毎回納期を守れない取引先に守ってほしいとお願いする際の敬語・失礼なく伝える方法とメール例文・書き方

毎回納期を守れない取引先に守ってほしいとお願いする際の敬語・失礼なく伝える方法とメール例文・書き方

納期を守れない取引先に対してお願いをする際には、責めるような印象を与えないよう配慮することが重要です。「お忙しい中恐縮ですが」や「引き続きよろしくお願いいたします」といった表現を用い、相手を尊重しつつ具体的な依頼を伝えると良いでしょう。
  • 「恐れ入りますが」「お忙しい中恐縮ですが」などクッション言葉を用いる。
  • 具体的な期日を再度明記し、曖昧さを避ける。
  • 「御社のスケジュールに影響があるかと存じますが」など、相手の状況にも配慮する言葉を添える。
  • 最後に感謝の言葉や、守っていただけることへの期待を述べる。
  • 【取引先全般】「お忙しい中恐れ入りますが、納期の遵守にご協力いただけますようお願い申し上げます。」
  • 【特定の担当者へ】「次回の納品につきまして、○月○日までにご対応いただけますようお願い申し上げます。」
  • 【緊急の場合】「恐れ入りますが、スケジュールの調整が難しい場合はご一報いただけますと幸いです。」

取引先全般に柔らかくお願いする場合

件名:納期遵守のお願い

〇〇様

平素より大変お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

お忙しいところ恐れ入りますが、先日お打ち合わせさせていただきました〇〇案件の納期につきまして、改めて〇月〇日までのご対応をお願い申し上げます。納期を遵守いただけますと、当方のスケジュールにも大変助かります。

貴社の状況を拝察いたしますとご多忙かと存じますが、何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

特定の担当者に具体的に依頼する場合

件名:〇〇納品についてのお願い

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

このたびの〇〇案件につきまして、納品期限が近づいておりますため、恐れ入りますが、〇月〇日までに納品をいただけますようお願い申し上げます。これにより全体のスケジュールが円滑に進行する見込みでございます。

お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

納期変更が難しい事情を伝える場合

件名:納期厳守のお願い

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

〇〇案件の納品につきまして、予定されている〇月〇日の納期を厳守いただけますと大変助かります。当方の次の工程に影響を与えないためにも、スケジュールにご配慮を賜りますようお願い申し上げます。

何かご事情がある場合には、事前にご連絡いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

緊急の依頼を含めて丁寧にお願いする場合

件名:納期についての重要なお願い

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

急なお願いで恐縮ですが、〇月〇日までの納品をどうかお守りいただけますようお願い申し上げます。本納品が遅れると、次の工程に影響が生じる可能性がございますため、貴社のご協力をいただけますと幸いです。

スケジュール調整が難しい場合には、早めにお知らせいただけますと助かります。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

改善を促しつつ協力をお願いする場合

件名:納期対応のお願いとご提案

〇〇様

お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

最近の〇〇案件において納期が延びてしまう事例が続いておりますが、貴社のご事情も拝察いたします。今後のスムーズな進行のために、納期の管理を徹底していただけますと大変助かります。

ご負担を軽減するための方法がございましたら、ぜひご提案ください。ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

相手の事情を尊重しつつ丁寧にお願いする場合

件名:納期についてのお願い

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

〇〇案件につきまして、改めて〇月〇日までの納品をお願い申し上げます。貴社におかれましても多忙な状況かと存じますが、当方の次工程のスケジュール確保のため、ご協力を賜れますと幸いです。

何かご事情がございましたら、早めにご連絡いただければ調整を検討させていただきます。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

進捗確認を含めた納期遵守のお願い

件名:納品進捗についてのお願い

〇〇様

平素より大変お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

〇〇案件につきまして、進捗状況はいかがでしょうか。〇月〇日の納品期限を守っていただけると大変助かります。予定どおりの納品が難しい場合は、調整が必要な箇所をお知らせください。

お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

締切厳守を依頼しつつフォローを提案する場合

件名:納期についてのご相談

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

このたびの〇〇案件につきまして、〇月〇日の納品期限の厳守をお願いしたく存じます。もし対応が難しい場合には、当方でサポートできる部分があればお知らせください。

貴社と円滑に進めてまいりたいと存じますので、引き続きご協力いただけますようお願い申し上げます。

軽いフォローアップを交えた依頼

件名:納品スケジュールの確認

〇〇様

お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

〇〇案件の納品について、予定どおり〇月〇日までにお届けいただけるかご確認をお願い申し上げます。期限内に対応いただけると非常に助かりますが、もし難しい場合は早めにお知らせください。

いつも迅速なご対応をいただき、感謝しております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

プロジェクト全体の重要性を強調してお願いする場合

件名:納期遵守のお願い

〇〇様

平素より大変お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

〇〇プロジェクトにおきましては、〇月〇日の納品がプロジェクト全体の進行に重要な影響を与えるため、何卒スケジュール通りのご対応をお願い申し上げます。貴社のお力添えがプロジェクト成功の鍵となります。

万が一、スケジュール変更が必要な場合は早急にご一報いただけますと幸いです。引き続き、よろしくお願い申し上げます。

現状を確認しつつ柔らかくお願いする場合

件名:納期遵守についてのお願い

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

〇〇案件につきまして、進捗状況はいかがでしょうか。〇月〇日の納期を予定しておりますが、問題なく進んでおりますでしょうか。納期を守っていただけると、当方のスケジュールにも大変助かります。

お忙しい中恐縮ではございますが、何か支障がある場合には早めにお知らせください。よろしくお願い申し上げます。

これまでの協力に感謝を添えて依頼する場合

件名:納期のご確認とお願い

〇〇様

平素より大変お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

これまで多大なるご協力を賜り、誠にありがとうございます。今回の〇〇案件につきましても、〇月〇日の納期遵守をお願いできればと存じます。納期を守っていただくことで、スムーズに次の工程を進めることができます。

引き続きのご支援をお願い申し上げます。何卒よろしくお願い申し上げます。

過去の納期遅延に配慮しながら依頼する場合

件名:納期に関するお願い

〇〇様

いつもお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

過去の案件において納期が遅れたこともございましたが、貴社のご事情を拝察いたしております。今回の〇〇案件では、〇月〇日までの納期をお守りいただけますよう、何卒ご協力をお願い申し上げます。

何か懸念点がございましたら、ぜひ事前にご相談ください。ご対応のほど、よろしくお願い申し上げます。

緊急性を伝えつつ具体的な納期を依頼する場合

件名:納期についてのお願い

〇〇様

お世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

〇〇案件につきまして、今回の納品は特に緊急を要するため、〇月〇日までの対応をお願いできればと存じます。納期の調整が難しい場合には、早めにお知らせいただけますと助かります。

貴社のご負担になることも承知しておりますが、何卒ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

スムーズな取引のために改善を依頼する場合

件名:納期対応についてのお願い

〇〇様

平素よりお世話になっております。〇〇(自分の名前)でございます。

日頃より、貴社には多大なるご協力をいただき誠にありがとうございます。〇〇案件につきまして、今後の取引をさらにスムーズに進めるためにも、納期を厳守いただけると大変助かります。

もし難しい場合は事前にご相談いただけますと幸いです。引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。