倫理的に問題のある案件を断る場合のお断りメールを送る際の書き方・注意点
- 開始の挨拶 例文: お世話になっております。田中でございます。
- 提案に対する謝意 例文: 先日、貴社からいただいた〇〇案件のご提案について、拝見させていただきました。お考えいただきありがとうございます。
- 倫理的問題の指摘 例文: しかしながら、弊社としては案件が倫理的に問題があると感じる部分がございまして、対応が難しい状況でございます。
- お断りの表現 例文: 申し訳ございませんが、今回は〇〇案件への参加を見送らせていただくことになりました。
- 改善の提案 例文: もし案件の内容を再検討いただけるようでしたら、お気軽にお申し付けください。弊社としても協力できる範囲で対応させていただきたいと考えております。
- 結びの言葉 例文: 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
- 終わりの挨拶 例文: 敬具、田中 これらのポイントに従い、お断りメールを作成することで、自然で礼儀正しい文章が書けます。
件名: ご依頼に関するお断りのご連絡
〇〇株式会社
〇〇様
お世話になっております。
この度は、貴社よりご依頼いただき、誠にありがとうございます。まず初めに、貴社の信頼をいただいたことに感謝申し上げます。
しかしながら、慎重に検討をさせていただいた結果、誠に遺憾ながら、貴社のご依頼内容に関して、弊社の倫理基準に照らし合わせると、対応が難しいという結論に至りました。弊社では、業務において常に高い倫理基準を守り、社会的責任を果たすことを最優先に考えております。そのため、現時点での案件に関しては、その基準に照らして対応ができないことを大変申し訳なく思っております。
貴社におかれましては、多大なるご期待を抱いていただいていたことと存じますが、今回のご依頼をお引き受けできないことを、心からお詫び申し上げます。貴社にとってはご不便をおかけし、大変ご迷惑をおかけする結果となってしまい、深く反省しております。
今後、このような事態が再発しないよう、より一層社内での基準の見直しと教育を徹底して参ります。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
誠に申し訳ございませんが、どうぞご容赦いただければ幸いです。今後とも、貴社と良好な関係を築いていけるよう努めてまいりますので、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。
件名: ご依頼内容に関するお断りのご連絡
〇〇株式会社
〇〇様
お世話になっております。
この度は貴社よりご依頼をいただき、誠にありがとうございます。まずはご期待に添えなかったことを心よりお詫び申し上げます。
慎重に社内で検討させていただきましたが、誠に申し訳ございませんが、貴社からいただいたご依頼内容に関して、弊社の倫理的基準に従うとお引き受けすることができないと判断いたしました。弊社では、すべての業務において社会的責任を果たすことを重視しており、その基準に反するような案件には対応できないという方針を取っております。そのため、今回の案件についてはお断りさせていただくこととなりました。
貴社にとってはご期待に沿えず、大変申し訳なく、また、ご不便をおかけすることとなり心苦しく思っております。貴社との今後の関係に悪影響を及ぼさないよう努めてまいりますので、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんが、引き続きお力になれることがございましたら、どうぞご遠慮無くお申し付けください。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
件名: ご依頼内容に関するお断りのご連絡
〇〇株式会社
〇〇様
お世話になっております。
この度は貴社からご依頼いただき、誠にありがとうございます。まずは貴社の信頼をお寄せいただいたことに感謝申し上げます。
慎重に検討を行いましたが、誠に残念ながら、貴社からいただいたご依頼内容については、弊社の倫理基準に照らし合わせた結果、対応をお断りせざるを得ないという結論に至りました。弊社は常に社会的責任を重視し、事業運営において高い倫理基準を守ることを最も重要な価値としております。そのため、貴社のご依頼内容がその基準に沿わないと判断した次第です。
貴社におかれましては、ご期待に沿えず大変申し訳なく、またご迷惑をおかけすることになり、心よりお詫び申し上げます。ご依頼をお引き受けできないことを深く反省し、今後の業務においてこのようなことがないよう一層の注意を払ってまいります。
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。今後とも、貴社と良好な関係を築けるよう努めてまいりますので、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。
件名: ご依頼内容についてのご連絡
〇〇株式会社
〇〇様
お世話になっております。
この度は、貴社からのご依頼をいただき誠にありがとうございます。まず初めに、貴社が私どもにご期待を寄せていただいたことに感謝の気持ちを申し上げます。
慎重に社内で検討を重ねました結果、誠に恐縮ではございますが、貴社からのご依頼内容に関して、弊社の倫理基準に照らして対応することができないと判断いたしました。弊社は、社会的責任を果たすために、業務において一定の倫理基準を遵守することを最優先に考えております。そのため、貴社のご依頼内容がその基準に合致しないと判断せざるを得ませんでした。
貴社におかれましては、ご期待に応えられず大変申し訳なく、またご迷惑をおかけする結果となり、深くお詫び申し上げます。今後も貴社との良好な関係を築けるよう、弊社内での基準を更に強化し、再発防止に努めてまいります。
この度は誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
件名: ご依頼内容に関するお断りのご連絡
〇〇株式会社
〇〇様
お世話になっております。
まず初めに、貴社からご依頼いただき、誠にありがとうございます。貴社の信頼を頂戴できたことを非常に光栄に思っております。
この度のご依頼内容について、社内で慎重に検討を重ねましたが、誠に恐縮ながら、弊社の企業倫理および基準に照らし合わせた結果、今回はお引き受けできないという結論に至りました。弊社では、社会的責任を果たすことを最優先に業務を遂行しており、すべての案件において高い倫理基準を守ることを大切にしています。そのため、現在の案件に関しては、どれほど魅力的であったとしても、倫理的な観点から対応を見送らせていただくことを決定いたしました。
貴社におかれましては、大変申し訳なく感じておりますし、ご期待に添えないことを深くお詫び申し上げます。ご不便をおかけすることとなり、心苦しく思っておりますが、何卒ご理解いただければと存じます。
今後も貴社に対してより良い形でお力添えできる機会がありましたら、その際にはぜひともお手伝いさせていただきたく思っておりますので、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。
件名: ご依頼内容に関するお断りのご連絡
〇〇株式会社
〇〇様
お世話になっております。
まず、貴社よりご依頼をいただきましたことに深く感謝申し上げます。貴社の信頼を頂けたことを、大変光栄に感じております。
さて、貴社から頂いたご依頼について、慎重に社内で協議した結果、非常に残念ではありますが、今回はお受けすることができないという結論に至りました。弊社では、業務を進めるにあたって倫理的基準を大変重要視しており、その基準に照らして判断した結果、今回の案件には対応が難しいという判断をいたしました。
貴社にはお手数をおかけしてしまい、大変申し訳なく思っております。ご期待に沿えないことを心よりお詫び申し上げますが、何卒ご理解いただければ幸いです。
今後とも貴社にお力添えできるような案件がありました際には、全力でサポートさせていただきたく思っておりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
件名: ご依頼内容に関するお断りのご連絡
〇〇株式会社
〇〇様
お世話になっております。
この度は貴社よりご依頼をいただき、誠にありがとうございます。貴社の信頼をいただけたことに、心より感謝申し上げます。
さて、いただいたご依頼内容について社内で慎重に検討をさせていただきましたが、誠に残念ながら、弊社の倫理基準に照らし合わせた結果、今回はお引き受けすることができないという判断をいたしました。弊社では、すべての業務において社会的責任を重視し、高い倫理基準に基づいて判断を行っております。そのため、現時点でのご依頼内容がその基準に合致しないと判断され、非常に心苦しくはありますが、今回は対応を見送らせていただくこととなりました。
貴社におかれましては、大変ご期待を寄せていただいていたことと存じますが、ご期待に沿えず申し訳なく思っております。今後、貴社との関係がより良い形で築けるよう、引き続き努力してまいりますので、どうかご理解賜りますようお願い申し上げます。
何かご質問等がございましたら、どうぞご遠慮なくお知らせください。
件名: ご依頼に関するお断りのご連絡
〇〇株式会社
〇〇様
お世話になっております。
まずは、貴社よりご依頼をいただき、誠にありがとうございます。貴社から信頼を寄せていただけたことを、非常に嬉しく思っております。
慎重に社内で検討した結果、非常に残念ではありますが、弊社の倫理基準に照らし合わせたところ、今回はお引き受けすることができないという結論に至りました。弊社では、すべての業務において社会的責任を重視し、常に高い倫理基準を遵守することを最優先にしております。そのため、今回のご依頼内容がその基準に合致しないため、お引き受けを見送らせていただくこととなりました。
貴社にはお手数をおかけすることになり、誠に申し訳ありません。ご期待に沿えなかったことをお詫び申し上げますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。今後とも、貴社との信頼関係を大切にしていきたいと考えておりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
倫理的に問題のある案件を断る場合のお断りメール例文集(文例)
倫理的に問題のある案件を断る場合のお断りメール①
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日、ご提案いただいた案件について誠に恐縮ですが弊社としてはお受けできないことをご連絡させていただきます。
ご提案いただいた案件は倫理的に問題のある内容であると判断いたしました。
弊社は社会的責任を重んじる企業として、このような案件に関与することはできません。
また弊社のビジョンやミッションにも反するものであり弊社の信頼や評判を損なう恐れがあります。
〇〇さんの会社は長年にわたり弊社と良好な関係を築いてきてくださった大切なパートナーです。
今回の件は、〇〇さんの会社全体の姿勢を否定するものではありません。〇〇さんの会社との今後の協力関係に影響が出ないことを願っております。
ご提案いただいた案件に対する弊社の回答が、〇〇さんや〇〇さんの会社に不快感を与えることがないことを祈っております
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
倫理的に問題のある案件を断る場合のお断りメール②
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日、ご提案いただいた案件について誠に恐縮ですが、弊社としてはお受けできないことをご連絡させていただきます。
ご提案いただいた案件は倫理的に問題のある内容であると判断いたしました。
弊社は社会的責任を重んじる企業として、このような案件に関与することはできません。
また弊社のビジョンやミッションにも反するものであり弊社の信頼や評判を損なう恐れがあります。
〇〇さんの会社は長年にわたり弊社と良好な関係を築いてくださり感謝しております
今回の件は、〇〇さんの会社全体を否定するものではありません。
今後も、お互いに有益なパートナーシップを継続していきたいと考えております。
ご提案いただいた案件に対するお断りの理由をご理解いただければ幸いです。何卒ご了承ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
倫理的に問題のある案件を断る場合のお断りメール③
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日、ご提案いただいた案件について、誠に恐縮ですが弊社としてはお受けできないことをご連絡させていただきます。
ご提案いただいた案件は倫理的に問題のある内容であると判断いたしました。
弊社は社会的責任を重んじる企業として、このような案件に関与することはできません。
また弊社のビジョンやミッションにも反するものであり弊社の信頼や評判を損なう恐れがあります。
〇〇さんの会社は長年にわたり弊社と良好な関係を築いてくださり感謝しております。
今回の件は、〇〇さんの会社に対する不信や不満の表れではありません。
どうかご理解いただけますようお願い申し上げます。
今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
倫理的に問題のある案件を断る場合のお断りメール④
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日、ご提案いただいた案件について誠に恐縮ですが弊社としてはお受けできないことをご連絡させていただきます。
ご提案いただいた案件は倫理的に問題のある内容であると判断せざるを得ません。
弊社は社会的責任を重んじる企業として、このような案件に関与することはできません。
また弊社のビジョンやミッションにも合致しません。
このようなご返事を差し上げることは、大変心苦しく思います。
〇〇さんや貴社とは長年にわたり良好な関係を築いてまいりました。
今回の件が、その関係に影響を及ぼすことのないように願っております。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
倫理的に問題のある案件を断る場合のお断りメール⑤
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日ご提案いただいた案件について誠に恐縮ですが、お断りさせていただきたくご連絡いたしました。
ご提案いただいた案件は私どもの会社の方針と相違があることが判明いたしました。
私どもの会社は倫理的かつ法令遵守のもとで事業を行っておりますが
ご提案いただいた案件は、その基準に満たない可能性が高いと判断いたしました。
具体的には、以下の点が問題となります
__________________
・〇〇
・〇〇
・〇〇
__________________
このような案件に関与することは、私どもの会社の信用や評判を損なう恐れがあります。
また将来的に法的なトラブルに巻き込まれる可能性も否定できません。
誠に残念ではございますが今回のご提案はお断りさせていただきます。
〇〇さんや貴社に不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。
私どもの会社は貴社との良好な関係を維持したいと考えております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
倫理的に問題のある案件を断る場合のお断りメール⑥
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日、ご提案いただいた案件について、誠に恐縮ですが弊社としてはお受けできないことをご連絡させていただきます。
ご提案いただいた案件は倫理的に問題のある内容であると判断いたしました。
弊社は社会的責任を重んじる企業として、このような案件に関与することはできません。
また弊社のビジョンやミッションにも合致しておりません。
〇〇さんの会社は業界で高い評価を得ている優良企業であることは承知しております。
しかし今回の案件は、〇〇さんの会社の信頼や評判を損なう可能性があります。
私どもとしても、そうしたリスクを負うことはできません。
この度は、ご提案いただきありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
:フレーズ例文・文例
件名
その他:メール例文・文例
- 【回答】ご提案内容と当社の倫理観の整合性
- 【お知らせ】倫理基準に基づくご提案の検討
- 【お返事】ご提案に対する倫理的な対応の検討
- 【回答】ご提案と企業倫理の兼ね合い
- 【お知らせ】ご提案に関する当社の考え方
- 【お返事】ご提案内容と倫理範囲の対応
- 【回答】当社の倫理基準に照らしたご提案の対応
- 【お知らせ】ご提案内容と取り扱い範囲の関係
- 【お返事】当社倫理規定に従ったご提案の対応
- 【回答】ご提案の適切性と当社の対応
- 【お知らせ】倫理範囲内でのご提案の対応
- 【お返事】ご提案と当社の倫理範囲の整合性
- 【回答】ご提案に関する当社の取り組み方針
- 【お知らせ】ご提案内容と当社の倫理基準
- 【お返事】倫理的なご提案対応の検討と当社の取り組み