのご繁栄をお祈り申し上げます。
この度は、貴社からの入社承諾書を頂戴し、誠にありがとうございます。貴社での勤務が決まり、非常に光栄に思っております。内定通知を受け取ったときから、貴社の一員として働くことを心から楽しみにしておりました。貴社の事業内容に対する理解と尊敬の気持ちを持って、貴社の一員として責任を持って業務に取り組んでいく所存です。
入社承諾書に記載された全ての内容については確認し、承諾いたしました。今後は貴社の目標達成に向けて、自分の持てる力を最大限に発揮し、努力してまいります。また、貴社の社員としての自覚を持ち、日々学び成長していけるよう取り組んでいきます。
貴社でのスタートを心待ちにしており、これから一緒に働く仲間との協力のもと、より良い成果を上げていきたいと思っています。何卒、よろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書に対する感謝と意気込み
拝啓、春風が心地よく吹く今日この頃、貴社におかれましては一層のご発展をお祈り申し上げます。
この度は、貴社からの入社承諾書を頂き、誠にありがとうございます。貴社で新たな一歩を踏み出すことができることを、心から光栄に思い、また、非常に楽しみにしております。選考過程を通じて貴社の素晴らしい企業文化に触れ、ぜひともその一員となり、貢献したいという思いが強くなりました。
入社承諾書に記載された条件について、全て確認し、問題なく承諾いたしました。これからは貴社の目指す方向に従い、自己の成長を追求しながら貢献できるよう努力していきます。業務においては、積極的に学び、チームワークを大切にして成果を上げていけるよう精一杯取り組む所存です。
貴社での新しいスタートを心から楽しみにしており、期待に応えるべく、全力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書を受けての今後の抱負
拝啓、桜の花が美しく咲き誇る季節となり、春の訪れを感じる今日この頃、貴社におかれましてはますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
この度は、貴社より入社承諾書をいただき、誠にありがとうございます。貴社の一員として働けることを大変嬉しく思っており、心より感謝申し上げます。貴社の事業に携わり、私の力を最大限に発揮できることを心から楽しみにしています。また、貴社の社員として日々学びながら、自身の成長を実感できることに胸を躍らせています。
入社承諾書に記載された内容について、全て確認し、了承いたしました。貴社の発展に少しでも貢献できるよう、日々努力してまいります。業務の中で多くを学び、経験を積んでいきたいと考えています。また、貴社の目標に対して全力で取り組み、成果を上げるために尽力いたします。
今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。貴社での新しいスタートを心待ちにし、誠心誠意努めてまいります。
敬具
入社承諾書への返信と期待の表明
拝啓、日増しに春の訪れを感じる季節となりました。貴社におかれましては、ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。
この度は、入社承諾書を頂戴し、誠にありがとうございます。貴社で働く機会をいただけることに、大変感謝申し上げます。貴社のビジョンや業務内容に共感し、長年の間、貴社でのキャリアを築きたいと考えておりましたので、このような素晴らしい機会を得られたことを大変嬉しく思っております。
入社承諾書に記載された全ての内容については、十分に確認し、問題なく承諾いたしました。貴社にとって価値のある社員となるべく、日々の業務においては全力を尽くし、チームワークを大切にしながら貢献していく所存です。
また、貴社で新たな経験を積みながら、自己成長に努め、さらにスキルを高めていきたいと考えております。どのような業務でも前向きに取り組み、結果を出すことができるよう全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書受領と感謝の気持ち
拝啓、春風が心地よく吹き始める今日この頃、貴社におかれましてはますますのご発展をお祈り申し上げます。
この度は、入社承諾書をいただき、心より感謝申し上げます。貴社の一員として働くことが決まったことを、大変光栄に感じております。貴社の企業理念や業務内容に深く共感し、私自身もその一員として貢献できることを非常に楽しみにしています。
入社承諾書に記載されている内容について、十分に確認し、全てに同意いたしました。入社後は、会社の方針に従い、責任を持って業務を遂行してまいります。何事にも積極的に取り組み、貴社の目指す方向に貢献できるよう努力いたします。
新しい環境で多くを学び、成長し続けることができるよう、常に前向きに取り組んでいきたいと考えています。貴社の一員として、しっかりと業務を遂行し、貢献していけるよう精一杯努力しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書受理のご報告と抱負
拝啓、春光うららかな日々が続く今日この頃、貴社におかれましてはますますご発展のこととお喜び申し上げます。
この度は、貴社よりいただいた入社承諾書を受領し、心より感謝申し上げます。貴社での勤務が決まり、非常に嬉しく思っております。また、貴社がこれまで築き上げてきた企業文化に触れることができることに、大きな喜びを感じております。
入社承諾書に記載された内容は、すべて確認し、同意いたしました。入社後は貴社の一員として、業務に全力で取り組み、結果を出すために尽力いたします。私自身も常に学び、スキルを向上させながら貴社に貢献していきたいと考えております。
また、チームの一員として、協力し合いながら一緒に目標を達成していくことができるよう、心掛けてまいります。何卒、よろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書を受けての意気込み
拝啓、春の暖かな陽気に包まれた季節となりましたが、貴社におかれましてはますますのご繁栄をお祈り申し上げます。
この度は、貴社からの入社承諾書を頂き、誠にありがとうございます。貴社での勤務が決まり、非常に光栄に思っております。貴社の事業展開や理念に深く共感しており、貴社で働くことを心より楽しみにしておりました。
入社承諾書の内容については、十分に確認し、すべてに同意いたしました。これからは貴社の一員として、業務に取り組むとともに、企業成長に貢献できるよう、全力を尽くします。また、自己の成長を実現するために、積極的に学びながら業務に従事し、貴社にとって価値のある社員となれるよう努力していきます。
貴社での新たな挑戦に向けて、自信を持って取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書に対する正式な返信
拝啓、春風が心地よく吹く季節となりました。貴社におかれましては、ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
この度は、入社承諾書をお送りいただき、誠にありがとうございます。貴社に入社できることを大変嬉しく思っております。貴社の業務内容や企業文化に強く共感し、共に成長し貢献できることを楽しみにしております。
入社承諾書に記載された内容については、全て確認し、同意いたしました。これからは貴社の一員として、業務に尽力し、与えられた職責を全うできるよう精一杯努力いたします。また、社内外のチームとの連携を大切にし、貴社の目標達成に貢献できるよう取り組んでいく所存です。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書の受領と意気込み
拝啓、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は、入社承諾書を頂戴し、心より感謝申し上げます。貴社で働けることに、非常に興奮とともに光栄を感じております。私は、貴社が展開している事業内容や社会的使命に深く共感しており、これからの貴社の成長に少しでも貢献できるよう全力を尽くす所存です。
入社承諾書に記載された内容については、確認のうえ全てに同意いたしました。貴社の一員としての責任をしっかりと自覚し、着実に成果を上げていくことができるよう努力いたします。また、自己成長を追求し、常に新しい知識や技術を学び続けることを心掛けております。
これから一緒に働けることを非常に楽しみにしています。何卒、よろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書受理と感謝の意
拝啓、時下ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。
この度は、入社承諾書をご送付いただき、誠にありがとうございます。貴社で働けることを大変嬉しく思い、心より感謝申し上げます。私が貴社を選んだ理由は、その企業文化と理念に強く共感しており、これからの成長に貢献できると確信しているからです。
入社承諾書に記載された内容については、すべて確認し、同意いたしました。新しい職場においては、まず業務に精通し、チームの一員として、業務の効率化や向上に努めてまいります。また、貴社の目指す方向に沿って、自己の成長にも積極的に取り組みます。
貴社で新しい挑戦を始めることを心から楽しみにしており、早速役立つ存在となれるよう努力いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書受理と今後の決意表明
拝啓、春の暖かさが日ごとに感じられる季節となり、貴社におかれましてはますますご発展のこととお慶び申し上げます。
この度は、入社承諾書をご送付いただき、ありがとうございます。貴社での新たなスタートを切ることに、大きな期待と共に胸が高鳴っています。貴社での業務に関しては、これまでの経験を生かし、さらに新たなスキルを積極的に学んでいく所存です。企業の一員として、最大限に貢献できるよう、努力を惜しまない所存です。
入社承諾書に記載された内容については、全て確認し、同意いたしました。入社後は貴社の方針に従い、組織の一員として責任を果たし、積極的に業務を推進してまいります。また、貴社に貢献できるよう、自己の成長にも力を入れて取り組んでまいります。
貴社での業務においては、コミュニケーションを大切にし、チームワークを強化するための活動にも積極的に参加したいと考えています。何卒、よろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書受理の報告と今後の意気込み
拝啓、陽春の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度は、入社承諾書をご送付いただき、誠にありがとうございます。貴社での新しいスタートを迎えられることを、大変嬉しく思っております。入社承諾書の内容については、全て確認し、同意させていただきました。
私は貴社が目指す方向性や理念に共感し、その一員として共に働けることに大きな期待を抱いています。特に、〇〇事業部門での業務に携わることで、自分のスキルを最大限に生かしつつ、さらに成長していけると確信しております。入社後はまず、業務に必要な知識と技術をしっかりと身につけ、早期に貴社に貢献できるよう尽力いたします。
また、チームとしての協力を重視し、社内外の関係者と良好なコミュニケーションを取りながら、円滑な業務推進に努めていきます。今後の自分の成長を楽しみにし、全力で取り組んでまいります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書への同意と誓いの表明
拝啓、春風が心地よい季節となりました。貴社におかれましては、ますますのご発展をお祈り申し上げます。
この度は、入社承諾書をご送付いただき、誠にありがとうございます。貴社に入社することが決まり、大変光栄に思っております。入社承諾書に記載された内容については、すべて確認し、全力で取り組む覚悟を決めました。
私が貴社に入社を決意した最大の理由は、貴社が掲げる〇〇という理念に深く共感したからです。この理念に基づいた業務に携わることができることに、非常にやりがいを感じています。新しい環境で、まずは業務に慣れ、貴社の発展に貢献できるよう、全力を尽くします。
また、私は常に自己成長を意識しており、貴社の一員としてスキルを磨き、成果を上げていけるよう日々努力を惜しまない所存です。チームワークを重視し、周囲の方々と協力して、貴社に貢献できるよう尽力いたします。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書への返答と決意表明
拝啓、春の訪れと共に、貴社のますますのご繁栄をお喜び申し上げます。
この度は、入社承諾書をお送りいただき、ありがとうございます。貴社に入社できることを非常に光栄に思っております。入社承諾書に記載された内容について、確認のうえ、全てに同意し、貴社に貢献できるよう心を新たにしております。
私が貴社に魅力を感じたのは、業界内での確固たる地位を築きながらも、常に新しい挑戦をし続けている点です。私自身もその一員として、積極的に新しいアイデアや取り組みに関与し、貴社のさらなる発展に貢献していきたいと考えております。
入社後は、業務に関する知識を一日でも早く習得し、実践的な成果を出せるよう努めます。また、チームとしての協力とコミュニケーションを大切にし、円滑な業務遂行を目指していきます。
貴社での新たな一歩を踏み出すことを心より楽しみにしています。どうぞよろしくお願い申し上げます。
敬具
入社承諾書への返信と今後の意欲
拝啓、春風の心地よい季節となりました。貴社におかれましては、益々のご発展をお喜び申し上げます。
この度は、入社承諾書を受け取らせていただき、誠にありがとうございます。貴社の一員として働けることを、大変嬉しく感じております。入社承諾書の内容について、すべて確認し、同意の上でお返事させていただきます。
貴社は、業界内で革新的な取り組みを行い、社会に大きな影響を与えている企業であると認識しています。私もその一員として、常に新しい挑戦を求め、業務の幅を広げていきたいと思っています。新しい職場での経験を積むことにより、個人としても成長し、貴社の更なる発展に寄与できるよう努力してまいります。
入社後は、まず基礎からしっかりと学び、積極的に業務に取り組むことで、早期に戦力となれるよう頑張ります。チームメンバーと協力しながら、全力で成果を上げていく所存です。
貴社で働くことを心から楽しみにしております。何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具