営業資料の共有お礼メールを送る際の書き方・注意点
「営業資料の共有お礼」のメールは、相手から営業資料を提供してもらった後に送る感謝のメールです。特に、営業活動において相手が協力してくれた場合、商談やプロジェクトを進める上で必要な資料を迅速に提供してもらったときに送ります。このメールは、感謝の気持ちを伝えるだけでなく、今後の協力をお願いする意図も含まれています。
具体的には、取引先やクライアントに対して、営業資料、提案書、カタログ、価格リストなどを送ってもらった後に、丁寧にお礼を伝えることで、ビジネスマナーを守り、信頼関係を築くことができます。
メールを送る際の注意点
感謝の気持ちを伝える
まず最初に、営業資料を提供してもらったことへの感謝の意をしっかり伝えることが重要です。相手の時間と労力を割いて資料を送ってもらったことに対し、丁寧にお礼を言いましょう。
礼儀正しい言葉遣いを心掛ける
ビジネスメールは、相手に不快な印象を与えないよう、礼儀正しい言葉遣いを心掛けましょう。あまりにもカジュアルすぎる表現は避け、相手の立場や状況に応じた適切な敬語を使用することが大切です。
今後の展開に言及する
営業資料を受け取った後には、今後の予定や次のステップについて触れておくと良いです。例えば、「資料を拝見し、〇〇の件でさらに詳細な打ち合わせをさせていただきたく思います」といった形で、次のアクションにつながる内容を盛り込みます。
簡潔にまとめる
メールはあまり長くなりすぎないように気をつけましょう。感謝の意を簡潔に伝え、必要な情報はわかりやすく簡潔にまとめることが求められます。
相手の返信を促す表現を使う
営業資料を提供してもらった後、相手に質問や確認をする場合には、その旨を丁寧に伝えることで、次のステップに進むことがスムーズになります。「資料についてご質問があればお知らせください」や「ご確認のほどよろしくお願い申し上げます」など、返信を促す表現を使いましょう。
失礼がない伝え方
- 「ご多忙のところ、資料をお送りいただきありがとうございます」
- 「迅速に資料をご提供いただき、感謝申し上げます」
- 「お手数をおかけしましたが、資料をお送りいただきありがとうございます」
- 「貴重なお時間を割いて資料をご送付いただき、感謝いたします」
- 「資料を拝見いたしました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます」
適した書き出しの挨拶と締めの挨拶は?
書き出しの挨拶
- 「お世話になっております、○○(自分の名前)です」
- 「先日は資料をお送りいただき、ありがとうございました」
- 「こんにちは、○○(自分の名前)でございます。資料を拝見し、ありがとうございました」
- 「お忙しい中、資料をお送りいただきありがとうございます」
- 「いつもお世話になっております。○○(自分の名前)です」
締めの挨拶
- 「引き続きよろしくお願い申し上げます」
- 「今後ともご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます」
- 「何卒、よろしくお願いいたします」
- 「今後ともよろしくお願い申し上げます」
- 「ご不明点等がありましたら、お気軽にご連絡ください」
例文
- いつもお世話になっております、○○(自分の名前)です。先日は、営業資料をご提供いただき、誠にありがとうございました。資料を拝見し、今後の進行についてさらに詳細な打ち合わせを進めさせていただきたいと思います。引き続きご支援いただけますようお願い申し上げます。
- こんにちは、○○(自分の名前)でございます。お忙しい中、迅速に資料をご提供いただき、ありがとうございました。ご提供いただいた情報をもとに、次のステップに進めるよう取り組んでまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- いつもお世話になっております、○○(自分の名前)です。貴重な資料をお送りいただき、ありがとうございました。資料を確認し、今後の展開に向けてさらに詳細な話をさせていただきたいと思います。引き続きよろしくお願い申し上げます。
- ○○(自分の名前)です。先日は資料をお送りいただきありがとうございました。ご提案内容について詳細に検討させていただき、今後の進行についてご連絡させていただきます。何卒、よろしくお願い申し上げます。
- お世話になっております、○○(自分の名前)です。先日はご多忙の中、営業資料をご提供いただき、ありがとうございました。ご提供いただいた資料をもとに、次のステップに進めるように準備を進めております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
注意しないと状況・場面は?
感謝の気持ちを伝え忘れる
どれだけ迅速に対応してもらっても、感謝の意を忘れてしまうと、相手に無礼な印象を与えてしまうことがあります。感謝の言葉をしっかり伝えることが重要です。
返信を促す言葉を入れ忘れる
資料を受け取った後に質問や確認が必要な場合、返信を促す言葉を入れ忘れると、次のステップに進む際に遅れが生じてしまうことがあります。確認の意図をしっかり伝えましょう。
簡潔すぎる内容で誤解を招く
簡潔にまとめることが求められますが、内容があまりにも簡単すぎると誤解を招いたり、相手が何を期待されているのか分からなくなることがあります。適切な情報を盛り込み、要点を伝えましょう。
相手の文化に配慮しない
海外の取引先にメールを送る際は、相手の文化に配慮した表現を選ばなければ、誤解を招くことがあります。相手の文化や慣習を理解して、適切な表現を使うことが大切です。
ビジネスマナーを守らない
社内外問わず、ビジネスマナーを守ることが大切です。特にメールの文章において、適切な言葉を選び、プロフェッショナルな印象を与えることが重要です。
営業資料の共有お礼メール例文集(文例)
【営業資料の共有に感謝いたします】〇〇〇様へのご連絡
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
お世話になっております。株式会社〇〇〇の〇〇〇と申します
先日は貴社の営業資料をご提供いただき誠にありがとうございました
資料を拝見させていただきましたところ
貴社の製品は非常に高品質であり当社のニーズにもぴったり合っております
特に貴社の製品が持つ独自の技術や機能には感嘆いたしました
当社は、〇〇〇業界で長年にわたり事業を展開しておりますが近年は市場の変化や競合他社の台頭により売上や利益が低下しております
そこで当社は新たな事業戦略を立案、貴社の製品を導入することで差別化と付加価値の向上を図ろうと考えております
貴社の営業資料を拝見した限りでは貴社の製品は当社の事業戦略に沿ったものであり
導入することで多くのメリットが得られると考えております
しかし導入にあたっては費用や期間、サポート体制などの詳細な情報が必要となります
そこで貴社の営業担当者様と直接お話しする機会を設けていただけないでしょうか
もし可能でしたら来週中にオンラインでのミーティングを開催したいと思っております
ご都合の良い日時をお知らせいただければ幸いです
貴社の営業資料を共有していただき、大変感謝しております
今後ともよろしくお願い申し上げます
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【営業資料の共有に感謝いたします】〇〇〇様へ
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
お世話になっております。
株式会社〇〇〇の〇〇〇と申します
先日は貴社の営業資料をご提供いただき、誠にありがとうございました
拝見させていただきましたところ貴社の製品やサービスについて非常に興味深く感じました
特に貴社が開発した〇〇〇というシステムは私たちの業界において、画期的なものだと思います
このシステムは、〇〇〇という問題を解決するだけでなく、〇〇〇というメリットも提供するとのことで素晴らしいと感心しました
私たちも貴社のシステムを導入することで業務効率や顧客満足度を向上させることができると考えております
そこで貴社のシステムについて、もう少し詳しくお聞きしたいと思っております
もしよろしければ、今後の打ち合わせの日程をご相談させていただけませんでしょうか
私たちからも貴社にご提案させていただきたい内容がございますので
ぜひお会いしてお話ししたいと思っております
ご多忙のところ恐縮ですが、ご返信をお待ちしております
どうぞよろしくお願いいたします
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【営業資料の共有に感謝いたします】〇〇〇様へのご連絡
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
お世話になっております。株式会社〇〇〇の〇〇〇と申します
先日は貴社の営業資料をご提供いただき誠にありがとうございました
資料を拝見させていただきましたところ貴社の製品やサービスについて非常に興味深く感じました
特に貴社が開発した〇〇〇というシステムは私たちの業界において画期的なものだと思います
〇〇〇は、人工知能を活用して顧客のニーズや嗜好を分析し最適な提案を行うことができる
これは従来の営業手法では実現できなかったことであり競争力の向上に大きく寄与すると考えます
私たちも貴社のシステムを導入することで営業効率や成約率を高めることができるのではないかと期待しておりま
そこで貴社のシステムについて、もう少し詳しくお聞きしたいと思っております
可能であれば実際にデモンストレーションをしていただけると幸いです
ご多忙のところ恐縮ですが、ご都合のよい日時をお知らせいただけますでしょうか
私たちからも貴社に関する質問や要望などがございましたら
お伝えさせていただきます
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます
貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【営業資料の共有に感謝いたします】〇〇〇様へ
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
お世話になっております。株式会社〇〇〇の〇〇〇と申します
先日は貴社の営業資料をご提供いただき誠にありがとうございました
資料を拝見させていただきましたところ貴社の製品は非常に高品質であり、お客様のニーズにもぴったりと合致していることが分かりました
私どもは、〇〇〇業界において長年の実績と信頼を築いてまいりました
貴社の製品を取り扱うことで、さらなるビジネスチャンスを広げることができると確信しております
そこで貴社の製品を私どもの取引先に紹介させていただきたく存じます
もちろん貴社の許可なく営業活動を行うことはございませんので
ご安心ください
もしよろしければ貴社の製品に関する詳細な情報やカタログなどをお送りいただけますでしょうか
また貴社の担当者様と直接お話しする機会もいただければ幸いで
貴社のご発展を心よりお祈り申し上げま。
この度は、貴重な資料をご提供いただき重ねて御礼申し上げます
何卒よろしくお願い申し上げます
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【重要】営業資料の共有に感謝いたします
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
お世話になっております。
〇〇〇株式会社の〇〇〇と申します
先日は貴社の営業資料をご提供いただき誠にありがとうございました
貴社の製品について詳細な情報を拝見させていただき大変勉強になりました
貴社の製品は当社のニーズにぴったり合っており非常に興味を持っております
特に貴社の製品が備える高い性能と安全性には感心いたしました
貴社の製品は当業界の最先端を行くものであり将来性が高いと考えております
当社は貴社の製品を導入することで業務効率の向上やコスト削減などのメリットを得られると期待しております
そこで貴社の製品に関するさらなる詳細や見積もりをお伺いしたく存じます
可能であれば近日中にお電話やオンラインでの打ち合わせをさせていただければ幸いです
ご多忙のところ恐縮ですが、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます
ご連絡をお待ちしております
この度は、貴重な営業資料をご提供いただきまして重ねて御礼申し上げます
今後ともよろしくお願いいたします
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【重要】営業資料の共有に感謝いたします
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
お世話になっております。〇〇〇株式会社の〇〇〇と申します
先日は貴社の営業資料をご提供いただき誠にありがとうございました
大変参考になりました、貴社のサービスに対する熱意や実績に感銘を受けました
私は、〇〇〇株式会社のマーケティング部門で主にウェブサイトやSNSの運用を担当しております
貴社の営業資料を拝見させていただき、貴社のサービスと私たちのウェブサイトやSNSのコンテンツが相互に補完しあえる可能性を感じました
具体的には貴社のサービスを紹介する記事や動画を私たちのウェブサイトやSNSに掲載し貴社のブランド認知度や集客力を高めることができると考えております
また私たちのウェブサイトやSNSのアクセスデータやユーザーフィードバックを貴社に提供し
貴社のサービスの改善や開発に役立てていただくこともできます
このような提案について、いかがでしょうか
もし興味がございましたら、ぜひ一度お話しをさせていただきたく存じます
ご都合のよろしい日時をお知らせいただければ幸いです
長々と失礼いたしました
貴重な時間を割いてくださり、ありがとうございます
今後ともよろしくお願い申し上げます
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【営業資料の共有に感謝いたします】〇〇〇株式会社の〇〇〇と申します
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます
先日は貴社の営業資料をご提供いただき誠にありがとうございました
貴社の製品について非常に興味深く拝見させていただきました
貴社の製品は、〇〇〇業界において、高い品質と革新的な技術を兼ね備えたものであると感じました
特に、〇〇〇機能や〇〇〇性能には、弊社のニーズにぴったり合致しております
弊社では現在、〇〇〇プロジェクトを進めており貴社の製品を導入することで効率的かつ効果的な成果を得られると考えております
そこで、貴社の製品について、さらに詳しくお伺いしたく存じます
もしよろしければ弊社にてデモンストレーションや実際の使用感を体験させていただけないでしょうか
ご多忙のところ恐縮ですが、ご都合のよろしい日程をお知らせいただければ幸いです
貴社の一層のご発展を心よりお祈り申し上げます
何卒よろしくお願い申し上げます
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【営業資料の共有に感謝いたします】〇〇〇様へ
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
お世話になっております。〇〇〇株式会社の〇〇〇と申します
先日は貴社の営業資料をご提供いただき、誠にありがとうございました
資料を拝見させていただきましたところ貴社の製品やサービスについて、非常に興味深く感じました
特に貴社が開発した〇〇〇というシステムは
私たちの業界において、画期的なソリューションだと思います
このシステムは、〇〇〇という課題を解決するだけでなく、〇〇〇というメリットも提供するということで私たちのニーズにぴったり合っています
私たちは現在、貴社の営業資料をもとに内部で検討を進めております
もし可能でしたら今後も貴社の最新情報や事例などをご教示いただければ幸いです
また質問や相談などがございましたら
遠慮なくご連絡ください
私たちは貴社とのビジネスパートナーシップを築くことを楽しみにしております
この度は貴重な営業資料をご提供いただきまして重ねて御礼申し上げます
今後ともよろしくお願い申し上げます
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【営業資料の共有に感謝いたします】〇〇〇様へ
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
お世話になっております。〇〇〇株式会社の〇〇〇と申します
先日は貴社の営業資料をご提供いただき、誠にありがとうございました
資料を拝見させていただきましたところ貴社の製品やサービスについて非常に興味深く感じました
特に貴社が開発した〇〇〇というソフトウェアは私たちの業務においても大変役立つと思います
このソフトウェアは、〇〇〇という最新の技術を用いて、〇〇〇という課題を解決することができるとのことでした
私たちは、これまで〇〇〇という方法でこの課題に対処してきましたが効率や品質に問題がありました
そこで、貴社のソフトウェアを導入することで、業務の効率化や品質向上を図りたいと考えております
そこで貴社のソフトウェアについて、もう少し詳しくお聞きしたいと思います
具体的には、以下の点についてお伺いしたいです
・ソフトウェアの価格やライセンス条件はどのようになっていますか
・ソフトウェアの導入や運用に必要な環境や要件は何ですか
・ソフトウェアのサポートやメンテナンスはどのように行われますか
・ソフトウェアの性能や機能に関する評価や実績はありますか
もし可能でしたら、上記の点について、追加の資料やデモンストレーションをご提供いただけると幸いです
また、ご都合がよろしければ、直接お会いしてお話しすることも可能です
貴社のソフトウェアに関するご返答をお待ちしております
どうぞよろしくお願い申し上げます
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【営業資料の共有に感謝いたします】〇〇〇様へ
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
お世話になっております。
〇〇〇株式会社の〇〇〇と申します
先日は貴社の新製品に関する営業資料をご提供いただき誠にありがとうございました
資料を拝見させていただきましたところ貴社の新製品は、当社のニーズにぴったり合うものであると感じました
特に新製品の特徴である高い耐久性と低いメンテナンスコストには、大変興味を持ちました
当社では現在、既存の機器の更新を検討しておりますが
貴社の新製品を導入することで品質の向上とコストの削減が期待できると考えております
そこで貴社の新製品について、さらに詳しくお聞きしたく存じます
もしよろしければ貴社の担当者様とお電話でお話しすることは可能でしょうか
ご都合のよろしい日時をお知らせいただければ幸いです
貴社の新製品に関する営業資料をご提供いただき
大変感謝しております
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________