【ビジネスメール】協賛・協力のお礼【書き方・文例集】
書き方のポイント
- 件名を簡潔に記載
例:「協賛(またはご協力)への御礼」 - 冒頭で感謝を述べる
協賛や協力に対する感謝の気持ちを端的に伝えます。 - 具体的な内容に触れる
どのような形で協賛や協力をいただいたかを具体的に記載します。 - 成果や効果を共有する(可能であれば)
相手の協力がどのように役立ったかを伝えることで、感謝の気持ちを強調します。 - 今後の関係を願う言葉を添える
引き続きの関係や次回の機会に触れると、好印象を与えます。
【イベント協賛へのお礼】
件名:イベント協賛の御礼 宛名:〇〇様 本文: 〇〇様 いつもお世話になっております。△△の□□です。 このたびは、弊社主催の〇〇イベントにご協賛いただき、誠にありがとうございました。 おかげさまで、イベントは多くの方々にご参加いただき、大変好評を博すことができました。 〇〇様のご支援があってこそ実現できた成果であり、心より感謝申し上げます。 今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。 まずは御礼まで申し上げます。
【ご協力への感謝】
件名:ご協力いただきありがとうございました 宛名:〇〇様 本文: 〇〇様 平素より大変お世話になっております。△△の□□でございます。 このたびは、〇〇プロジェクトへの多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました。 〇〇様のご支援のおかげで、無事プロジェクトを成功させることができました。 今後ともご指導・ご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 取り急ぎ、お礼申し上げます。
【協賛の御礼とイベント報告】
件名:協賛の御礼とイベントのご報告 宛名:〇〇様 本文: 〇〇様 いつも大変お世話になっております。△△の□□です。 先日は、弊社イベント〇〇にご協賛いただき、誠にありがとうございました。 おかげさまで、多くのお客様にご来場いただき、イベントは成功裏に終了いたしました。 特に〇〇様のご協賛による〇〇(具体的な内容)は、多くの方にご好評をいただきました。 今後ともご支援いただけますようお願い申し上げます。 まずは御礼まで申し上げます。
【プロジェクト協力のお礼】
件名:プロジェクトへのご協力ありがとうございました 宛名:〇〇様 本文: 〇〇様 いつもお世話になっております。△△の□□でございます。 このたびは、〇〇プロジェクトへのご協力を賜り、誠にありがとうございました。 おかげさまで、〇〇(具体的な成功や成果)の結果を得ることができました。 これもひとえに〇〇様のご支援のおかげと、心より感謝申し上げます。 今後とも変わらぬご指導・ご協力をお願い申し上げます。
【ご協力のお礼と今後のお願い】
件名:ご協力に感謝申し上げます 宛名:〇〇様 本文: 〇〇様 平素よりお世話になっております。△△の□□でございます。 このたびは、〇〇の取り組みに多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました。 〇〇様のお力添えをいただいたおかげで、スムーズに進行することができました。 今後とも引き続き、〇〇(具体的な取り組み)へのご協力をお願い申し上げます。 まずはお礼まで申し上げます。
例文1: 協賛への感謝を伝える基本的なお礼メール
件名:ご協賛いただき、ありがとうございました 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、弊社主催の〇〇にご協賛いただき、誠にありがとうございました。 貴社のご支援により、イベントを大成功に収めることができました。特に〇〇のご提供が参加者に大変好評で、貴社のご尽力に心より感謝申し上げます。 今後とも、貴社のお力添えを賜りながら、より良い活動を目指してまいります。 引き続き、よろしくお願い申し上げます。 〇〇
例文2: 協力の成果を共有するお礼メール
件名:ご協力の御礼とご報告 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、弊社〇〇プロジェクトにご協力いただき、誠にありがとうございました。 貴社のご支援により、〇〇を無事に達成することができ、関係者からも高い評価を得ております。この成功は、ひとえに貴社の多大なるご尽力の賜物でございます。 引き続き、貴社と連携を深めながら、さらなる発展を目指してまいります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 〇〇
例文3: 協賛の具体的な効果を伝えるお礼メール
件名:ご協賛の御礼とご報告 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇です。 このたびは、弊社主催の〇〇にご協賛いただき、誠にありがとうございました。 貴社のご協賛により、〇〇の場面で特に多くの方々にご満足いただくことができました。〇〇に関して、来場者から感謝のお言葉を多数いただいております。 今後も、貴社との協力関係を大切にしながら、より良い成果を目指してまいりたいと存じます。 このたびのご協賛に改めて感謝申し上げます。 〇〇
例文4: 次回の協力を期待するお礼メール
件名:ご協力いただき、ありがとうございました 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、〇〇に多大なるご協力を賜り、誠にありがとうございました。 貴社のご支援により、目標を大きく達成でき、関係者一同、深く感謝しております。貴社の〇〇に対する取り組みが多くの人々にとっても大きな励みとなりました。 次回の〇〇においても、ぜひご協力をお願いできればと存じます。 引き続き、よろしくお願い申し上げます。 〇〇
例文5: 特別な支援への感謝を示すお礼メール
件名:特別なご協力への御礼 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、弊社〇〇プロジェクトに際し、格別なるご協力を賜り、誠にありがとうございました。 貴社からご支援いただきました〇〇は、プロジェクト全体を成功に導く重要な要素となりました。貴社のご支援により、参加者全員から高い満足度を得る結果となりましたこと、心より感謝申し上げます。 引き続き、貴社との信頼関係を大切にし、さらなる成功を目指してまいります。 改めまして、このたびのご支援に厚く御礼申し上げます。 〇〇
例文6: イベント成功の要因として感謝を示すお礼メール
件名:ご協賛への御礼とご報告 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、弊社主催の〇〇イベントにご協賛いただき、誠にありがとうございました。 貴社のご協賛が、イベントの成功において欠かせない役割を果たしていただきましたこと、心より感謝申し上げます。特に〇〇の提供は、多くの参加者に喜びを与え、大変好評をいただきました。 今後も、貴社と共にさらなる成功を目指してまいりたいと存じます。 改めまして、このたびのご支援に深く御礼申し上げます。 〇〇
例文7: 貢献を称賛し感謝を伝えるお礼メール
件名:ご協力いただき、ありがとうございました 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇です。 このたびは、弊社〇〇プロジェクトに多大なるご協力を賜り、誠にありがとうございました。 貴社のサポートにより、プロジェクト全体が円滑に進行し、関係者からも非常に高い評価をいただいております。貴社の〇〇への貢献は、我々の目標達成において極めて重要なものでございました。 今後とも、貴社との連携を深め、さらなる成果を追求してまいりたいと考えております。 改めて、このたびのご尽力に感謝申し上げます。 〇〇
例文8: 次回の協力を念頭に置いたお礼メール
件名:ご協賛いただき、ありがとうございました 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、弊社主催の〇〇イベントにご協賛いただき、誠にありがとうございました。 貴社のご協賛が多くの方々に良い影響を与え、イベント全体を盛り上げる大きな力となりましたことに、深く感謝申し上げます。 次回の〇〇においても、ぜひご支援をお願いできれば幸いです。 引き続き、貴社との良好な関係を大切にしてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 〇〇
例文9: 参加者の声を共有し感謝を深めるお礼メール
件名:ご協賛のお礼と参加者の声 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、弊社〇〇イベントにご協賛いただき、誠にありがとうございました。 イベントに参加された方々から、「〇〇がとても印象的だった」との声を多数いただき、貴社のご支援がイベントの満足度向上に直結したことを実感しております。 今後も、貴社のご協力を賜りながら、より良いイベントを企画してまいりたいと考えております。 改めて、このたびのご支援に心より感謝申し上げます。 〇〇
例文10: 長期的な連携を意識したお礼メール
件名:ご協力いただき、ありがとうございました 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、弊社の〇〇プロジェクトにご協力いただき、誠にありがとうございました。 貴社の支援を通じて、プロジェクト全体がスムーズに進行し、関係者一同大変感謝しております。貴社のご支援がなければ、このような成功は実現できなかったと考えております。 引き続き、貴社と長期的に連携し、双方にとって有益な取り組みを進めていければと存じます。 このたびのご協力に心より感謝申し上げます。 〇〇
例文11: プロジェクトの成功を共に喜ぶお礼メール
件名:ご協力への感謝とプロジェクト成功のご報告 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、弊社〇〇プロジェクトに多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました。 貴社の〇〇へのご支援が、今回の成功に直結したことを深く実感しております。プロジェクト終了後、多くの関係者から「〇〇が非常に素晴らしい」との声をいただいております。 引き続き、貴社と共にさらなる成果を追求していけることを願っております。 改めまして、このたびのご尽力に心より感謝申し上げます。 〇〇
例文12: 相手の専門性を称えるお礼メール
件名:ご協力いただき、ありがとうございました 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇です。 このたびは、弊社〇〇イベントへのご協力をいただき、誠にありがとうございました。 貴社の高い専門性が、多くの参加者に感銘を与え、イベント全体の評価を押し上げる大きな力となりました。特に〇〇についてのサポートは、多くの参加者が感動を口にしておりました。 今後もぜひ貴社のご支援を賜りながら、より良い取り組みを進めてまいりたいと存じます。 改めて、このたびのご協力に深く感謝申し上げます。 〇〇
例文13: 長期間にわたる協力へのお礼メール
件名:長期的なご協力に感謝申し上げます 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、長期にわたり弊社〇〇プロジェクトに多大なるご協力を賜り、誠にありがとうございました。 貴社の継続的なサポートが、プロジェクトの成功と発展の鍵となったことに、深く感謝しております。特に〇〇の場面では、貴社の支援が大きな役割を果たしました。 今後も、貴社と共に長期的な連携を進めてまいりたいと存じます。 このたびのご尽力に、改めて感謝申し上げます。 〇〇
例文14: 協賛の効果を具体的に伝えるお礼メール
件名:ご協賛いただき、ありがとうございました 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、弊社〇〇イベントにご協賛いただき、誠にありがとうございました。 貴社の〇〇が来場者に広く認知され、〇〇を評価する声を多くいただきました。貴社のご協賛により、イベント全体の価値が一層高まったと確信しております。 今後とも、貴社のご期待にお応えできるよう努力してまいります。 このたびのご支援に深く感謝申し上げます。引き続きよろしくお願い申し上げます。 〇〇
例文15: 協賛を通じた信頼関係を強調するお礼メール
件名:ご協賛のお礼と信頼関係の構築について 株式会社〇〇 〇〇部 〇〇様 平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。 このたびは、弊社主催の〇〇イベントに多大なるご協賛を賜り、誠にありがとうございました。 貴社のご支援を通じて、多くの参加者が〇〇を知り、深い印象を受けたと伺っております。貴社との協力が、双方にとって有益な結果を生み出したことを大変嬉しく思っております。 今後も、この信頼関係を基盤にさらなる取り組みを進めていけるよう、努めてまいります。 改めて、このたびのご協賛に心より感謝申し上げます。 〇〇