忌引きメール申請【例文・文例】

忌引きメール申請・上司宛【例文・文例】

忌引きメール【例文・文例】

抑えるべきポイント

  1. 忌引き休暇の連絡はメールでも適切
  2. 訃報が突然で、電話が難しい場合もある
  3. 業務への支障を抑えるため、上司には速やかに連絡
  4. 忌引きメールは簡潔で適切な情報を伝えることが重要
  5. メールでのマナーを守る
  6. 上司に連絡後、同僚やクライアントにも伝える
  7. 業務の引き継ぎを検討
  8. 連絡はできるだけ早く行う
  9. 速やかな連絡が円滑な引き継ぎにつながる
  10. 訃報や葬儀に心を奪われず、業務に支障が出ないように注意する

忌引きテンプレート①

 

件名:忌引き休暇の申請のお願い【名前】
〇〇部長
お疲れ様です、〇〇です。
〇月〇日に祖父の〇〇が逝去しました。

急なお願いで大変恐縮ですが、忌引き休暇を申請させていただきたくご連絡いたしました
〇月〇日から〇月〇日まで忌引き休暇の取得を申請させていただきます。
__________________

申請期間 〇〇年〇月〇日から〇月〇日まで(〇日間)
【葬儀会場】

日程:〇月〇日(通夜)、〇月〇日(告別式)
式場:〇〇
住所:
喪主:〇〇

__________________

 

メールでの連絡となり申し訳ございません。
休暇中になにかありましたら、携帯電話までご連絡いただけますと幸いです。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

__________________

 

所属部署名〇〇

氏名〇〇

TEL(緊急連絡先):

携帯電話:

メールアドレス:

__________________

 

忌引きテンプレート②

 

件名:忌引き休暇の申請のお願い【名前】
件名:忌引き申請をいたします。
本文:○○部長
お世話になっております。〇〇です。
お忙しいところ失礼いたします。〇月〇日に父が他界しました。

急な申し出で申し訳ありませんが、〇月〇日から〇日まで葬儀のため、忌引き休暇をいただきたく存じます

葬儀・告別式につきましては詳細が決まり次第、改めてご連絡いたします

休暇中なにかあれば、以下の番号までご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。

 

__________________

 

所属部署名〇〇

氏名〇〇

TEL(緊急連絡先):

携帯電話:

メールアドレス:

__________________

 

忌引きテンプレート③

 

件名:忌引き休暇の申請のお願い【名前】

件名:忌引き申請○○(名前)

本文:
〇〇部長

夜分遅くに申し訳ございません

お疲れ様です。〇〇です。〇月〇日に父が逝去しました。

葬儀のため〇月〇日から〇月〇日まで忌引き休暇を取得させてください。

 

葬儀及び告別式につきましては詳細が決まり次第、ご連絡いたします。

なお、休暇中の連絡先は000-0000-0000までご連絡ください。

ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

__________________

 

所属部署名〇〇

氏名〇〇

TEL(緊急連絡先):

携帯電話:

メールアドレス:

__________________

フレーズ毎の例文・文例

急なお願いで大変恐縮ですが、忌引き休暇を申請させていただきたくご連絡いたしました

その他:このフレーズのメール例文・文例
  1. お伝えするのが急になってしまい申し訳ございませんが、忌引き休暇の申請をさせていただきます。
  2. 突然のお願いで恐れ入りますが、忌引き休暇を取得させていただく旨、ご連絡申し上げます。
  3. 急なご連絡となり恐縮ですが、忌引き休暇の申請をお願いしたいと存じます。
  4. 急なお知らせで申し訳ありませんが、忌引き休暇を申請させていただくこととなりました。
  5. 急なお願いで恐れ入りますが、忌引き休暇の取得をさせていただきたいと考えております。
  6. 急なご連絡で失礼いたしますが、忌引き休暇を申請させていただきます。
  7. 急でございますが、忌引き休暇を取得させていただくこととなり、お知らせ申し上げます。
  8. 急なお願いで申し訳ございませんが、忌引き休暇の申請をさせていただきたいと存じます。
  9. 急なご連絡で恐縮ですが、忌引き休暇の取得をお願いしたいと考えております。
  10. 急なお知らせで恐れ入りますが、忌引き休暇を申請させていただくこととなりました。
  11. 急なお願いで申し訳ないのですが、忌引き休暇の申請をさせていただきます。
  12. 急なご連絡で恐れ入りますが、忌引き休暇を取得させていただく旨、お伝えいたします。
  13. 急でございますが、忌引き休暇の申請をさせていただきたいと考えております。
  14. 急なお願いで恐縮ですが、忌引き休暇を申請させていただくこととなりました。
  15. 急なご連絡で申し訳ございませんが、忌引き休暇の取得をお願いしたいと存じます。
  16. 急なお知らせで申し訳ないのですが、忌引き休暇を申請させていただきます。

急な申し出で申し訳ありませんが、〇月〇日から〇日まで葬儀のために忌引き休暇~

その他:このフレーズのメール例文・文例
  1. お詫び申し上げますが、〇月〇日から〇日まで葬儀のため、忌引き休暇を頂戴したく存じます。
  2. ご迷惑をおかけいたしますが、〇月〇日から〇日まで葬儀のため、忌引き休暇をいただくことになりました。
  3. お手数をおかけしますが、〇月〇日から〇日まで、葬儀により忌引き休暇を取得させていただきます。
  4. 突然のご連絡で恐縮ですが、〇月〇日から〇日まで葬儀による忌引き休暇を申請させていただきます。
  5. 急なお願いで申し訳ございませんが、〇月〇日から〇日まで葬儀のため、忌引き休暇をいただきたく存じます。
  6. 誠に勝手ながら、〇月〇日から〇日まで葬儀に伴う忌引き休暇を申請させていただきます。
  7. お手数ですが、〇月〇日から〇日まで、葬儀を理由に忌引き休暇を取らせていただく予定です。
  8. 急なお知らせで恐れ入りますが、〇月〇日から〇日まで葬儀に伴い忌引き休暇を頂戴いたします。
  9. 突然の申し出で大変申し訳ございませんが、〇月〇日から〇日まで葬儀による忌引き休暇を取らせていただきます。
  10. ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、〇月〇日から〇日まで葬儀のため忌引き休暇を頂戴することとなりました。
  11. 急なお願いで恐縮ですが、〇月〇日から〇日まで葬儀のために忌引き休暇を申請させていただく予定です。
  12. お詫び申し上げますが、〇月〇日から〇日まで、葬儀のため忌引き休暇をいただくことになりました。
  13. 誠に申し訳ございませんが、〇月〇日から〇日まで葬儀により忌引き休暇を申請させていただくことになりました。
  14. お手数おかけいたしますが、〇月〇日から〇日まで葬儀のため忌引き休暇を申請させていただく予定です。
  15. 誠に勝手ながら、〇月〇日から〇日まで葬儀のため、忌引き休暇を頂戴いたします。
  16. 急なお知らせで恐縮ですが、〇月〇日から〇日まで葬儀を理由に忌引き休暇を取らせていただきます。
  17. お詫びいたしますが、〇月〇日から〇日まで葬儀に伴い、忌引き休暇を申請させていただくこととなりました。
  18. 急な申し出でご迷惑をおかけしますが、〇月〇日から〇日まで葬儀のため忌引き休暇をいただく予定です。
  19. ご容赦くださいませ、〇月〇日から〇日まで葬儀により忌引き休暇を申請させていただきます。
  20. お手数をおかけし恐れ入りますが、〇月〇日から〇日まで葬儀に伴う忌引き休暇を頂戴したく存じます。

メールでの連絡となり申し訳ございません。休暇中になにかありましたら、携帯電話までご連絡いただけますと幸いです

その他:このフレーズのメール例文・文例
  1. 申し訳ありませんが、メールでの連絡とさせていただきます。休暇中にご連絡が必要な場合メールか携帯電話かまでお願いいたします。
  2. メールでのご連絡となり、恐れ入ります。休暇中にご用件があれば、携帯電話へおかけください。
  3. お手数をおかけしますが、メールでの連絡とさせていただきます。休暇中に何かございましたらメールか携帯電話へご連絡ください。
  4. ご迷惑をおかけしますが、メールでの連絡をお願いいたします。休暇中に連絡が必要でしたらメールか携帯電話へお願いします。
  5. ご容赦ください、メールでの連絡とさせていただきます。休暇中にお問い合わせがございましたらメールか携帯電話へお願い申し上げます。
  6. お手間をおかけし恐縮ですが、メールでの連絡をお願いいたします。休暇中にご連絡があればメールか携帯電話へおかけいただければ幸いです。
  7. メールでの連絡となり、ご面倒をおかけします。休暇中に何かあればメールか携帯電話へご連絡いただければと思います。
  8. 申し訳ないのですが、メールでの連絡をお願いいたします。休暇中に何かございましたらメールか携帯電話へおかけいただけますと助かります。
  9. ご迷惑をおかけしますが、メールでのご連絡をお願い申し上げます。休暇中にご用件があれば、メールか携帯電話までお問い合わせください。
  10. メールでのご連絡とさせていただきます。休暇中に何かございましたらメールか携帯電話までお願い申し上げます。
  11. お手数ですが、メールでの連絡をお願いいたします。休暇中にご連絡が必要な場合はメールか携帯電話へお願いいたします。
  12. メールでのご連絡となり、ご面倒をおかけいたします。休暇中に何かございましたらメールか携帯電話へおかけいただければ幸いです。
  13. お手数をおかけし、メールでの連絡となります。休暇中にご用件がございましたら、このメールアドレスへお願いいたします。
  14. メールでの連絡をお願いいたします。休暇中に何かありましたら、こちらのメールアドレスまでご連絡ください。
  15. ご迷惑をおかけしますが、メールでのご連絡をお願いいたします。休暇中にお問い合わせがあれば、このメールアドレスへご連絡をお願いします。
  16. お手間をおかけし恐縮ですが、メールでの連絡をお願いいたします。休暇中にご連絡が必要でしたら、こちらのメールアドレスへお願いします。
  17. メールでのご連絡とさせていただきます。休暇中に何かございましたら、このメールアドレスへお願い申し上げます。
  18. ご面倒をおかけしますが、メールでの連絡をお願いいたします。休暇中に何かあれば、こちらのメールアドレスまでお知らせください。
  19. 申し訳ありませんが、メールでの連絡をお願いいたします。休暇中にご連絡があれば、このメールアドレスまでお願いいたします。
  20. メールでの連絡となり、恐れ入ります。休暇中にご用件があれば、こちらのメールアドレスへお願いいたします。
  21. お手数ですが、メールでの連絡をお願いいたします。休暇中に何かございましたら、このメールアドレスまでお知らせいただければ幸いです。
  22. ご迷惑をおかけしますが、メールでのご連絡をお願い申し上げます。休暇中に何かあれば、こちらのメールアドレスへお願いいたします。
  23. お手間をおかけし申し訳ありませんが、メールでの連絡をお願いします。休暇中に何かあれば、このメールアドレスまでお知らせください。
  24. メールでのご連絡をお願いいたします。休暇中にご用件がございましたら、こちらのメールアドレスへお願い申し上げます。

夜分遅くに申し訳ございません。

その他:このフレーズのメール例文・文例
  1. 夜遅くに失礼いたします。
  2. お忙しいところ夜遅くに失礼します。
  3. 時間が遅くなり恐縮ですが。
  4. 深夜にご連絡し申し訳ありません。
  5. お時間が遅くなりお手数をおかけします。
  6. 夜分遅くにご連絡しご迷惑をおかけします。
  7. 深夜のご連絡となり恐れ入ります。
  8. お手数をおかけし夜遅くに失礼いたします。
  9. 時刻が遅くなり、ご迷惑をおかけします。
  10. 夜分遅くにご連絡し恐縮ですが。
  11. お時間が遅くなり申し訳ないのですが。
  12. ご連絡が夜遅くになり、お手間をおかけし恐縮です。
  13. 夜分遅くにお手数をおかけし、申し訳ありません。
  14. 時刻が遅くなり、ご迷惑をおかけし恐縮です。
  15. 夜分にご連絡し、お手間をおかけいたします。
  16. 深夜のご連絡となり、お手数をおかけします。
  17. ご連絡が夜遅くになり恐縮ですが。
  18. 夜分遅くに失礼し、申し訳ないのですが。
  19. 時間が遅くなり、ご連絡をお願いいたします。
  20. 夜分にご連絡し、お手数をおかけいたします。

葬儀及び告別式につきましては詳細が決まり次第、ご連絡いたします。

その他:このフレーズのメール例文・文例
  1. 葬儀および告別式の詳細が決定次第、速やかにご連絡させていただきます。
  2. 葬儀と告別式に関する詳細が確定しましたら、直ちにご案内させていただきます。
  3. 葬儀及び告別式の詳細については、決定され次第、お知らせいたします。
  4. 葬儀や告別式の詳細が決まりましたら、速やかにご連絡申し上げます。
  5. 葬儀と告別式の詳細が確定次第、折り返しご連絡させていただきます。
  6. 葬儀および告別式に関する詳細が決まり次第、ご案内させていただきます。
  7. 葬儀及び告別式の詳細に関して、確定後にご連絡申し上げます。
  8. 葬儀や告別式の詳細が確定した際には、すぐにお知らせいたします。
  9. 葬儀と告別式の詳細が決まりましたら、直ちにご連絡いたします。
  10. 葬儀および告別式の詳細について、確定次第お知らせ申し上げます。
  11. 葬儀と告別式に関する詳細が決定され次第、ご連絡させていただきます。
  12. 葬儀や告別式の詳細が確定しましたら、速やかにお知らせいたします。
  13. 葬儀及び告別式の詳細が決まり次第、ご案内申し上げます。
  14. 葬儀および告別式についての詳細が確定次第、ご連絡させていただきます。
  15. 葬儀と告別式の詳細が決定しましたら、折り返しご案内いたします。
  16. 葬儀や告別式の詳細について、決まり次第ご連絡申し上げます。
  17. 葬儀及び告別式の詳細が確定した際には、すぐさまお知らせいたします。
  18. 葬儀と告別式に関する詳細が決まりましたら、直ちにお知らせ申し上げます。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

その他:このフレーズのメール例文・文例
  1. お手数おかけいたしますが、ご理解いただけますと幸いです。
  2. お手間をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
  3. ご面倒をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
  4. お手数をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
  5. お手間を取らせてしまいますが、宜しくお願い申し上げます。
  6. お手数をおかけすることとなりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
  7. ご面倒をおかけしますが、ご協力のほどお願い申し上げます。
  8. お手間をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。
  9. ご面倒をお掛けすることとなりますが、宜しくお願いいたします。
  10. お手数をお掛けいたしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
  11. お手間をおかけし恐縮ですが、宜しくお願いいたします。
  12. ご面倒をおかけいたしますが、ご協力をお願い申し上げます。
  13. お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
  14. お手間をお掛けいたしますが、ご理解いただけますと幸いです。
  15. ご面倒をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
  16. お手数をおかけすることとなりますが、ご協力をお願いいたします。
  17. お手間を取らせてしまいますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
  18. お手数をお掛けしますが、宜しくお願い申し上げます。
  19. お手間をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
  20. お手数おかけいたしますが、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

 

故人の訃報は突如として訪れることが多い

故人の訃報は突如として訪れることが多く、職場や学校にいるときに知らされるとは限りません。夜間や早朝など、電話を控えるべき時間帯に訃報が届くことも珍しくありません。

そういった場合、無礼とならない時間帯まで待って電話で忌引き休暇の連絡をする代わりに、まずはメールで訃報を伝えることが好ましいです。特に、職場の上司に速やかに連絡を入れることで、業務への影響を最小限に抑え、同僚の負担を軽くすることができます。

忌引き休暇のメールで伝えるべき内容

忌引き休暇のメールで伝えるべき内容は、冗長にならないように心掛け、必要な情報を簡潔に伝えることが重要です。伝えるべき情報には、「故人の氏名」、「故人との関係」、「通夜や告別式の日程」、「葬儀が行われる場所」が含まれます。葬儀の形式が分かっている場合は、それも併せて伝えましょう。

忌引き休暇を取得するには、関係者に休暇を取る旨を伝える必要があります。まず上司に連絡をし、その後業務の引き継ぎについて同僚や部下とも相談します。クライアントとの約束がある場合、予定変更を申し出る必要があるかもしれません。

上司に忌引き休暇の申請を伝えた後も、業務がスムーズに進むよう同僚やクライアントへの連絡を怠らないようにしましょう。

訃報を受け取ったら、できるだけ速やかに上司に忌引き休暇の連絡を入れる

訃報を受け取ったら、できるだけ速やかに上司に忌引き休暇の連絡を入れることが望ましいです。

以前はメールという便利な手段がなく、電話でしか連絡が取れなかったため、訃報の連絡が遅れることがよくありました。

現代ではメールが利用できるため、迅速に忌引き休暇の連絡を入れることができます。連絡が早ければ早いほど、上司や同僚はあなたが休暇中の仕事をどのように分担して対処していくかについて考慮する時間が与えられ、引き継ぎが円滑に進むでしょう。

業務に支障をきたさないように迅速かつ効率的に行動

急な訃報によって心に重い思いや葬儀の準備で頭がいっぱいになるかもしれませんが、業務に支障をきたさないように迅速かつ効率的に行動することも重要です。そのためには、忌引き休暇の連絡をできるだけ早く行い、関係者と適切なコミュニケーションを取ることが大切です。

結論として、忌引き休暇の連絡はメールで行っても問題ありません。ただし、その際には故人に関する重要な情報を簡潔かつ適切に伝え、上司や同僚とのコミュニケーションを円滑に進めることが求められます。また、連絡を怠らず、業務がスムーズに継続できるように努めましょう。