「ご案内いたします」丁寧なビジネスメール例文・書き出しと締めの挨拶

「ご案内いたします」丁寧なビジネスメール例文・書き出しと締めの挨拶

「ご案内いたします」は、相手に対して情報を伝えたり、道を示したりするときに使われる言葉です。ビジネスや接客の場面で特によく使われ、相手に対して丁寧な印象を与えることができます。

店舗や施設でお客様を目的の場所へ案内するとき、イベントや会議の開催情報を知らせるとき、手続きやサービスの詳細を説明するときなどに適しています。

また電話やメールで問い合わせを受けた際に、必要な情報を伝えるときにもよく使われます。例えば、商品の購入方法や予約の流れについて説明するときに「詳しくご案内いたします」と伝えることで、相手に対して親切な印象を与えます


「ご案内いたします」使用する際の注意点

この言葉を使う際には、相手に対して適切な敬語表現を選ぶことが大切です。例えば、「ご案内いたします」は丁寧な言い方ですが、さらに丁寧な表現にしたい場合は「ご案内申し上げます」を使うこともできます。

また、「ご案内いたします」は、相手が求めていない情報を一方的に伝えると、押しつけがましく感じられることがあります。そのため、まず相手の意向を確認し、「もしご希望でしたら、ご案内いたします」といった形で控えめに伝えるのも良い方法です。

さらに対面での案内の場合は、言葉だけでなく、相手が理解しやすいように具体的な説明を添えることが重要です。例えば、「こちらへご案内いたします」と言いながら、手で方向を示したり、必要に応じて資料をお渡ししたりすることで、より親切な対応になります。


「ご案内いたします」の失礼がない言いまわし

  • 詳しくご説明いたします。
  • ご連絡申し上げます。
  • お知らせいたします。
  • ご紹介いたします。
  • ご説明の機会を設けさせていただきます。

「ご案内いたします」を使用する際の書き出しの挨拶と締めの挨拶は?

「ご案内いたします」書き出し

  • いつもお世話になっております。
  • 平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
  • このたび、ご案内したい内容がございますので、ご連絡いたしました。
  • お忙しいところ恐れ入りますが、以下の内容をご確認ください。
  • 先日お問い合わせいただきました件について、ご案内いたします。

「ご案内いたします」締めの挨拶

  • 何かご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
  • ご確認のほど、何卒よろしくお願いいたします。
  • 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
  • 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 引き続き、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

「ご案内いたします」例文

店舗でお客様をご案内するとき

「こちらでございます。どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。」

メールでイベント情報を知らせるとき

「来る〇月〇日に開催されるイベントについて、ご案内いたします。」

電話で問い合わせに対応するとき

「詳しい手続きの流れにつきまして、ご案内いたしますので、お手元にメモをご用意ください。」

上司や取引先に情報を伝えるとき

「本件につきまして、改めて詳細をご案内申し上げます。」

予約や申し込みの流れを説明するとき

「ご予約の手順について、ご案内いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。」


「ご案内いたします」を使用してはいけない状況・場面は?

「ご案内いたします」は、相手に対して何かを紹介したり、道筋を示したりする際に使う言葉ですが、場面によっては適さないことがあります。

例えば、謝罪の場面でこの言葉を使うと、相手に対して誠意が伝わりにくくなる可能性があります。謝罪が必要な状況では、「深くお詫び申し上げます」といった表現を使うのが適切です。

また、緊急性の高い連絡や重要な指示を伝えるときにも、「ご案内いたします」という表現はやや柔らかすぎることがあります。たとえば、「速やかに対応が必要です」といった明確な表現を用いる方が、相手に伝わりやすくなります。

さらに、個人的なお願いごとをする際には、「ご案内いたします」という言葉はやや事務的に聞こえるため、より丁寧で直接的な言葉を選ぶ方がよいでしょう。例えば、「お手数ですが、ご対応のほどよろしくお願いいたします」といった言い回しが適しています。


その際の言い方

  • 本件について、お知らせ申し上げます。
  • 重要なご連絡をさせていただきます。
  • 速やかに対応が必要なため、ご確認をお願いいたします。
  • ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
  • 何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

目上の方へのご案内メール

先般の重要事項につきまして

平素より大変お世話になっております。いつも温かいご指導を賜り、誠にありがとうございます。さて、この度、弊社におきまして新たな取り組みを開始する運びとなり、その概要および今後の対応について詳細にご説明申し上げたく存じます。今回の内容は、業務全体に影響を及ぼす重要な事項でございますので、改めて慎重にご理解いただければと存じます。つきましては、下記の通りご報告を差し上げますので、ご査収くださいますようお願い申し上げます。今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。何かご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。

本件に関する最新の情報提供について

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。弊社では、業務の円滑な遂行と更なる発展を目指し、今回新たなプロジェクトを開始いたしました。それに伴い、最新の情報ならびに進捗状況を、貴重なお時間を頂戴しながらご説明申し上げる次第です。詳細につきましては、今後の打合せや各種資料にて改めてご説明する所存でございますが、現時点での概要を先にお伝えさせていただくことで、事前のご理解を深めていただければ幸いです。何卒ご確認のほどお願い申し上げます。

ご連絡の詳細について

平素より多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます。さて、先般より進めております新事業に関し、皆様にお知らせすべき重要な事項がございますので、ここに詳細な内容をご連絡申し上げます。具体的には、業務の効率化と新たな展開を図るための施策について、関連部署との連携を強化しながら進捗管理を徹底する予定でございます。今後、さらなる詳細資料を別途ご送付させていただきますが、本メールにて概要を共有させていただく次第です。ご多忙の折、恐縮ではございますが、何卒ご一読くださいますようお願い申し上げます。

ご確認いただきたく存じます事項について

平素より温かいご指導を賜り、心より感謝申し上げます。今回、弊社にて実施いたします新たな施策につきまして、重要なポイントを中心にご説明申し上げます。本件は、従来の業務運営に対する改善策の一環であり、全体の効率向上を目的としております。貴重なお時間を頂戴いたしますが、何卒ご確認の上、ご意見・ご指摘を賜りますようお願い申し上げるとともに、今後の業務運営に反映してまいりたいと存じます。

ご留意いただきたく存じます内容について

いつも大変お世話になっております。弊社において新たに取り組むプロジェクトの概要および進捗計画について、重要なご案内を申し上げます。今後の流れや具体的な作業内容につきまして、既に関係各位へは事前に情報共有を行っておりますが、改めて目上の皆様に対し、慎重かつ詳細なご説明を差し上げたく、本メールをお送りいたしました。お手数ではございますが、ご確認のうえ、何かご不明点やご要望がございましたら、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。


取引先企業へのご案内メール

業務連携に関するお知らせ

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。この度、弊社では新たな業務連携の体制を構築する運びとなりました。つきましては、その具体的な内容や今後のスケジュール、協力体制の詳細について、下記の通りご説明させていただきます。皆様との更なる信頼関係を深め、双方にとって有益な取引が継続できるよう努めてまいりますので、どうかご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。詳細についてのご質問やご意見がございましたら、遠慮なくご連絡ください。

今後の対応についてのご連絡

平素より大変お世話になっております。弊社は、業務改善および市場環境の変化に柔軟に対応するため、今回新たな取り組みを開始することとなりました。本メールにおいては、今後の具体的な対応策や、貴社との連携強化に関する事項を詳述させていただきます。お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、内容をご確認の上、何かご意見やご要望がございましたら、ぜひお知らせいただければと存じます。引き続き、双方にとって実りある協力関係が築かれますよう、全力を尽くしてまいります。

新たな取り組みについてのご報告

いつも大変お世話になっております。弊社では、このたび市場の変化に対応すべく、新たな事業展開を開始する運びとなりました。これに伴い、貴社におかれましても、業務提携や連携の強化を図るため、具体的な進捗状況および今後のスケジュールについて、改めてご報告申し上げます。ご多忙の折、詳細な内容をお伝えするにあたり、何卒ご理解いただき、適宜ご意見を賜りますようお願い申し上げます。今後ともお互いの発展に寄与できますよう努めてまいります。

弊社サービス改善に関するご説明

平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。弊社では、より一層のサービス向上を目指し、内部体制の見直しおよび改善策を講じる運びとなりました。本メールでは、その具体的な改善策および今後の実施計画について、詳細にご説明申し上げます。貴社との連携においても、より円滑なコミュニケーションと相互理解を深めるために、引き続きご協力をお願い申し上げるとともに、何かご不明な点がございましたらご遠慮なくお知らせいただければと存じます。

次期プロジェクトに関する最新情報

平素は格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。弊社では、次期プロジェクト開始に先立ち、事前に関連情報のご提供を行うべく準備を進めております。本メールにおいては、プロジェクトの概要、実施スケジュール、及び関連する各種手続きについて、具体的かつ詳細な情報をお伝えさせていただきます。貴社におかれましても、今後の業務調整の一助となりますよう、十分なご理解とご協力をお願い申し上げます。何かご質問がございましたら、いつでもご連絡くださいますようお願い申し上げます。


新規取引先へのご案内メール

初めてのご連絡およびご説明

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。この度は、初めてご連絡を差し上げる機会をいただき、心より感謝申し上げます。弊社では、新たな取引関係の構築を目指し、貴社に対して今後の業務内容や提携の可能性について、詳細な情報をお伝えする準備を進めております。具体的なサービス内容や対応策、今後のスケジュールにつきまして、以下に丁寧にご説明申し上げますので、ご確認いただけますと幸いです。今後とも末永いお付き合いを賜りますようお願い申し上げます。

ご提案内容の詳細につきまして

いつもお世話になっております。初めてのご連絡となりますが、弊社のサービス内容およびご提案に関する詳細な情報を、貴社に向けて丁寧にご説明させていただきたく存じます。お互いの強みを活かし、双方にとって実りある協力体制を構築するため、具体的な施策や導入計画について、下記の通りご案内申し上げます。ご不明点等ございましたら、どうぞ遠慮なくお問い合わせいただければと存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。

弊社サービスのご案内とご説明

平素よりお引き立ていただき、誠にありがとうございます。初めてご連絡させていただくにあたり、弊社が提供しております各種サービスの内容および今後のサポート体制について、詳細な情報をご説明申し上げます。貴社のご期待に沿えるよう、また双方にとって有益な取引関係を築くため、丁寧かつ具体的な内容を以下に記載しておりますので、ぜひご一読くださいますようお願い申し上げます。ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。

貴社との協力体制構築に向けたご連絡

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。このたび、弊社では新たな協力体制の構築を検討しており、貴社との連携をより一層深めるための具体策を策定いたしました。今後の取り組みとして、両社の強みを活かした新サービスの展開や情報共有の体制について、詳細にご説明申し上げます。貴社におかれましても、前向きなご検討をいただけますと幸いです。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

今後の協業に関するお知らせ

平素より大変お世話になっております。初めてご連絡を差し上げるにあたり、弊社が今後展開する新たな協業プロジェクトにつきまして、その概要および具体的な実施計画について、詳細にご説明申し上げます。双方のビジネスの発展を目指し、相互に有益な取り組みを推進するため、丁寧に整理した情報を以下に記載いたしました。ご多忙のところ恐縮ですが、何卒ご確認の上、ご意見を賜りますようお願い申し上げます。


お客様へのご案内メール

サービス内容に関する詳細なお知らせ

いつも格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。弊社では、より一層お客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、今回新たな取り組みとして、サービス内容の充実および改善を図る運びとなりました。これに伴い、具体的な変更点や今後の運用スケジュール、サポート体制の強化について、詳細な情報を以下にご案内申し上げます。お客様には引き続きご理解とご協力をお願いするとともに、何かご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

最新キャンペーンについてのご連絡

平素より弊社の商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、期間限定の特別キャンペーンを実施する運びとなり、関連する詳細情報をお客様にご提供させていただく次第です。キャンペーンの対象商品、適用条件、及び今後のスケジュールについて、丁寧にご説明申し上げます。お客様におかれましては、ぜひともこの機会にご活用いただければと存じます。ご不明点やご質問等がございましたら、どうぞご遠慮なくご連絡くださいますようお願い申し上げます。

お客様への重要なお知らせ

いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。弊社では、サービスの質の向上と安全な取引の実現を目的として、新たな取り組みを開始することとなりました。今回のご案内は、今後のサービス提供における重要な変更点やご利用上の留意事項について、詳しくご説明申し上げるものです。お客様にはご負担をおかけする部分もございますが、全体のサービス向上を図るためのものでございますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。詳細につきましては、添付の資料もご参照いただけますと幸いです。

ご利用開始に伴うご説明

平素より弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、新規サービスのご利用開始にあたり、初めての方にも安心してご利用いただけるよう、利用方法および各種サポート体制について、詳細なご説明を申し上げます。ご不明な点やご不安な点を解消するため、具体的な手順や連絡先を明記しておりますので、どうぞご確認くださいますようお願い申し上げます。お客様により一層ご満足いただけるよう、今後とも努めてまいる所存です。

お客様サポート体制についてのご案内

いつも弊社サービスをご利用いただき、心より御礼申し上げます。お客様の快適な利用環境を実現するため、サポート体制の強化と新たな窓口の設置を実施する運びとなりました。本メールでは、具体的なサポート内容や対応時間、各種問い合わせ先など、詳細な情報を丁寧にご説明させていただいております。お客様に安心してご利用いただける環境整備を進めるため、今後とも何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。


社内向けご案内メール

業務連絡及び重要事項のご説明

各位、いつもお疲れ様です。今回、業務の効率向上および新たな取り組みの一環として、全社向けに重要な連絡事項がございますので、下記の通り詳細をご説明いたします。今後の業務プロセス改善やプロジェクトの進捗管理について、各部署で連携を図りながら進める必要がございます。本メールに記載の内容を十分にご確認いただき、必要な対応を早急に進めていただけますようお願い申し上げます。不明点等があれば、担当部署までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

プロジェクト進捗に関する最新のご連絡

各部署の皆様、いつもご協力いただき誠にありがとうございます。現在進行中のプロジェクトに関しまして、最新の進捗状況や今後のタスクについて、詳細な内容をお伝えいたします。業務の円滑な遂行を図るため、関係者間での情報共有を徹底し、万全の体制でプロジェクトを推進していく所存です。本メールを通じて、各自の確認事項や担当分野における留意点を十分に把握いただき、円滑な進行に向けたご協力をお願い申し上げます。

各部署への連絡事項について

日頃より業務にご尽力いただき、誠にありがとうございます。今回、社内全体で共有すべき重要な連絡事項がございますので、下記の通り詳細をご説明申し上げます。新たな業務改善策や内部連絡の強化に向け、各部署間での情報共有をより一層円滑にするための具体的な手順を記載しております。各自、担当業務への影響を十分にご確認いただき、速やかに必要な対応を進めていただけますようお願い申し上げます。

社内イベントに関する詳細なご案内

各位、いつも大変お世話になっております。この度、社内の活性化および部門間の交流促進を目的としたイベントを開催する運びとなりました。イベントの概要、開催日時、参加方法、及び注意事項につきまして、詳細な情報を以下にご案内申し上げます。皆様が安心してご参加いただけるよう、事前の確認事項や連絡事項を十分にご理解いただき、積極的なご参加をお願い申し上げます。イベント成功に向け、皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。

今後の取り組みについての内部連絡

各位、日々の業務におかれましては大変ご苦労様でございます。弊社では、今後の業務効率化および生産性向上を目指し、新たな取り組みを段階的に実施する計画でございます。本内部連絡では、具体的な施策内容、実施スケジュール、及び各部署での役割分担について、詳細にご説明申し上げます。各自、内容を十分にご確認の上、疑問点や提案事項がございましたら、速やかに担当部署へお知らせいただければと存じます。何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


ご案内メール使用時の注意点まとめ

  • 相手の立場や業務の状況に合わせた適切な敬語や文体を選ぶこと
  • メールの冒頭では、日頃の感謝の気持ちやお礼の言葉を忘れずに記載すること
  • 本文には、具体的な内容や目的、今後の対応策などを分かりやすく記述すること
  • 重要な内容については、箇条書きや段落分けを用いて読みやすく整理すること
  • 締めの言葉には、今後の協力や確認のお願いを丁寧に記し、疑問点の問い合わせ先を明示すること