初めての商談後お礼メール例文|次回面談(アポ取り)予約の為の書き出し締めの挨拶

初めての商談後お礼メール例文|次回面談(アポ取り)予約の為の書き出し締めの挨拶

初めての商談が終了した後に、相手への感謝を伝えるとともに、次回の面談を依頼する際に送るメールです。

商談後のお礼を述べることで、相手に良い印象を残し、今後の関係性をスムーズに築くことができます。また、次回の面談を提案することで、取引を前向きに進めるためのきっかけを作ることが目的となります。

単なるお礼のメールだけではなく、次回の予定を具体的に提案し、相手が検討しやすい形にすることで、より確実に次のステップへ進めることができます。相手に配慮しつつ、明確なリクエストを伝えることが重要です。


メールを送る際の注意点

商談後のお礼メールを送る際には、以下の点に注意すると、より円滑なやり取りができます。

まず、件名は分かりやすくし、相手がすぐに内容を理解できるようにします。「商談のお礼と次回打ち合わせのご相談」「本日はありがとうございました。次回のご相談について」など、メールを開かなくても要件が伝わる件名を心がけましょう。

本文の冒頭では、まず商談の時間を取ってもらったことへの感謝を伝えます。「お忙しい中、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました」といった形で始めると、丁寧な印象を与えます。

次に、商談の内容に軽く触れ、特に相手が興味を示したポイントや、議論が深まった点について触れると、誠実な姿勢が伝わります。「本日の商談では、〇〇について詳しくお話を伺うことができ、大変参考になりました」などの表現を使うと良いでしょう。

その上で、「次回の打ち合わせについてご都合はいかがでしょうか」と、次のステップを提案します。日時を具体的にいくつか挙げると、相手も返答しやすくなります。「来週の〇曜日または〇曜日の午前中はいかがでしょうか」といった形で候補を提示するのがおすすめです。

最後に、「引き続きよろしくお願いいたします」「ご都合の良い日程がございましたら、お知らせください」と締めることで、相手が負担なく返信しやすい環境を作ります。


失礼がない伝え方

相手に配慮しながら、次回の商談につなげるための表現を紹介します。

  • 本日はお忙しい中、お時間をいただき誠にありがとうございました。商談の内容を踏まえ、次回の打ち合わせをさせていただければと考えております。ご都合の良い日程をお知らせいただけますでしょうか。
  • 先ほどの商談では、貴社の〇〇に対するお考えを詳しく伺うことができ、大変勉強になりました。引き続き、具体的なお話を進められればと思っておりますので、次回のご面談についてご相談させてください。
  • 本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。次回のご面談では、今回の商談内容を踏まえて、より具体的なご提案を準備させていただきます。ご都合の良い日程がございましたら、お知らせいただけますでしょうか。
  • 本日の商談では、〇〇について有益なお話を伺うことができ、大変感謝しております。ぜひ、次回の打ち合わせにて、さらに具体的なご提案をさせていただきたく存じます。〇月〇日または〇日はいかがでしょうか。
  • 先日はありがとうございました。ご説明させていただいた内容について、引き続きご検討いただければ幸いです。さらに詳しいご提案をさせていただく機会をいただけましたらと思いますので、次回の打ち合わせについてご相談させていただければと思います。

適した書き出しの挨拶と締めの挨拶

書き出しの挨拶

最初の印象を良くするために、適切な挨拶を選びましょう。

  • いつもお世話になっております。〇〇株式会社の△△です。
  • 先日はお忙しい中、お時間をいただき、誠にありがとうございました。
  • 本日はお打ち合わせの機会をいただき、心より感謝申し上げます。
  • 貴重なお時間をいただき、お話を伺うことができ、大変参考になりました。
  • 本日の商談では、〇〇についてのご意見を伺えたこと、誠に感謝いたします。

締めの挨拶

相手が返信しやすいよう、負担を感じさせない表現を心がけます。

  • お忙しいところ恐れ入りますが、ご都合の良い日程がございましたら、お知らせください。
  • ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
  • 次回の打ち合わせでさらに具体的なお話ができることを楽しみにしております。
  • ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
  • 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

注意しないといけない状況や場面

次回のアポイントを取りつつ、お礼を伝える際には、いくつかの点に注意すると、相手に良い印象を与えることができます。

まず、商談の内容を振り返りつつ、相手が興味を持った点や議論のポイントを簡単にまとめることで、「きちんと話を聞いていた」という誠実さを伝えることができます。単なるお礼だけでなく、「今回のお話を踏まえ、〇〇についてさらに詳しくお伝えしたい」といった形で、次回につなげる話題を提示しましょう。

また、相手の都合を考えずに、「〇日にお時間をいただけますか」と強引に設定すると、失礼にあたる可能性があります。そのため、いくつかの候補日を提示し、「ご都合の良い日程をお知らせください」と柔らかい表現を使うことが重要です。

さらに、相手がすぐに返信できない場合も考えられるため、「お忙しいところ恐れ入りますが、ご都合がよろしければお知らせください」といった形で、強制ではなく確認をお願いする表現を選びましょう。

商談後のお礼メールは、関係を強化し、次のステップへ進めるための大切なツールです。感謝の気持ちを忘れず、相手にとって負担のない表現を心がけることで、円滑なやり取りができるようになります。

初めての商談後お礼メール(次回の面談予約・アポ取り)メール例文

【初回商談後のお礼と次回面談のお願い】

件名:本日はありがとうございました

宛名:〇〇株式会社 〇〇様

本文:  
〇〇様  

本日はお忙しい中、商談の機会をいただき、誠にありがとうございました。  
貴社の事業内容やご要望について詳しくお伺いすることができ、大変有意義な時間となりました。  

つきましては、次回の面談にて、さらに具体的な提案をご説明させていただきたく存じます。  
以下の日程でご都合をお知らせいただけますでしょうか。  

【候補日時】  
・〇月〇日(〇)〇時~〇時  
・〇月〇日(〇)〇時~〇時  

お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。  
引き続き、よろしくお願いいたします。  

【提案内容を確認する次回面談のお願い】

件名:商談のお礼と次回面談のお願い

宛名:〇〇株式会社 〇〇様

本文:  
〇〇様  

平素よりお世話になっております。□□株式会社の△△でございます。  
本日はお時間をいただき、ありがとうございました。  

商談にてお話しした内容を基に、改めて具体的なご提案を準備させていただきます。  
つきましては、次回の面談日程を以下よりご調整いただけますと幸いです。  

【候補日程】  
1. 〇月〇日(〇)〇時~〇時  
2. 〇月〇日(〇)〇時~〇時  

日程が合わない場合は、お手数ですがご都合の良い日時をお知らせください。  
何卒よろしくお願い申し上げます。  

【次回の具体的な商談予定を提案する】

件名:本日の商談の御礼と次回のご提案

宛名:〇〇株式会社 〇〇様

本文:  
〇〇様  

お世話になっております。□□株式会社の△△です。  
本日は初めての商談の機会をいただき、誠にありがとうございました。  

今回の商談を踏まえ、貴社のご要望に基づいた詳細なプランをご用意いたしました。  
次回の面談でご提案させていただければと存じますので、以下の日程をご検討いただけますでしょうか。  

【候補日時】  
・〇月〇日(〇)〇時~  
・〇月〇日(〇)〇時~  

その他ご質問等がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。  
引き続き、よろしくお願い申し上げます。  

【商談後のフォローアップと面談予約】

件名:本日の御礼と次回のご相談

宛名:〇〇株式会社 〇〇様

本文:  
〇〇様  

本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。  
商談でご説明いただいた貴社の課題やご要望について、社内でも共有し、具体的な解決策を検討しております。  

つきましては、次回の面談にて詳しい内容をご提案させていただければと存じます。  
以下の日程でご都合をお伺いできますでしょうか。  

【候補日時】  
1. 〇月〇日(〇)〇時~  
2. 〇月〇日(〇)〇時~  

何卒よろしくお願い申し上げます。  

【お礼を強調しつつ次回面談を提案】

件名:商談ありがとうございました

宛名:〇〇株式会社 〇〇様

本文:  
〇〇様  

平素よりお世話になっております。□□株式会社の△△です。  
本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました。  

商談でお伺いした内容をもとに、さらに具体的なご提案をご用意したく存じます。  
つきましては、次回の面談日程をご調整いただければ幸いです。以下に候補日を記載いたします。  

【候補日程】  
・〇月〇日(〇)〇時~  
・〇月〇日(〇)〇時~  

日程についてご都合が合わない場合は、ご希望の日時をお知らせください。  
引き続き、よろしくお願い申し上げます。  

件名:「ご来社いただいたお礼」

 

株式会社〇〇〇〇
営業部 〇〇 〇〇様

 

 

本日〇〇のご提案をさせていただいた株式会社〇〇の〇〇です。

 

ご多忙にもかかわらず貴重なお時間をいただきありがとうございました。

ご紹介した弊社の〇〇について、ご不明点や疑問点等ございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

 

また先ほどのご面談にて議題になりました、〇〇についてまとめた資料をお送りさせていただきます。

今後につきましても、定期的にご連絡と情報提供をさせていただければと思います。

 

次回は面談にてお話した〇〇について詳細をご説明させていただきたく、下記の日時ではご都合いかがでしょうか。

・〇〇/〇〇(〇〇) 〇〇:〇〇〜〇〇:〇〇

・〇〇/〇〇(〇〇) 〇〇:〇〇〜〇〇:〇〇

・〇〇/〇〇(〇〇) 〇〇:〇〇〜〇〇:〇〇

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

__________________

株式会社◯◯◯◯◯

〇〇部 〇課

名前

〒000-0000 住所

電話:00-0000-0000/FAX:00-0000-0000

メールアドレス:〇〇@◯◯◯◯◯.com

HP《 https://www.◯◯◯◯◯.com 》

__________________

例文1: 基本的なお礼メール(次回面談の調整をお願いする)

件名:本日の商談のお礼と次回面談のご相談【株式会社△△】

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  
本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただきまして誠にありがとうございました。  

今回の商談では、貴社の〇〇に関するお考えやご要望を詳しく伺うことができ、大変有意義な時間となりました。  
いただいたご意見を基に、次回の面談ではさらに具体的なご提案をさせていただきたく存じます。  

つきましては、以下の日程で次回の面談を調整させていただけますでしょうか。  
【候補日時】  
1. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  
2. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  

ご都合の良い日時をご教示いただけますと幸いです。  
引き続き、貴社のご期待にお応えできるよう努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇部 〇課  
〇〇(名前)  
〒     
TEL:    / FAX:     
メール:     
HP:     
-------------------------------------------

例文2: 商談後の具体的な提案に基づく次回面談の依頼

件名:商談の御礼と次回ご提案のご案内【株式会社△△】

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  
本日は貴重なお時間をいただきまして、誠にありがとうございました。  

本日の商談でお伺いした貴社の〇〇に関するご要望を基に、以下のようなご提案を準備しております。  
次回の面談にて、具体的な内容を共有させていただきたく存じます。  

【ご提案内容(概要)】  
・〇〇の効率化による〇〇の向上  
・〇〇コスト削減の具体策  

次回の面談候補日を以下に記載しておりますので、恐れ入りますがご都合をお知らせいただけますでしょうか。  
【候補日時】  
1. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  
2. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。  
引き続き、貴社のお役に立てるよう全力で取り組んでまいります。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇部 〇課  
〇〇(名前)  
〒     
TEL:    / FAX:     
メール:     
HP:     
-------------------------------------------

例文3: 質問や懸念点を踏まえたフォローアップの提案

件名:商談の御礼とフォローアップのご相談【株式会社△△】

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  
本日は、貴社の〇〇に関するご商談の機会をいただき、誠にありがとうございました。  

本日の商談でいただいたご質問や懸念点について、さらに詳細な情報をご提供する機会をいただければ幸いです。  
以下の日時でフォローアップの面談をご提案させていただきますので、ご都合をお知らせいただけますでしょうか。  

【候補日時】  
1. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  
2. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  

当日は、具体的な解決策や補足資料をご用意いたします。  
ご多忙の中恐縮ではございますが、ご検討いただけますようお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇部 〇課  
〇〇(名前)  
〒     
TEL:    / FAX:     
メール:     
HP:     
-------------------------------------------

例文4: 早急な対応が求められる場合の次回面談依頼

件名:商談のお礼と次回面談のご相談【株式会社△△】

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  
本日はお忙しい中、商談の機会をいただき誠にありがとうございました。  

本日お話しいただいた内容を基に、早急に対応が必要な事項を整理いたしました。  
つきましては、迅速な対応を進めるため、以下の日程で次回面談の機会をいただければと存じます。  

【候補日時】  
1. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  
2. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  

短いスパンでのお願いとなり恐れ入りますが、何卒ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。  
貴社のご期待に沿えるよう、全力で準備を進めてまいります。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇部 〇課  
〇〇(名前)  
〒     
TEL:    / FAX:     
メール:     
HP:     
-------------------------------------------

例文5: 次回面談で新たな提案を提示する旨を伝えるメール

件名:商談のお礼と次回ご提案のお願い【株式会社△△】

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  
本日はお忙しい中、商談の機会をいただき誠にありがとうございました。  

本日のご意見を基に、貴社の〇〇に特化した新たなご提案を準備させていただいております。  
ぜひ次回の面談にて、その内容をご説明させていただければと存じます。  

以下の候補日時でご検討いただけますと幸いです。  
【候補日時】  
1. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  
2. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  

ご多忙の中恐縮ではございますが、ご都合の良い日時をご返信いただけますようお願い申し上げます。  
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇部 〇課  
〇〇(名前)  
〒     
TEL:    / FAX:     
メール:     
HP:     
-------------------------------------------

例文6: 次回に具体的な資料を用意する旨を伝えるメール

件名:商談のお礼と次回面談のご提案【株式会社△△】

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  
本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。  

本日の商談でお伺いした貴社の〇〇に関するご要望を基に、次回の面談にて具体的な提案資料をご用意いたします。  
つきましては、以下の候補日時で次回の面談を調整いただけますでしょうか。  

【候補日時】  
1. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  
2. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  

当日は、以下の内容を中心にご説明させていただく予定です。  
・貴社の〇〇に対応する具体的な〇〇案  
・費用対効果の試算結果  

ご多忙の中恐縮ではございますが、ご都合をお知らせいただけますと幸いです。  
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇部 〇課  
〇〇(名前)  
〒     
TEL:    / FAX:     
メール:     
HP:     
-------------------------------------------

例文7: 次回面談のゴールを明確に示すメール

件名:商談のお礼と次回のご提案について【株式会社△△】

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  
本日はお忙しい中、商談のお時間をいただきまして誠にありがとうございました。  

本日の内容を踏まえ、次回の面談では以下の目標に沿ってご提案をさせていただければと存じます。  

【次回面談のゴール】  
1. 貴社の〇〇に最適な解決策の提示  
2. 今後のスケジュールと導入プランの確認  

つきましては、以下の日程で面談の機会をいただけますと幸いです。  
【候補日時】  
1. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  
2. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  

お忙しい中恐縮ではございますが、ご検討いただけますようお願い申し上げます。  
引き続き、貴社のご期待に応えられるよう努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇部 〇課  
〇〇(名前)  
〒     
TEL:    / FAX:     
メール:     
HP:     
-------------------------------------------

例文8: 提案内容の選択肢を示す次回面談依頼メール

件名:商談のお礼とご提案内容について【株式会社△△】

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  
本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。  

本日の商談でお話しさせていただいた内容を基に、次回の面談では以下の選択肢をご提案する予定です。  
【提案内容の選択肢】  
1. 〇〇案(コスト重視)  
2. 〇〇案(品質向上重視)  

それぞれの案について詳細をご説明させていただきたく存じますので、以下の候補日時をご確認いただけますでしょうか。  
【候補日時】  
1. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  
2. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  

ご都合の良い日時をご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇部 〇課  
〇〇(名前)  
〒     
TEL:    / FAX:     
メール:     
HP:     
-------------------------------------------

例文9: 短期的なスケジュールを共有する次回面談依頼メール

件名:商談のお礼と次回スケジュールのご相談【株式会社△△】

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  
本日はお忙しい中、商談の機会をいただき、誠にありがとうございました。  

今回の商談内容をもとに、短期的なスケジュールを以下のように提案させていただきます。  

【提案スケジュール】  
1. 〇月〇日~〇月〇日: 次回面談での詳細なご提案  
2. 〇月〇日~〇月〇日: 社内調整期間  
3. 〇月〇日~〇月〇日: 導入開始  

つきましては、以下の候補日時で次回面談の調整をお願いできればと存じます。  
【候補日時】  
1. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  
2. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  

お忙しい中恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇部 〇課  
〇〇(名前)  
〒     
TEL:    / FAX:     
メール:     
HP:     
-------------------------------------------

例文10: 面談での懸念事項を解消するための次回依頼メール

件名:商談のお礼とフォローアップのご提案【株式会社△△】

株式会社〇〇  
〇〇部 〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  
本日は貴社の〇〇に関する商談の機会をいただき、誠にありがとうございました。  

本日の商談でお伺いした懸念事項について、さらに詳しく分析を進めました。  
次回の面談では、以下の内容を中心に詳細な解決策をご提案させていただきます。  

【次回面談の議題】  
1. 懸念事項に関する解決策  
2. 導入後の運用方法  

以下の候補日時でご調整いただけますと幸いです。  
【候補日時】  
1. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  
2. 〇月〇日(〇曜日)〇〇時~  

引き続き、貴社の課題解決に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇部 〇課  
〇〇(名前)  
〒     
TEL:    / FAX:     
メール:     
HP:     
-------------------------------------------

本日〇〇のご提案をさせていただいた

 

  1. 本日は、〇〇についてご提案させていただきました
  2. 本日は、〇〇のご提案をさせていただきました
  3. 本日は、〇〇についての提案を申し上げました
  4. 本日は、〇〇のご提案を差し上げました
  5. 本日は、〇〇に関する提案をお伝えいたしました
  6. 本日は、〇〇についてご案内いたしました
  7. ご一緒にお話しいただきありがとうございました。本日は〇〇について提案をさせていただきました
  8. この度は、〇〇についてご提案をさせていただき誠にありがとうございました
  9. 本日は、〇〇に関する提案をご紹介させていただきました
  10. ご多忙中にもかかわらず、本日は〇〇についてご提案させていただきました
  11. お時間をいただきありがとうございました本日は〇〇のご提案をさせていただきました
  12. ご興味をお持ちいただけましたら幸いですが本日は〇〇についての提案をさせていただきました

 

 

ご多忙にもかかわらず貴重なお時間をいただきありがとうございました。

 

  1. 本日はお忙しい中、当社へお越しいただきありがとうございました
  2. この度はお忙しい中、当社にお越しいただき心より感謝申し上げます
  3. お忙しい中、弊社にお越しいただきありがとうございました
  4. 本日は貴重なお時間を割いて、当社にお越しいただき心より感謝申し上げます
  5. ご多忙の中、当社にお越しいただき本当にありがとうございました
  6. 貴重なお時間を割いて、当社をご訪問いただき誠にありがとうございました
  7. 今日はお忙しいなか、弊社をご訪問いただきありがとうございます
  8. お忙しい中、当社にお越しいただき誠にありがとうございます
  9. 本日はお忙しい中、当社を訪問していただきありがとうございます
  10. お忙しいなか、当社にお越しいただき誠にありがとうございます
  11. 本日はお忙しい中、当社をご訪問いただきありがとうございました
  12. 本日は、貴重なお時間を割いて、弊社をご訪問いただきありがとうございました
  13. お忙しい中、当社にお越しいただきまして、誠にありがとうございました
  14. このたびは、ご来社いただき、誠にありがとうございました。大変嬉しく存じます
  15. 本日は、お忙しい中弊社をご訪問いただき誠にありがとうございました
  16. ご多忙の中、当社にお越しいただきありがとうございました。心より感謝申し上げます
  17. 本日はお忙しい中、貴重なお時間を割いて、当社にお越しいただき、ありがとうございました
  18. お忙しい中、お越しいただきありがとうございます
  19. お時間を割いていただき、ありがとうございます
  20. 本日はお忙しい中、弊社を訪問いただきありがとうございました
  21. ご多用の中、当社にお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました
  22. 本日はお忙しいところ、当社へお越しいただきありがとうございました
  23. お忙しい中、当社を訪問いただきありがとうございました

 

 

ご不明点や疑問点等ございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

 

  1. 何かご不明な点がございましたら、お気軽にお声掛けくださいませ。
  2. 疑問点やご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
  3. 何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
  4. 疑問点やご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。
  5. 何かわからない点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
  6. 疑問点や不明な点がございましたら、お気軽にお知らせください。
  7. 何かお気になる点がございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
  8. 疑問点や不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
  9. 何かご不明な点がございましたら、お気軽にお聞きくださいませ。
  10. 疑問点やご不明な点がございましたら、お気軽にお話しください。
  11. 何かご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。私たちが全力でお力添えさせていただきます。
  12. 疑問点やご不明な点がございましたら、遠慮なくお尋ねくださいませ。お客様にとっての最適な解決策をご提供いたします。
  13. 何かご不明な点がございましたら、お気軽にお声掛けくださいませ。私たちは常にお客様のご要望にお応えすることをお約束いたします。
  14. 疑問点やご不明な点がございましたら、お気軽にお知らせくださいませ。私たちが丁寧にご説明いたします。
  15. 何かわからない点がございましたら、遠慮なくご相談くださいませ。私たちはお客様のご要望に真摯に対応いたします。
  16. 疑問点や不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。私たちは迅速かつ正確な回答を心掛けております。
  17. 何かお気になる点がございましたら、どうぞお気軽にご質問くださいませ。私たちはお客様のご満足いただけるよう努めてまいります。
  18. 疑問点や不明な点がございましたら、遠慮なくお尋ねください。私たちはお客様に納得していただける回答を心がけております。
  19. 何かご不明な点がございましたら、お気軽にお聞きくださいませ。私たちは迅速かつ丁寧な対応をいたします。
  20. 疑問点やご不明な点がございましたら、お気軽にお話しください。私たちはお客様のお悩みを解決するために最善を尽くします。

 

 

また先ほどのご面談にて議題になりました、〇〇についてまとめた資料をお送りさせていただきます。

 

  1. 「先ほどのご面談で話題になりました、〇〇についてまとめた資料をお送りします。」
  2. 「先日の面談で話し合った、〇〇に関する資料をまとめてお送りいたします。」
  3. 「先ほどの面談で取り上げた、〇〇に関する資料をお届けします。」
  4. 「先ほどのご面談で話し合った、〇〇に関するまとめ資料をご提供いたします。」
  5. 「先程の面談で触れた、〇〇に関する資料をまとめてお送りいたします。」
  6. 「先ほどのご面談でお話しされた、〇〇についてまとめた資料をご提供いたします。」
  7. 「先ほどの面談にてお話しした通り、〇〇についてまとめた資料をご提供いたします。」
  8. 「先程のご面談で議論した、〇〇に関する資料をまとめて送付いたします。」
  9. 「お忙しい中、面談の時間をいただきありがとうございました。先ほど話題になった、〇〇についてのまとめ資料をご覧いただけますようお送り申し上げます。」
  10. 「先ほどの面談で触れた、〇〇についてのまとめ資料をご提供いたします。お役に立てるかどうかは分かりませんが、ご確認いただけますと幸いです。」
  11. 「先ほどの面談で取り上げた、〇〇に関するまとめ資料をご用意いたしました。ご覧いただければ幸いです。」
  12. 「先程のご面談で話し合った、〇〇についてのまとめ資料をご確認いただけますよう、お送り申し上げます。何かご質問がございましたら、遠慮なくお知らせください。」
  13. 「先ほどの面談で取り上げた〇〇に関するまとめ資料をご用意いたしました。何かご不明点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。」
  14. 「本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。先程の面談で話し合った〇〇についてのまとめ資料をお送りいたします。」
  15. 「先日の面談でご提案した〇〇に関するまとめ資料をご確認いただけますよう、お送りいたします。」
  16. 「先ほどの面談でお話しした〇〇についてまとめた資料をご提供いたします。何かご不明点がございましたら、遠慮なくお申し付けください。」
  17. 「先ほどのご面談で取り上げた〇〇についてまとめた資料をご用意いたしました。何かご質問やご要望がございましたら、お知らせください。」
  18. 「先ほどの面談で触れた〇〇に関するまとめ資料をご提供いたします。ご確認いただいた上で、何かお役に立てることがございましたら、お知らせください。」
  19. 「先ほどのお打ち合わせで、〇〇に関する素晴らしいアイデアを思いつきました。早速まとめた資料をご覧いただけますか?」
  20. 「お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございました。今後のご契約に向けて、〇〇に関する提案をまとめた資料をご提供いたします。」
  21. 「先日の商談でお話しした、〇〇の魅力についてまとめた資料をご確認いただけますか?これを機に、一緒にビジネスを発展させていきましょう。」
  22. 「先ほどの商談で、〇〇に関する課題をお話しさせていただきました。その解決策として、資料をまとめました。ぜひご確認ください。」
  23. 「今後のビジネス展開について、〇〇に関する提案をまとめた資料をご用意いたしました。素晴らしい機会をお見逃しなく。」
  24. 「商談の中で、〇〇についてのニーズがあることが分かりました。そのために、今回まとめた資料をご提供いたします。早速ご検討ください。」

 

 

今後につきましても、定期的にご連絡と情報提供をさせていただければと思います。

 

  1. 「今後も、弊社から定期的にご連絡と情報提供をいたしますので、ご安心ください。」
  2. 「今後もお取引いただけますよう、弊社からの定期的なご連絡と情報提供をお約束いたします。」
  3. 「今後の取引をより円滑に進めるために、弊社から定期的にご連絡と情報提供を行います。ご協力をお願いいたします。」
  4. 「今後のビジネスの発展を目指し、弊社から定期的なご連絡と情報提供をさせていただきます。ご期待ください。」
  5. 「今後もお客様にとって必要な情報を提供し、お取引を円滑に進めるために、弊社からの定期的なご連絡をお約束いたします。」
  6. 「今後の取引の拡大を目指して、弊社からの定期的なご連絡と情報提供を継続的に行います。どうぞよろしくお願いいたします。」
  7. 「今後もお客様にとって有益な情報を提供するために、弊社から定期的なご連絡と情報提供を行います。ぜひご期待ください。」
  8. 「今後もお取引いただけますよう、弊社からの定期的なご連絡と情報提供をお約束いたします。何卒よろしくお願いいたします。」
  9. 「今後もお客様との良好な関係を築くために、弊社からの定期的なご連絡と情報提供を行います。ご協力をお願いいたします。」
  10. 「今後もお客様のビジネスに貢献する情報を提供するために、弊社からの定期的なご連絡をお届けいたします。どうぞよろしくお願いいたします。」
  11. 「今後もお客様にとって役立つ情報を提供するため、弊社からの定期的なご連絡と情報提供を継続的に行います。引き続きご愛顧くださいますようお願いいたします。」
  12. 「今後もお客様と共にビジネスを発展させるために、弊社からの定期的なご連絡と情報提供を行います。何卒よろしくお願いいたします。」
  13. 「これからも、お客様に役立つ情報を定期的にお届けするため、弊社からご連絡させていただきます。」
  14. 「今後も、弊社からの定期的な情報提供にご期待ください。お客様のビジネスに貢献できるよう尽力いたします。」
  15. 「今後も、お客様との良好な関係を築くために、弊社からの情報提供とともに、積極的にご連絡いたします。」
  16. 「今後も、お客様にとって必要な情報を提供するために、弊社からのご連絡を継続的に行います。お客様のビジネスに貢献できるよう尽力いたします。」
  17. 「今後も、お客様にとって有益な情報を提供することをお約束いたします。弊社からのご連絡をお待ちください。」
  18. 「これからも、お客様とともにビジネスの発展に貢献するために、弊社からの定期的なご連絡と情報提供を行ってまいります。」
  19. 「今後も、お客様のニーズに合わせた最新情報を提供するために、弊社からのご連絡を継続いたします。」
  20. 「今後も、お客様とのより良い関係を築くために、弊社からの情報提供とともに、積極的にコミュニケーションを図ってまいります。」
  21. 「今後も、お客様のビジネスにお役立ちする情報を提供するために、弊社からのご連絡を続けてまいります。」
  22. 「これからも、お客様のニーズに寄り添った情報提供を行うために、弊社からの定期的なご連絡を心がけてまいります。」
  23. 「今後も、お客様のビジネスに必要な情報をタイムリーに提供するために、弊社からのご連絡をお待ちください。」
  24. 「今後も、お客様との信頼関係を深めるために、弊社からの情報提供とともに、丁寧かつ迅速なご対応を心がけてまいります。」

 

 

次回は面談にてお話した〇〇について詳細をご説明させていただきたく下記の日時ではご都合いかがでしょうか。

 

  1. ご一緒した面談にてお話した〇〇につきまして、詳細をご説明する機会をいただければ幸いです。下記の日時での面談はいかがでしょうか。
  2. 前回の面談でお話しした〇〇について、詳細をお伝えしたいと思います。下記の日時で面談可能でしょうか。
  3. 次回、面談で触れた〇〇について、詳しく説明する機会をいただきたく思います。下記の日時で面談できますでしょうか。
  4. お話した〇〇について、次回の面談で詳細をご説明させていただければと存じます。下記の日程でお会いいただけるでしょうか。
  5. 以前お話した〇〇に関しまして、面談で詳細をお伝えさせていただきたいと思います。下記の日程で面談可能でしょうか。
  6. 前回の面談でお話した〇〇について、詳細を説明する場を設けていただけますでしょうか。下記の日時での面談について、ご都合いかがでしょうか。
  7. 前回の面談でお伺いした〇〇に関する詳細をご説明したく存じます。下記の日時でお時間はいかがでしょうか。
  8. 〇〇について詳しくお話ししたいと思っております。前回の面談で触れましたが、下記の日時でご都合はよろしいでしょうか。
  9. 前回の面談でお話した〇〇に関して、詳細をご案内させてください。下記の日時でお会いできると幸いですが、いかがでしょうか。
  10. 〇〇に関する詳細をご説明させていただきたく思います。前回の面談で申し上げましたが、下記の日時でお時間はございますでしょうか。
  11. 前回の面談で触れた〇〇について、詳しくご説明したく存じます。下記の日時でお会いすることは可能でしょうか。
  12. 〇〇について詳細をお伝えしたく思っております。前回の面談で言及しましたが、下記の日時でご都合は如何でしょうか。
  13. 前回お伝えした〇〇に関する詳しい内容を面談でお伺いしたく存じます。下記の日程でお時間はよろしいでしょうか。
  14. 〇〇につきましては面談で詳しくご説明させて頂きたく思います。下記の日時でご都合はいかがでしょうか。
  15. 面談では〇〇の詳細についてお話しさせて頂きたく存じます。下記の日時はご都合がつきますでしょうか。
  16. 〇〇の詳細に関しては面談でお伺いさせて頂きたく思います。下記の日時でお時間は大丈夫でしょうか。
  17. 面談では前回お話した〇〇に関する詳しい内容をご説明させて頂きたく存じます。下記の日時はご都合がよろしいでしょうか。
  18. 〇〇につきましては面談で詳しくお伺いさせて頂きたく思います。下記の日時はご都合がつきますでしょうか。
  19. 次回の面談では、〇〇について詳しくお話ししたいと思います。下記の日時でご都合はいかがでしょうか。
  20. 次回の面談で、〇〇について詳細な説明をさせていただきます。下記の日時でよろしいでしょうか。
  21. 次回の面談では、〇〇について詳しくご説明させていただきます。下記の日時でお会いできますか。
  22. 次回の面談では、〇〇について詳細な説明をさせていただきたく存じます。下記の日時はご都合がよろしいでしょうか。
  23. 次回は面談にて、〇〇について詳しくお伺いしたく存じます。下記の日時ではどうぞよろしくお願いします。
  24. 次回は面談にて、〇〇について詳細なご説明を差し上げたく存じます。下記の日時ではご都合が宜しいでしょうか

 

 

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

  1. 今後ともよろしくお願いいたします。
  2. ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。引き続きよろしくお願いいたします。
  3. 本件については、引き続きご支援いただければ幸いです何卒よろしくお願い申し上げます。
  4. 今後とも弊社をよろしくお願いいたします。
  5. 何かご不明な点がございましたら、いつでもお知らせください。何卒よろしくお願い申し上げます。
  6. 引き続き〇〇様のご支援をいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
  7. 今後もより一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
  8. またのご機会を楽しみにしております。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
  9. ご不明な点などございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください。引き続きよろしくお願い致します。
  10. 今後も、〇〇様のビジネスのご発展に尽力できるよう誠意を持って取り組ませていただきます。引き続きよろしくお願い申し上げます。
  11. 今後ともご期待に沿えるよう努めてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
  12. 〇〇様とのご縁を大切にし一層のご信頼にお応えできるよう、誠心誠意努力いたします引き続きよろしくお願い申し上げます。
  13. 引き続き、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
  14. 今後ともよろしくお願いいたします。
  15. また何かございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
  16. 今後とも、弊社をご支援いただけますようお願いいたします。
  17. 今後とも、ご愛顧賜りますよう心よりお願い申し上げます。
  18. このようなご縁を大切に今後もお付き合いいただけますようお願い申し上げます。
  19. 今後ともご支援いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
  20. 引き続きお力添えいただけますよう、何卒宜しくお願い致します。
  21. 今後もお取引のご継続を心よりお待ちしております。何卒よろしくお願い申し上げます。
  22. お忙しい中ご対応いただき誠にありがとうございました。引き続き何卒よろしくお願いいたします。
  23. 今後とも良好なお付き合いを心より願っております。引き続きよろしくお願い申し上げます。
  24. この度は誠にありがとうございました。引き続きご協力の程何卒よろしくお願い致します。
  25. 今後ともよろしくお願いいたします。
  26. 今後ともより一層サービスの向上に努める所存でございます。
  27. 何かご不明な点などございましたら、いつでもご連絡くださいませ。引き続きよろしくお願いいたします。
  28. お客様のご要望に沿えるよう今後とも努力してまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
  29. 今後も信頼されるパートナーであり続けるため最大限の努力を払ってまいります。引き続きよろしくお願い申し上げます。
  30. 今後ともお客様のニーズに寄り添ったサービス提供に努めお役に立てるよう努力してまいります。何卒、よろしくお願いいたします。