請求書送付時の送付状とメール例文|失礼がない書き出しと締めの挨拶|丁寧な書き方

請求書送付時の送付状とメール例文|失礼がない書き出しと締めの挨拶|丁寧な書き方

請求書を取引先へ送付する際に、単に書類を送るだけでなく、その内容を補足し、取引の円滑な進行を目的として使用されます。請求金額や支払期日などが明記されている請求書は、相手にとって重要な書類であり、正しく受理され、誤解なく処理されるようにするために送付状を添えることが大切です。

  • 取引先へ毎月の請求書を送る場合
  • 納品後に請求書を送る場合
  • 支払い条件が通常と異なる場合(分割払い・前払いなど)
  • 請求内容について追加の説明が必要な場合
  • 取引開始後、初めて請求書を送る場合

請求書の送付は、単なる事務手続きではなく、取引先との信頼関係を維持するためにも重要な業務です。適切な送付状を添えることで、誤解を防ぎ、スムーズな取引を実現することができます。


メールを送る際の注意点

正確な情報を記載する

請求書は重要な書類であるため、送付状には、どの取引に関する請求なのかを明確に記載します。特に、請求書の発行日、請求金額、支払期日などの基本情報を正しく伝えることが求められます。万が一、記載内容に誤りがあると、支払いの遅延や相手方の混乱を招く可能性があるため、送信前に十分確認することが重要です。

失礼のない文章で送る

請求書を送る際、形式的になりすぎたり、ぶっきらぼうな文章にならないよう注意が必要です。「お世話になっております」「いつもありがとうございます」といった、相手への気遣いを示す言葉を入れることで、柔らかく丁寧な印象を与えることができます。

支払期日や振込先を明記する

請求書に記載されている支払期日や振込先を、送付状にも簡潔に記載すると、相手が確認しやすくなります。特に、新しい取引先や担当者が変更になった場合は、支払先の情報を明確に伝えることが望ましいです。

支払いに関する追加情報を記載する

分割払い、特別な支払条件、遅延時の対応など、通常の取引とは異なる点がある場合は、それを明確に記載することが大切です。例えば、「〇月〇日までにお支払いをお願いいたします」「請求額につきまして、分割払いでの対応となります」など、簡潔に説明すると相手が対応しやすくなります。

感謝の気持ちを伝える

請求書は事務的な書類ですが、取引先との良好な関係を築くためにも、「お取引いただき、ありがとうございます」「引き続きよろしくお願い申し上げます」といった一言を添えると、より丁寧な印象を与えることができます。


失礼がない伝え方

請求書を送付いたしますので、ご確認をお願いいたします

お世話になっております。いつもお取引いただき、誠にありがとうございます。本日、〇月分の請求書を送付いたしましたので、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

支払期日をご確認のうえ、お手続きのほどよろしくお願いいたします

お世話になっております。平素より格別のご高配を賜り、心より感謝申し上げます。〇月分の請求書をお送りいたしますので、ご査収の上、支払期日までにお手続きのほどよろしくお願い申し上げます。

請求書送付のご案内を申し上げます

お世話になっております。貴社ますますご清栄のことと存じます。このたび、〇月分の請求書をお送りいたしますので、ご確認をお願い申し上げます。ご不明な点がございましたら、お気軽にお知らせください。

本日、請求書を送付させていただきました

お世話になっております。いつもお世話になっております。〇〇の件につきまして、本日請求書を送付いたしましたので、ご確認をお願いいたします。お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

お手元に届きましたら、ご確認をお願いいたします

お世話になっております。貴社の皆様にはますますご健勝のことと存じます。〇月分の請求書をお送りいたしましたので、お手元に届きましたらご確認いただけますようお願い申し上げます。


適した書き出しの挨拶と締めの挨拶は?

書き出し

  1. いつもお世話になっております。貴社の皆様におかれましては、ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。
  2. いつも格別のご高配を賜り、心より感謝申し上げます。
  3. 平素より大変お世話になっております。貴社のさらなるご発展をお祈り申し上げます。
  4. 先日は〇〇についてご対応いただき、誠にありがとうございました。
  5. いつも弊社とお取引いただき、誠にありがとうございます。

締めの挨拶

  1. ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。引き続きよろしくお願い申し上げます。
  2. 何卒よろしくお願い申し上げますとともに、今後ともお引き立てのほどお願い申し上げます。
  3. お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
  4. 今後とも変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
  5. お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

注意しないといけない状況

  • 請求金額や支払期日に誤りがないか、送信前に十分に確認する
  • 請求書が正しく添付されているか、チェックを行う
  • 取引先によっては、特別な支払い条件があるため、事前に確認する
  • 支払遅延を防ぐため、明確な期日を記載する
  • 相手の業務を妨げないよう、簡潔かつ丁寧な文章で伝える

その際の言い方

請求書を送付いたしますので、ご確認をお願いいたします

支払期日をご確認のうえ、お手続きのほどよろしくお願いいたします

請求書送付のご案内を申し上げます

本日、請求書を送付させていただきました

お手元に届きましたら、ご確認をお願いいたします


 

季節の挨拶(時候の挨拶)

1月

上旬: 新春の候、初春の候

中旬: 寒風の候、寒中の候

下旬: 厳寒の候、大寒の候

2月

上旬: 晩冬の候、立春の候

中旬: 余寒の候、梅花の候

下旬: 春寒の候、向春の候

3月

上旬: 早春の候、浅春の候

中旬: 仲春の候、春色の候

下旬: 春分の候、春暖の候

4月

上旬: 陽春の候、桜花の候

中旬: 陽春の候、春風の候

下旬: 春陽の候、晩春の候

5月

上旬: 新緑の候、立夏の候

中旬: 新緑の候、薫風の候

下旬: 薫風の候、青葉の候

6月

上旬: 初夏の候、青葉の候

中旬: 深緑の候、向暑の候

下旬: 梅雨の候、向暑の候

7月

上旬: 盛夏の候、小暑の候

中旬: 盛夏の候、暑中の候

下旬: 盛夏の候、大暑の候

8月

上旬: 立秋の候、晩夏の候

中旬: 残暑の候、晩夏の候

下旬: 残暑の候、秋暑の候

9月

上旬: 初秋の候、新涼の候

中旬: 爽秋の候、涼風の候

下旬: 秋涼の候、秋色の候

10月

上旬: 秋色の候、秋晴の候

中旬: 秋麗の候、紅葉の候

下旬: 秋冷の候、紅葉の候

11月

上旬: 晩秋の候、紅葉の候

中旬: 落葉の候、向寒の候

下旬: 霜秋の候、向寒の候

12月

上旬: 初冬の候、師走の候

中旬: 師走の候、寒冷の候

下旬: 寒冷の候、歳末の候

【基本的な請求書送付時のメール例】

件名:請求書送付のご案内

宛名:〇〇株式会社 〇〇様

本文:  
〇〇様  

お世話になっております。□□株式会社の△△でございます。  
このたび、下記の通り請求書を添付ファイルにてお送りいたしますので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。  

【送付書類】  
1. 請求書(請求書番号:〇〇〇〇)  

ご不明点や修正のご希望がございましたら、恐れ入りますがご連絡いただけますと幸いです。  
どうぞよろしくお願いいたします。  

添付ファイル:〇〇請求書.pdf  

【支払期日を明記した請求書送付の例文】

件名:請求書の送付について

宛名:〇〇株式会社 〇〇様

本文:  
〇〇様  

いつもお世話になっております。□□株式会社の△△です。  
このたびのご請求に関しまして、以下の内容を添付ファイルにて送付いたします。  

【送付書類】  
・請求書(請求書番号:〇〇〇〇)  

【請求内容】  
・請求金額:〇〇円(税込)  
・お支払期日:〇月〇日  

お手数をおかけいたしますが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。  
不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。  

添付ファイル:〇〇請求書.pdf  

【送付状に明細内容を含めた例文】

件名:請求書送付のご連絡

宛名:〇〇株式会社 〇〇様

本文:  
〇〇様  

平素より大変お世話になっております。□□株式会社の△△です。  
このたび、以下の請求書をお送りいたしますので、ご確認をお願い申し上げます。  

【送付書類】  
・請求書(請求書番号:〇〇〇〇)  

【請求明細】  
1. 商品名:〇〇 / 金額:〇〇円  
2. 商品名:△△ / 金額:〇〇円  
合計金額:〇〇円(税込)  

ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。  
何卒よろしくお願い申し上げます。  

添付ファイル:〇〇請求書.pdf  

【請求書送付の注意事項を含めた例文】

件名:請求書送付のご案内とご確認のお願い

宛名:〇〇株式会社 〇〇様

本文:  
〇〇様  

いつもお世話になっております。□□株式会社の△△です。  
このたび、以下の請求書を添付ファイルにてお送りいたしますので、ご確認をお願い申し上げます。  

【送付書類】  
・請求書(請求書番号:〇〇〇〇)  

【お支払方法】  
・銀行振込  
・口座情報:〇〇銀行 / 〇〇支店 / 普通口座〇〇〇〇〇  

お手数をおかけいたしますが、内容をご確認いただき、何かご不明点等ございましたらご連絡ください。  
どうぞよろしくお願い申し上げます。  

添付ファイル:〇〇請求書.pdf  

【緊急性がある場合の請求書送付例】

件名:至急ご確認ください(請求書送付のご案内)

宛名:〇〇株式会社 〇〇様

本文:  
〇〇様  

お世話になっております。□□株式会社の△△です。  
このたび、以下の内容で請求書を送付させていただきました。  

【送付書類】  
・請求書(請求書番号:〇〇〇〇)  

お支払期限が近いため、至急ご確認いただけますと幸いです。  
不明点や修正の必要がございましたら、早急にご連絡いただければと思います。  

何卒よろしくお願い申し上げます。  

添付ファイル:〇〇請求書.pdf  

 

件名:「請求書をメールで送付(メール文例)」【 株式会社◯◯ ◯◯(自分の名前)】

 

株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様

 

平素よりご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます。株式会社〇〇の〇〇と申します。

 

 

請求書を添付いたしましたのでご査収の程よろしくお願いいたします。。

__________________
ご請求書 P D F 1通
ご請求期間:◯◯年◯月◯日〜◯◯年◯月◯日
本請求のお支払い期限:◯◯年◯月◯日

万が一ファイルが開けない等の不都合がありましたら、お手数ですがご一報いただけますと幸いです。
__________________
請求書の内容にご不明な点がございましたら、お問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
__________________

株式会社◯◯◯◯◯

〇〇部 〇課

名前

〒000-0000 住所

電話:00-0000-0000/FAX:00-0000-0000

メールアドレス:〇〇@◯◯◯◯◯.com

HP《 https://www.◯◯◯◯◯.com 》

__________________

シンプルな請求書送付のメール

件名:請求書送付のご案内(〇月分)

〇〇様  

お世話になっております。株式会社△△の〇〇です。  

このたびは、〇月分の請求書を添付いたしましたので、ご確認いただけますでしょうか。  
請求書に記載の内容にお間違いがないか、ご確認をお願いいたします。  

【添付ファイル】  
・請求書(〇月分)  

何かご不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。  
引き続きよろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

支払期限を明記した丁寧なメール

件名:請求書送付のご案内(〇月分)

〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたび、〇月分の請求書を添付させていただきましたのでご確認くださいませ。  
以下の通り、ご入金をお願い申し上げます。  

【請求内容】  
・〇月分 請求書  
・金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(〇月分)  

ご不明点や内容の相違がございましたら、お手数ですがご一報くださいませ。  
何卒よろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

初取引での請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内

〇〇様  

平素よりお世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたびは初めてのお取引をいただき、誠にありがとうございます。  
ご依頼いただきました〇〇の件につきまして、請求書を添付いたしましたので、ご確認をお願い申し上げます。  

【添付ファイル】  
・請求書(〇月分)  

お手数をおかけいたしますが、記載内容にお間違いがないかご確認のほどお願い申し上げます。  
ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。  

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

継続取引先への請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内(〇〇サービス)

〇〇様  

いつも大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇です。  

〇月分の請求書を添付にて送付させていただきます。  
お手数ですが、内容をご確認のうえお手続きいただけますようお願い申し上げます。  

【請求内容】  
・請求書名:〇〇サービス(〇月分)  
・金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(〇〇サービス)  

何かご不明点がございましたら、どうぞご遠慮なくお問い合わせくださいませ。  
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

請求書再送の依頼メール

件名:請求書再送のお願い(〇月分)

〇〇様  

お世話になっております。株式会社△△の〇〇です。  

先日お送りした〇月分の請求書が未着とのご連絡をいただきましたため、改めて再送させていただきます。  
添付ファイルをご確認いただき、何かご不明点がございましたらお知らせくださいませ。  

【添付ファイル】  
・請求書(〇月分)  

お忙しい中お手数をおかけし申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

 製造業向けの請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内(〇月分 製品納品)

〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたび、〇月分の納品に関する請求書を添付にてお送りいたします。  
以下の通りご確認のほどお願い申し上げます。  

【請求内容】  
・製品名:〇〇(納品日:〇月〇日)  
・金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(〇〇納品分)  

ご不明点や記載内容に誤りがございましたら、すぐにご連絡くださいませ。  
今後とも変わらぬお引き立てをお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

 ITサービス業界向けの請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内(〇月分 サービス利用料)

〇〇様  

お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたび、貴社にご利用いただきました〇〇サービスの〇月分請求書を添付にてお送りいたします。  
以下の内容をご確認いただき、お手続きいただけますようお願い申し上げます。  

【請求内容】  
・サービス名:〇〇クラウドサービス(〇月分)  
・金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(〇〇サービス分)  

内容に不備やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお知らせくださいませ。  
今後とも、弊社サービスをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

建設業向けの請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内(工事請負費用)

〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたび、〇〇工事に関する請負費用の請求書を添付いたしましたので、ご確認をお願い申し上げます。  
以下が詳細となります。  

【請求内容】  
・工事名:〇〇工事(施工期間:〇月〇日~〇月〇日)  
・金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(〇〇工事請負分)  

不備やご質問がございましたら、お手数ですがご一報いただけますと幸いです。  
今後ともよろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

飲食業向けの請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内(〇月分 納品食材)

〇〇様  

お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

本年も、弊社の食材をご利用いただき誠にありがとうございます。  
このたび、〇月分の納品に関する請求書を添付いたしましたので、ご確認をお願いいたします。  

【請求内容】  
・納品内容:〇〇、〇〇  
・納品日:〇月〇日  
・金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(〇月分納品)  

不明点や記載内容に誤りがございましたら、どうぞお気軽にお知らせくださいませ。  
来月も引き続きお引き立てのほどお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

教育機関向けの請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内(教育用教材 納品分)

〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたび、貴校へ納品いたしました教育用教材に関する請求書を添付いたしました。  
以下の内容をご確認いただきますようお願い申し上げます。  

【請求内容】  
・納品物:〇〇教材セット(納品日:〇月〇日)  
・金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(教材納品分)  

ご不明点や相違がございましたら、恐れ入りますがご連絡いただけますようお願い申し上げます。  
引き続き、貴校の教育現場を支える製品を提供できるよう努めてまいります。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

医療機関向けの請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内(医療機器 〇月分)

〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたび、〇月に納品いたしました医療機器に関する請求書を添付いたしましたので、ご確認のほどお願い申し上げます。  
以下が請求内容の詳細となります。  

【請求内容】  
・製品名:〇〇医療機器(納品日:〇月〇日)  
・数量:〇〇台  
・金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(医療機器納品分)  

ご不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。  
今後とも、貴院の医療体制を支える製品の提供に尽力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

物流業向けの請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内(物流サービス 〇月分)

〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたび、〇月分の物流サービスに関する請求書を添付いたしました。  
お手数をおかけしますが、ご確認のほどお願い申し上げます。  

【請求内容】  
・サービス内容:〇〇倉庫からの輸送サービス  
・輸送日:〇月〇日~〇月〇日  
・金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(物流サービス分)  

何かご不明点や追加のご質問がございましたら、遠慮なくお知らせくださいませ。  
今後とも、迅速かつ安全な物流サービスの提供に努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

コンサルティング業務向けの請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内(コンサルティング業務)

〇〇様  

お世話になっております。株式会社△△の〇〇です。  

このたび、〇月分のコンサルティング業務に関する請求書を添付いたしましたので、ご確認いただけますと幸いです。  
請求内容は以下の通りでございます。  

【請求内容】  
・業務内容:〇〇コンサルティングサービス  
・期間:〇月〇日~〇月〇日  
・金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(コンサルティング業務分)  

ご不明点やご意見がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。  
今後とも貴社の事業拡大に貢献できるよう努力してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

イベント企画会社向けの請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内(イベント運営費用)

〇〇様  

お世話になっております。株式会社△△の〇〇でございます。  

このたび、〇〇イベント運営に関する請求書を添付いたしましたので、ご確認くださいませ。  
請求内容は以下の通りです。  

【請求内容】  
・イベント名:〇〇フェア  
・期間:〇月〇日~〇月〇日  
・請求金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(イベント運営費用分)  

ご不明点や修正のご要望がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。  
今後とも、貴社のイベント成功に向けたお手伝いをさせていただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------  

 デザイン制作会社向けの請求書送付メール

件名:請求書送付のご案内(デザイン制作費用)

〇〇様  

平素より大変お世話になっております。株式会社△△の〇〇です。  

このたび、貴社よりご依頼いただいたデザイン制作業務に関する請求書を添付させていただきました。  
以下の内容をご確認いただけますようお願い申し上げます。  

【請求内容】  
・制作内容:〇〇デザイン(納品日:〇月〇日)  
・金額:〇〇円(税込)  
・お支払期限:〇月〇日  

【添付ファイル】  
・請求書(デザイン制作分)  

記載内容に不備やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。  
今後とも、貴社のブランド価値を高めるデザイン提供に努めてまいります。よろしくお願い申し上げます。  

-------------------------------------------  
株式会社△△  
〇〇  
TEL:     
メール:     
-------------------------------------------