研修・教育に関する催促メールを送る際の書き方・注意点
研修・教育に関する催促メール例文集(文例)
【研修名】の参加希望者の募集状況のご報告
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は、【研修名】のご案内をお送りさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか
【研修名】は、〇〇のスキルや知識を向上させるために、〇〇の専門家が講師を務める貴重な機会です。
参加者には、〇〇の資格や認定も取得できる可能性があります。
現在、【研修名】の参加希望者の募集状況は定員の半分程度となっております。
残りの枠も埋まりつつありますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。
お申し込み方法は、以下の通りです。
__________________
・〇〇のサイトにアクセスし、【研修名】のページを開く
・参加希望者の氏名、所属、連絡先などを入力する
・送信ボタンを押す
お申し込み期限は、〇月〇日までとなっております。
__________________
期限を過ぎますと、お申し込みいただけない場合がございますので、
ご注意ください
【研修名】に関するご質問やご不明点がございましたら、
お気軽にご連絡ください。
【研修名】にぜひご参加いただき、〇〇の成長にお役立ていただければ幸いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【会社名】様の社員向けスキルアップ研修計画
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は、【会社名】様の社員向けスキルアップ研修計画にご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。
先日メールにて研修の詳細資料をお送りさせていただきましたが、ご確認いただけましたでしょうか。
研修は【会社名】様のニーズに合わせてカスタマイズできる柔軟なプログラムとなっております。
また研修後には効果測定やフォローアップも行いますので社員のスキルアップを確実にサポートいたします。
研修の開催日程や内容について、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
なお研修の受付は先着順となっておりますので、ご希望の日程がございましたら
お早めにお申し込みください。
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。
【会社名】様の社員の皆様のスキルアップに貢献できることを心より願っております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【研修名】のカリキュラム調整と資料準備のお願い
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は、【研修名】の受講をご検討いただき誠にありがとうございます。
研修のカリキュラムと資料について、ご連絡させていただきました。
【研修名】は、〇〇の目的と内容に合わせてカスタマイズ可能な研修です。
そのため研修を実施する前に受講者様のニーズやレベルを把握し最適なカリキュラムを作成する必要がございます。
また研修中に使用する資料もカリキュラムに沿って作成いたします。
そこで、お手数をおかけいたしますが
以下の点について、ご協力をお願いいたします。
__________________
・受講者様の人数と職種
・受講者様の現在のスキルや課題
・研修の目的や期待する効果
・研修の日程と時間
__________________
これらの情報をもとに私どもがカリキュラム案と資料案を作成し、〇〇様にご確認いただきます。
その後、必要に応じて修正や調整を行い最終的なカリキュラムと資料を決定いたします。
カリキュラムと資料の作成には、およそ〇〇日程度かかります。
研修の実施日までに十分な時間を確保するためには、〇〇日までに上記の情報をご提供いただく必要がございます。
恐れ入りますが何卒よろしくお願い申し上げます。
【研修名】は、〇〇様のご期待に沿えるように精一杯努めさせていただきます。
研修の実施を楽しみにしております。
ご不明な点やご質問などがございましたら、お気軽にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【会社名】様のリーダーシップ研修の実施計画
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は、【会社名】様のリーダーシップ研修の実施計画についてご相談させていただきたくメールを差し上げました。
【会社名】様は、業界のリーダーとして多くの人材を育成されていることに敬意を表します。
私どもは、そのような素晴らしい企業様のリーダーシップ研修をサポートさせていただくことを光栄に思っております。
先日お電話でお伺いしたところリーダーシップ研修の実施計画については、まだ決定されていないとのことでした。
私どもは、【会社名】様のご要望に沿った最適な研修プログラムを提案させていただくために
できるだけ早く実施計画をお知らせいただきたく存じます。
実施計画の決定は【会社名】様のご都合に合わせていただきますが
研修の効果を最大限に発揮するためには事前の準備や調整が必要です。
できれば今月中に実施計画をお伝えいただけると幸いです。
私どもは、【会社名】様のリーダーシップ研修が成功裏に行われるよう全力でサポートさせていただきます。
何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
このメールに関するご質問やご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
社内研修の効果測定と改善策の検討
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日は、社内研修のご参加ありがとうございました。
研修の内容や進め方について皆様から多くのご意見やご感想をいただき大変ありがたく思っております。
研修の効果測定と改善策の検討について、お伺いしたいことがございます。
研修の目的は、〇〇のスキルや知識を向上させることで、〇〇の業務に役立てることでした。
そのために研修前と研修後に、〇〇のレベルを測るテストを実施しました。
テストの結果を分析したところ研修前と研修後で、平均点は〇〇点から〇〇点に上昇しました。
これは研修が一定の効果をもたらしたことを示しています。
しかし個人別に見ると研修後の点数が研修前よりも低下した方もいらっしゃいました。
また研修後の点数が高かった方でも実際の業務でどのように活用しているかは不明です。
そこで以下の2点について、ご回答いただけますでしょうか。
__________________
1. 研修後のテストで点数が低下した方は
どのような理由があったと思いますか。研修の内容や方法に不満や改善点があれば具体的にお聞かせください
2. 研修後のテストで点数が高かった方は
実際の業務でどのように研修で学んだことを活用していますか。具体的な事例や成果があれば、お聞かせください。
__________________
ご回答はメールでお送りください。
期限は来週の月曜日までとさせていただきます。
このようなお願いをすることで、ご迷惑をおかけするかもしれませんが研修の効果測定と改善策の検討は今後もより良い研修を提供するために必要なことだと考えております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【会社名】様の新人研修の進行状況とアドバイス
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は、【会社名】様の新人研修に関して弊社のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて研修開始から約1ヶ月が経過しましたが新人の皆様の学習状況はいかがでしょうか。
弊社では研修の効果を最大化するために定期的なフィードバックとアドバイスを提供しております。
そのためには新人の皆様が弊社のサービスにログインし学習内容や成果を記録していただく必要がございます。
現在のところ、【会社名】様の新人の皆様のログイン率や記録率は低く弊社からのフィードバックとアドバイスを十分に提供できておりません。
これでは研修の目的や期待に沿った成果を得ることができない可能性が高くなります。
お手数をおかけいたしますが新人の皆様に対して弊社のサービスへのログインや記録の重要性を改めてご説明いただき
ご協力をお願いできますでしょうか。
弊社としても新人の皆様の学習をサポートするために、できる限りの努力をしてまいります。
【会社名】様の新人研修が成功裏に進むことを心より願っております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【研修名】の実施スケジュールの最終調整
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は、【研修名】のご参加をいただき誠にありがとうございます。
研修の準備を進めておりますが実施スケジュールの最終調整について、お伺いしたいことがございます。
【研修名】は、〇〇日から〇〇日までの〇〇日間、毎日〇〇時から〇〇時までのオンライン形式で行われます。
研修の内容は、〇〇や〇〇など、〇〇に関する基礎知識や実践的なスキルを学ぶものです。
研修の受講にはインターネットに接続できるパソコンやタブレット、カメラとマイクが必要です。
また事前に研修用の教材をメールでお送りしますので印刷してご用意ください。
現在、研修の参加者名簿を作成しておりますが
以下の点について、ご確認とご連絡をお願いいたします。
__________________
・参加者の人数と氏名
・参加者のメールアドレス
・参加者の所属部署と役職
__________________
これらの情報は研修の進行や質問対応などに必要なものですので
できるだけ早くお知らせいただけますと幸いです。
また研修開始前には参加者全員にテストメールを送信しますので受信確認をお願いいたします。
【研修名】は、〇〇様の会社にとって有益なものとなることを願っております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
社員向けのオンライン研修プログラムの導入提案
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は社員向けのオンライン研修プログラムの導入提案についてご検討いただき誠にありがとうございます。
弊社ではオンライン研修プログラムを通じて社員のスキルアップやモチベーション向上を図ることができると考えております。
またオンライン研修プログラムは時間や場所にとらわれずに自分のペースで学習できるというメリットもあります。
オンライン研修プログラムの導入には一定の期間と予算が必要です。
そのため早期の決定が望ましいと考えております。
恐れ入りますがオンライン研修プログラムの導入に関するご意向を、できるだけ早くお知らせいただけないでしょうか
ご不明な点やご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
〇〇様のご多忙をお察しいたしますが
何卒よろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【会社名】様のメンター制度の活用に関するお願い
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は研修・教育に関する催促メールをお送りすることになり大変申し訳ございません。
弊社では研修・教育の一環として、【会社名】様のメンター制度の活用をお願いしております。
メンター制度とは、【会社名】様の経験豊富な社員の方々が弊社の新入社員に対して
業務やキャリアに関するアドバイスやフィードバックを提供する制度です。
メンター制度は、新入社員の成長やモチベーションに大きく貢献すると考えております。
しかし現在のところメンター制度の活用率は非常に低く新入社員の多くがメンターとのコミュニケーションを取っていない状況です。これは新入社員にとっても、【会社名】様にとっても非常にもったいないことだと思います。
そこで、お手数をおかけいたしますが、【会社名】様におかれましては、メンター制度の活用を促進していただきたく存じます。具体的には、以下のような対応をお願いできれば幸いです。
__________________
・メンターの方々に対して新入社員への積極的なアプローチや関心をお願いする
・メンターと新入社員のペアリングやマッチングを見直し相性やニーズに応じて変更する
・メンターと新入社員のコミュニケーションの頻度や方法を定め定期的に実施する
・メンターと新入社員のコミュニケーションの内容や効果を評価し改善策を提案する
__________________
以上のような対応をしていただければ新入社員はメンター制度の恩恵をより感じることができると思います。
また、【会社名】様も新入社員のパフォーマンスや満足度を向上させることができると考えております。
この件につきましては、できるだけ早急にご対応いただけますようお願い申し上げます。ご不明な点やご質問などございましたら、遠慮なくご連絡ください。
最後になりましたが、【会社名】様と弊社との良好な関係をこれからも維持してまいりたいと思っております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
社員研修のための外部講師の手配と調整
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日、社員研修のための外部講師の手配と調整についてご相談させていただきましたが、その後いかがでしょうか。
研修の日程は〇月〇日に決まっておりますので、できるだけ早く講師の方の確保とスケジュールの調整をお願いしたいと思っております。
講師の方には当社の業務内容や社員のニーズに合わせた研修内容を提供していただきたいと考えております。
そのためには事前に講師の方と打ち合わせを行う必要があります。
もし、まだ講師の方の手配ができていない場合は、お手数ですが至急ご対応いただけますようお願い申し上げます。
講師の方の候補や条件などがございましたら、ご連絡いただければ幸いです。
研修は社員のスキルアップやモチベーション向上に大きく貢献するものと考えております。
そのためには外部講師の方の質や経験が重要です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご多忙のところ恐れ入りますが何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【研修名】の参加者アンケート結果の共有
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日は【研修名】にご参加いただき誠にありがとうございました。
研修の内容や講師の方について皆様から多くのご意見やご感想をいただきました。
研修の効果や改善点を把握するために参加者アンケートを実施しております
アンケートは簡単な質問が数項目ありますので5分程度で回答いただけます。
アンケートの回答期限は本日までとなっておりますが、まだ回答されていない方がいらっしゃいます。
まだ回答されていない場合は、お手数ですが以下のURLからアンケートにご回答ください。
【アンケートURL】
アンケートの結果は参加者の皆様にも共有させていただきます。
研修の成果や反省点を共有することで今後の研修の質を向上させることができると考えております。
ご多忙のところ恐れ入りますが何卒よろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【会社名】様の研修予算計画の見直しについて
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は、研修・教育に関する催促メールをお送りすることになり大変恐縮です。
〇〇様の会社では研修予算計画の見直しを行っていると伺いました。
研修予算計画は社員のスキルアップやモチベーション向上に大きく影響する重要なものです。
私どもは、〇〇様の会社の研修ニーズに応えるべく最適な研修プランをご提案させていただきました。
残念ながら、まだ研修プランのご承諾をいただけておりません。
研修プランは期間限定でご提供しておりますので、お早めにご検討いただければ幸いです。
もし研修プランにご不明な点やご不満な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
私どもは、〇〇様のご満足いただけるように誠心誠意対応させていただきます。
〇〇様の会社の発展と社員の成長を心より応援しております。
研修プランのご承諾を、何卒よろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
社員向けセミナーの企画・運営に関するお願い
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は、社員向けセミナーの企画・運営にご協力いただき誠にありがとうございます。
セミナーの日程は来月の〇日(〇)に決定いたしましたので、ご確認ください。
セミナーの内容は研修・教育に関する最新のトピックスやベストプラクティスを共有するものです。
参加者は、〇〇社の社員約〇名と、他社からのゲストスピーカー数名です。
セミナーの成功には、〇〇様のご協力が不可欠です。
そこで以下の点について、お願いがございます。
__________________
・セミナーのプログラムやタイムスケジュールを作成していただきたいです。
・ゲストスピーカーとの連絡や調整を担当していただきたいです。
・セミナー当日の司会や進行を担当していただきたいです。
__________________
これらの業務は研修・教育に関する専門知識や経験が必要です。
〇〇様は、その分野で高い評価を得ている方ですので、ぜひお願いしたく存じます。
お忙しいところ恐縮ですが上記の点について、ご検討いただけますでしょうか。
可能な限り早急にご返信いただけますと幸いです。
セミナーの企画・運営に関する詳細は別途メールでお送りいたします。
ご不明な点やご質問などがございましたら、お気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
【研修名】の参加者サポート体制の確認と改善
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日は【研修名】のお申し込みありがとうございました。
研修の開始日が近づいてまいりましたので参加者サポート体制の確認と改善についてお願いがございます。
【研修名】はオンラインでの学習と実践課題を通じて、〇〇のスキルを向上させることを目的とした研修です。
参加者の皆様には研修期間中に自己学習時間を確保していただく必要があります。
また実践課題では自社の事例や課題を取り上げて具体的な解決策を考えていただきます。
研修形式には参加者の皆様のモチベーションや学習意欲が大きく影響します。
そのため参加者サポート体制の確立が非常に重要です。
具体的には以下の点にご協力いただきたく存じます。
__________________
・研修開始前に本メールを転送していただき、研修の目的や内容、学習方法などを周知していただくこと
・研修期間中に定期的に学習進捗や実践課題のフィードバックを行っていただくこと
・研修終了後にアンケートに回答していただき、研修の効果測定や改善点の把握を行っていただくこと
__________________
これらの点につきましては弊社からも参加者の皆様に対してメールや電話でサポートを行いますが
〇〇様からもご支援いただけると大変助かります。
特に実践課題では自社の事例や課題に関する知見や経験が必要となりますので
〇〇様からも適宜アドバイスや指導をしていただけると幸いです。
【研修名】は参加者の皆様が〇〇のスキルを身につけることで、〇〇様の組織や業務にも貢献できるものと考えております。
そのためには参加者サポート体制の確認と改善が不可欠です。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
以上、よろしくお願いいたします。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
社員のキャリア開発を支援する研修プログラムの提案
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は研修・教育に関するご相談をいただき、ありがとうございます。
私は、〇〇の社員の皆様のキャリア開発を支援する研修プログラムを提案させていただきたいと考えております。
研修プログラムの内容は
以下の通りです。
__________________
・キャリアビジョンの明確化
・自己分析と強み・弱みの把握
・キャリアプランの作成と実行
・フィードバックとコーチングの受け方と与え方
・キャリアチェンジや昇進に向けた準備と対策
__________________
この研修プログラムは社員の皆様が自らのキャリアに責任を持ち
主体的に成長できるようになることを目的としております。
また社員の皆様が自分のキャリアに満足し、やりがいを感じることで
〇〇の業績向上や組織風土の改善にも貢献できると考えております。
この研修プログラムを実施することで
〇〇の社員の皆様のキャリア開発に大きな効果があると確信しております。
お忙しいところ恐れ入りますが、この研修プログラムについてご検討いただけませんでしょうか。
もし、ご興味がございましたら、ぜひ一度お会いして詳しくご説明させていただきたいと思います。
ご都合のよろしい日時をお知らせいただければ幸いです。
お返事をお待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________