既に類似案件を手掛けている場合のお断りメールを送る際の書き方・注意点
- 感謝の表現:お客様へ感謝の気持ちを伝える: 例文「お問い合わせいただきありがとうございます」
- 状況の説明:状況を説明し理解を促す: 例文「現在弊社では類似の案件を手掛けておりまして」
- お断りの理由:既に類似案件を扱っていることを伝える: 例文「このため残念ながら新たな案件をお受けすることが難しい状況です」
- 謝罪:お客様の期待に応えられないことを謝罪する: 例文「ご期待に添えない結果となり申し訳ございません」
- 代替案の提案:可能であれば代替案を提案する: 例文「他の企業様をご紹介できる場合がございますのでお気軽にお問い合わせください」
- サポート:今後の対応や連絡方法を示す: 例文「ご相談やご質問がございましたら遠慮なくご連絡ください」
- 締めの言葉 :丁寧な言葉で締めくくる: 例文「今後とも何卒よろしくお願い申し上げます」
既に類似案件を手掛けている場合のお断りメール例文集
既に類似案件を手掛けている場合のお断りメール①
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
この度は、弊社のサービスについてのお問い合わせをいただき誠にありがとうございました。
弊社では、〇〇というサービスを提供しておりますが
残念ながら、〇〇さんからご相談いただいた内容は既に類似案件を手掛けており競合する可能性が高いと判断いたしました。
そのため大変恐縮ながら今回はお引き受けできないことをご了承ください。
ご希望に沿えず大変申し訳ございません。
〇〇さんの事業の成功を心よりお祈り申し上げます。
またの機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
既に類似案件を手掛けている場合のお断りメール②
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日はお電話でお話しいただき、ありがとうございました。
貴社の新規プロジェクトについて大変興味深く拝聴いたしました。
誠に残念ながら、この度はご依頼をお断りさせていただくことになりました。
理由としては現在弊社では貴社のプロジェクトと類似した内容の案件を手掛けておりまして、
その関係で競合他社との契約上の問題が発生する可能性があると判断したためです。
貴社のプロジェクトに対する弊社の評価や信頼は変わりませんし今後も機会がありましたら
是非ともご一緒させていただきたいと思っております。
この度はご期待に添えず、申し訳ございませんでした。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
既に類似案件を手掛けている場合のお断りメール③
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日はお問い合わせいただきありがとうございました。
貴社のプロジェクトについて拝見しましたが非常に興味深く感じました。
誠に残念ながら、この度はご依頼をお断りさせていただくことになりました。
現在、私は既に類似案件を手掛けており貴社のプロジェクトとの両立が困難であると判断いたしました。
また、類似案件を同時に請け負うことは、私の倫理観に反すると感じております。
私は常にクライアントの利益を最優先に考えておりますので、このような判断をさせていただきました。
ご期待に添えず申し訳ございません。
貴社のプロジェクトが成功することを心より祈っております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
既に類似案件を手掛けている場合のお断りメール④
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日はお電話でご連絡いただき、ありがとうございました。
貴社の新しいプロジェクトについて興味深く拝聴いたしました。
誠に残念ながら、この度はご依頼をお断りさせていただくことになりました。
私どもは現在、貴社と同業界の別の企業様から類似案件を受託しており、
その契約上の関係から競合するプロジェクトに参画することができません。
また類似案件の納期も近づいており新たなプロジェクトに十分なリソースを割くことが困難な状況です。
このような事情で大変恐縮ではございますが今回はご期待に添えず申し訳ありません。
貴社のプロジェクトが成功裏に進むことを心よりお祈りしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
既に類似案件を手掛けている場合のお断りメール⑤
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日はお電話でご連絡いただき、ありがとうございました。
貴社の新しいプロジェクトについて興味深く拝聴いたしました。
誠に残念ながら今回のご依頼にはお応えできないことをお伝えさせていただきます。
現在、私どもは貴社と同業種の別の企業様から類似案件を受託しており、
その契約上の義務と信義により競合する案件には参画できないことになっております。
このような事情でご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
貴社のプロジェクトが成功裏に進むことを心よりお祈りしております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
既に類似案件を手掛けている場合のお断りメール⑥
件名: 株式会社〇〇
株式会社〇〇(会社名)
〇〇課(部署) 〇〇(役職)
〇〇〇様(名前)orご担当者様
いつもお世話になっております。〇〇でございます。
先日はお問い合わせいただきありがとうございました。
貴社のプロジェクトについて拝見させていただきましたが
残念ながら今回はご協力できる状況ではありません。
私どもは現在、貴社と同業種の別の企業様と類似案件を手掛けております。
そのため、競合関係になる可能性がありますし、情報漏洩や利益相反のリスクも避けたいと考えております。
貴社のプロジェクトには大変興味を持っております
〇〇さんともぜひ今後もお付き合いしたいと思っております。
今回は誠に申し訳ありませんが、ご依頼をお断りさせていただきたく存じます。
ご理解いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
__________________
会社名
所属部署〇〇
氏名〇〇
TEL:
ホームページURL:
住所:
携帯電話:
メールアドレス:
__________________
:フレーズ例文・文例
件名
その他:メール例文・文例
- 【お知らせ】現在手掛けている類似案件について
- 【回答】当社の現行案件とご提案の関連性
- 【お返事】類似プロジェクトの進行状況とご提案
- 【お知らせ】既存案件との重複に関するお知らせ
- 【回答】ご提案の内容と現在の案件状況
- 【お返事】類似案件対応中のためのご連絡
- 【お知らせ】当社の現行プロジェクトとご提案の整合性
- 【回答】既に手掛けている案件との関係性検討
- 【お返事】類似プロジェクト進行中につきご連絡
- 【お知らせ】類似案件に関する現状とご提案
- 【回答】現行案件の進捗とご提案の対応
- 【お返事】既存プロジェクトとの重複性検討結果
- 【お知らせ】類似案件の取り組みとご提案の対応
- 【回答】現在手掛けている案件との兼ね合い
- 【お返事】類似プロジェクト対応のためのご連絡